プロが教えるわが家の防犯対策術!

1年程前から物忘れが酷く、今年6月にアルツハイマー型痴呆とわかりました。
道などにも迷うかもしれないと言われていたのでなるべく外出させないように(庭に出る程度)していたのですがお婆さんが何回も買い物を言いつけて行かせているようです。孫としても「行かせないでくれ」と言っても根拠の無い「大丈夫」しか言わなくて困っています。
兄が涙目で注意したのにも関わらず聞かないと言うのは孫をなめているのでしょうかね?^^;
現に今日、買い物を頼んだらしいのですが、迷ってしまいました(今回が初めてでしたが)。2~3時間近く帰ってこなく警察にも連絡し、従兄弟の力などを借り、なんとか探し出しました。
これで分かってくれるかと思いきや、「お爺さんは散歩代わりに歩かせないとダメ」などと言い出し、本気で怒りました。
「迷ったとしても知ってる範囲しか行かないから大丈夫」などとまた根拠の無い事を言い出しています。

こんなわからずやになんと言うのが一番適切でしょうか?
自分は口が回り易いタイプではないのですが、どうしても言葉に詰まってしまいます。

A 回答 (6件)

 なかなか難しい問題ですよね。


 おばあさんはもしかしておじいさんのことをアルツハイマー型痴呆と感じてないのではないでしょうか?そばにいると、分からないことは多いみたいですし・・・

 外出に関しては、おじいさんを止めるのではなくおばあさんに一緒に出かけるように話をしてみたらいかがでしょうか?おばあさんが、外出をすすめるのにはそれなりの理由があると思われます。きっとおじいさんのことを思っているのでしょう。それを否定されると、自分の思いまで否定されているようで嫌なのではないでしょうか?

 アルツハイマーということを表には出さず、「いい運動だからおばあさんも一緒に歩けば」とか、「一緒に散歩するとおじいさんもうれしいんじゃないかな?」と声をかけてみたらいかがでしょ?言い方を変えると以外に話を聞いてもらえるかも知れませんよ。
    • good
    • 0

今は携帯などについているGPSで探す事もできるので、お祖母さまがそうだと受け入れられるまでそういうものを利用されるのはいかがでしょうか。


また、確かに散歩などは社会性や孤立化など考えてもいいことなので、介護保険のサービスを利用しガイドヘルプなどで買い物や散歩に行かれるようにするのもいいと思います。
おばあちゃんが大丈夫だと思う事を頭から否定されるのではなく、
他にも利用できるものは色々とあると思います。どうやったら、おばーちゃんの言うように散歩に行けるだろうって考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

すぐには解決はできない問題であると思えます。



お婆さまの認知症の理解については、
継続的にお願いして行く事しかないのではないでしょうか。
他の方もおっしゃっていますが、
お身内ですと伝わる事も伝わりにくい事があるかもしれません。
アルツハイマーについてのお医者さんなどに話してもらうと良い事もあります。

お爺さまとお婆さまの二人暮らしなのか定かではありませんが、
もしそうであるならば、判断はお婆さまになるのでしょう。
その意味で、私には「お願い」という形でしか言えない事柄にも思えます。

具体策として、
「最寄の警察署に迷ってしまう可能性がある事を周知してもらう」
「迷い札をつける」
「GPSをつける」
等を講じてもいいかと思います。
これらへの協力も納得してもらえればなのですが・・・。

それと、アルツハイマーには内服薬があります。
ご存知でしたらすみません。
精神科などで処方されます。

http://chemstation.livedoor.biz/archives/5004190 …
    • good
    • 0

大変な状況でご苦労お察しいたします.



おじいさまに関しては,もちろん体のことだけを考えたら歩いた方がよいに決まっております.しかし,迷子になってしまうようではむしろ事故の危険などもありますので,総合的に考えるべきでしょうね.最近では高齢者の運転する車が高速を逆走したりして引き起こされた事故が問題になっていますしね.散歩中に赤信号などで飛び出して車にはねられる,などということがありえます.

私の祖母も同じような状態でした.多いときは週に3回くらい交番に迎えに行った事がありました.鍵をかけたりしましたが,祖父が開けてあげちゃうのであまり意味がなく,最終的には住み込みのお手伝いさんを頼んで,監視と定期的な散歩をしてもらうようにしました.

maruchi4587さんのおばあさまがそれを認めないようなことをおっしゃるのは,一つにはまず身近にいらっしゃる人ほど認知症を認めたがらない傾向があること,もう一つはやはり加齢によるものです.加齢に伴い柔軟な思考ができなくなっているのでしょう.No.2の方がご指摘の通りおばあさまご自身も認知症(必ずしもアルツハイマー型とは限りませんよ,他にも認知症の原因はいくつもあります)の可能性はありますが,それらは紙一重ですからね.

私の知識の経験からは,このような場合には何を言ってもムダです.なにか思い切った策を講じるしかないと考えます.しかし,お身内であるとなかなか難しいこともあろうかと思いますので,あくまで参考としてください.
    • good
    • 0

聞かない人は、どう言ったって聞かないと思いますよ。



ただ、おばあさんの肩を持つわけじゃないですけど、おじいさんに全く外出させないというのは、確かにアルツハイマーの進行を深めるような気もします。
多少、自分でものを考えたり、刺激を受けたりすることは必要だと思うんですよね。

でも、やっぱり一人でうろうろして帰ってこれないと大変ですし、事故にでも遭われたら・・・と思うと心配ですね。

NO.1さんの意見同様、おじいさんは、誰かが付き添いで散歩させるなどした方が良いように思います。

あと、おばあさんのその、人の言うことを聞かないという症状は、ひょっとしてアルツハイマーの初期症状じゃないかと、余計なことながらひっかかりました。
    • good
    • 0

今は亡き私の祖母も人の言うことを聞きませんでした。


自転車で何回も事故に巻き込まれるため、
父が自転車に乗るなといくら言っても聞かず、壮絶な親子喧嘩が繰り返されました…
頑固な人が年をとるとさらに頑固になるタイプですね…
こうゆうタイプの人は、絶対に子供(孫)の意見は聞き入れないかと思います。
対処法として思いつくのは、おばあさんが信頼している人に、
おじいさんの病気について話をしてもらうことだとおもいます。
例えば、お寺の住職とか、かかりつけの病院の医者とか・・・
心を許している友人とか・・・

また、痴呆はほおっておくと、さらに症状が進んでしまうと思うので、
おじいさんのケアも大事かもしれません。
誰かと一緒に買い物・散歩に連れ出して、できるだけ社会に出ることが良いのでは?と思います。
(ここについては専門家でもなんでもないですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!