dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の建売住宅を購入して1ヶ月になります。時々台所の排水口がゴゴゴという音がしてゆれてるいるので不思議でしたが、どうやらトイレの水を流す時にそのようなことがおきているみたいです。水周りの排水が特に悪いということは無いのですが、台所で一気に水を流すとゴボゴボボボという音で流れます。これは業者に修理をお願いするようなことでしょうか?また、修理できるものでしょうか?
ご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

改善できます。

業者にお願いしして、無償でお願いしてください。
汚水排水管の通気管が施工されてないからです。台所だけでなく、洗面や手洗い・風呂などのも影響が出ることも考えられるから、今の内に修理(手直し)を依頼してください。 ミスですから手直し工事依頼です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

端的な回答ありがとうございます。とくに不都合が無かったのでどうしようと思ってましたが、至急、業者さんに連絡を取ろうと思います。

お礼日時:2007/01/28 17:29

台所の排水溝にはニオイを外に出さないようにするために配水管に水を貯めておく機構「トラップ」があります。

その水がトイレの水を流したときに音を立てるのだと思います。

ただ、台所は排水へ、トイレは浄化槽へ行くので、別のような気がするのですが?
洗面所の水を使うと台所から音がすることはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗面所で使っても音はしませんでした。業者さんに問い合わせをしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!