dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのマンションはペアガラスが1つの売りといているマンションなんですが、加湿器を使用したらものすごい結露で毎日ガラスを拭くのが日課になっています。真下に住んでいる住人の方に聞くと同じように加湿器を使っているけれど、そこまでの結露はでたことがないとのこと。マンションの管理会社に聞くと「生活状況でも変わってくる」とか「特にサッシの部分がひどいだけで、ペアガラスといっても100%じゃないから」といった回答だけです。ペアガラスはそこまで結露がでるものですか?実家(一軒屋)はペアガラスに変えてから一切、結露がでたことないので不思議でなりません。

A 回答 (4件)

1)空気1立方メートルに含む事が可能な水分量は温度で異なり増す、この量を超えると露が出来ます。


25℃ 23g
20℃ 17g
15℃ 13g
10℃  9.4g
2)室温が25℃50%であれば、1立方メートルの空気に11.5gの水分が含まれています。13℃以下になれば、露が出来ます。

3)室温が20℃で50%で有れば、1立方メートルの空気に8.5gの水分となり、この場合は8℃まで下がらなければ露は発生しません。

対策
4)室温25℃は高すぎです、子供には少し厚めの服にして、20℃程度にしましょう、子供を20℃程度に慣れさしましょう。部屋が暖かいと外へ出ると温度差が大きく寒いですよ。

5)夜は窓、壁等より熱が逃げ、室温は徐々に下がるが、空気中の水分は逃げ場が無く、露がでます、寝る前に換気をし、温度と湿度を下げれば相当改善できます

まとめ 真下の住人の部屋と温度、湿度、若しくは換気などで異なるのでしょう、4)、5)を試してください。
小生 露点などは専門家ですが、健康については素人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分かりやすく説明していただき、とてもよく分かりました。室温・湿度は下の住人の方と同じでしたが、換気の方法が若干違っていました。同じようにするとちょっと変わってきましたが、まだまだ・・・。

お礼日時:2007/02/06 08:29

結露は室内の湿度がかなり関係してくるものです。


普通のペア硝子(空気層12mm)で日本板硝子(株)の統計では、室内温度を20℃と定めたとき、
(1)室内湿度40%時、外気が-28℃以下になった時
(2)室内湿度50%時、外気が-17℃以下になった時
(3)室内湿度60%時、外気が-8℃以下になった時
結露が発生するという結果がでています。
もしお宅のペア硝子の空気層が12mm以下だとこれよりも低い空気層で結露します。
ペア硝子のグレードによっても違ってきますが。Low-E硝子グリーンなら普通のペア硝子の約3割増しの断熱せいのうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちのペアガラスの空気層は12mmもないそうです。なので簡単に結露するんでしょうね・・・。

お礼日時:2007/02/06 08:30

1)結露は外気が冷たく、室内が暖かくて湿度が高い時に起こります。


2)ペアガラスの場合は、窓の室内側の温度は冷たく成り難く其の分、結露が少ないですが、それで結露を起こすのは相当室内の湿度が高いと思われます。
3)真下の住民とは外気は同じであり、質問者の方が室内の温度、湿度が高いと判断できます。

4)室内温度は18~22℃が目安です、それ以上でありませんか
5)加湿器の湿度は自動調整が付いていますか?、60%が目安です。
  自動調整が無ければ、湿度計で確認し、60%を維持できる程度に人為で加湿器を停止するなどで60%程度に調整が必要です。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
室内温度は小さい子供がいてるので大体25℃くらいです。加湿器は50%にしているのですが、いつも朝起きると結露がいっぱいです。(寝るときは暖房は消しています。)

お礼日時:2007/01/29 17:54

そりゃあいくらペアガラスだって万能選手ではありません。


シングルガラスよりはずっといいけど所詮ガラス。
表面空気が飽和状態になれば露点に達し結露します。

マンションは機密性が高いので水蒸気もこもりがち、人間がたくさんいたり、暖房機から出る水蒸気、浴室、料理など生活の様子によっても水蒸気の発生量は違います。

寒がりで室温をあげすぎているのか、角部屋などで風が当たり窓が冷えやすいのか、水蒸気を排出する換気がたりないのか、発生水蒸気量が多すぎるのかまたは、加湿の場所や方向が悪いのか、などを調べましょう。温湿度計を買って研究してみましょう。

サイトは下の方に湿度図があります。露点はこれを参考にね。

参考URL:http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/bce_b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100%ではないとは分かっているのですが、あまりにもひどいんです。角部屋でもないし、私たちはどちらかというと暑がりなのでそれほど室温も高いとは思わないんですが。

お礼日時:2007/01/29 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!