
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暫く前に似た質問があったと思うのですが、検索しても出てきませんでした。
「麻雀」は中国語で「雀」を意味し、麻雀の牌をかき混ぜる音がスズメの鳴き声に似ているから付いたそうです。
中国での「麻雀」は「麻将」と書くようです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yasuaki/misc/lang …
No.3
- 回答日時:
マージャンの前進にあたるゲームを「マーティアオ(馬吊)」と言いました。
その別名が「マーチアン(麻将)」だったらしい。19世紀末、マージャンができたときに、この「麻将」の発音を変えずに、「将」の字を「雀」に変えた名で普及したのが始まりといわれます(現在の共通語の表記では発音通りの「麻将」に戻されている)。現代中国語では「麻雀(マーチュエ)」が「すずめ」を意味します。なぜスズメなのかには、牌を混ぜる音がスズメのさえずりに似ているとか、あがったときの形がスズメが頭をあげ、翼を広げた姿に似ているからとか諸説あるようです。何にしろスズメと関係あるとはどの人も考えているようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
龍のつく人名
-
【中国語】中国語で「ワン」と...
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
フランス語と中国語
-
まつたけは中国語で何といいま...
-
大学での第二言語での中国語を...
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
ニホン?ニッポン?正しいのは...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
山口淑子さんの中国語の発音に...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「斗争」の読みを教えて下さい。
-
大家好に返す言葉は?
-
中国語で「シナチク野郎」とい...
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
「一箱」「二箱」の読み方
-
高達=ガンダム?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報