dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。初めて質問させていただきます。実は、このたび分譲地を購入して家を新築することになりまして、敷地内に立っているNTTの電柱が駐車場設置の邪魔になるため、工務店の担当者に電柱移転についてNTTに交渉していただいたところ、60万程の費用のうち一部負担してもらいますとのことでした。1ヶ月以上も話し合いに応じず、一方的にはじめから費用負担をせまるとは。土地を購入する際に、他の敷地購入者も移転を頼んだケースがあて、電力では無償で応じていたとのことです。そもそも敷地の所有権が私に移った段階で、移設を求めるこのようなケース、皆さん何かご存知ないでしょうか?

A 回答 (1件)

 NTTでもNTT東日本とNTT西日本とでは少し扱いに違いがあるかもしれませんが、移転場所が「敷地内」から「敷地内」、「敷地内」から「敷地外」、「敷地外」から「敷地内」、「敷地外」から「敷地外」で負担割合が異なってくるようです。


 また、誰の理由による移動かによっても変わるようです。
 詳しくはNTTの担当者にどのような場合がどのくらいの負担割合になるのか確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hazu01_01 さん、早速のアドバイスありがとうございました。
私のケースはNTT東日本で、「敷地内」から「敷地内」です。理由は、私の新築物件プランで、電柱のある箇所がちょうど駐車場では入り口にあたるので、角地に移設を要求しているところです。

お礼日時:2007/01/30 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!