
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それこそネットで調べれば分かると思うのですが、文字通り
イーストフード=イースト(酵母)のご飯
ドライイースト=乾燥イースト(酵母)
という事で、別物です。
イーストフードは市販されているパンにはほとんど使われていますが、
>体に良くないので使うな!
という話も聞きますね。
ただ、家庭で作るのならば、イーストフードは使わなくても問題ないので、気にすることはないと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かに調べればわかりますよね。調べ方が悪かったようでなぜかそこだけ妙に納得できず…
でもここで納得です!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
両者の違いについてはすでに他の方が述べられたとおりです。
「体に良くない」の件については、イーストフードが悪いのではなくて、その中の一種にすぎない臭素酸カリウムに問題があるというのを、誰かが意図的に曲解して広めているような気がします。私の知る限りでは、現在臭素酸カリウムを使ったパンを販売しているのはただ1社・1種類だけですので、リスクのレベル・としては気にするようなものではないと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
この質問の後も調べてみたのですが添加物は種類が多すぎてなかなか難しいですね!
添加物のたくさん入った食パンがやたら気になるようになってしまい、手が出せなくなってしまいました。
参考になるご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
イースト+イーストフード(添加物)です。
一般的にはドライイーストと言うことになるのでしょうが、
ドライかどうかは単に商品の違いということです。
添加物が体にいいか悪いか、どの程度なら許せるのかは
食べる人が判断してください。
何故天然酵母のパンがおいしいのか、売れるのか…
ご回答ありがとうございます。
なるほど勉強になりました。
近々 天然酵母を使ったパン作りをやってみたいです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
98円の食パンと、270円の...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
ホームベーカリーは、経済的?
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
コッペパンと他のパンの違い
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購...
-
リコッタチーズがうまくできない
-
湯葉の値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
98円の食パンと、270円の...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
ホームベーカリーは、経済的?
-
あんぱん?あんまん?
-
食パンのにおい
-
コッペパンと他のパンの違い
-
日本と外国のパン
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
好きなパン
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
焦げたパンの糖質は? ダイエッ...
-
食パンを宅配便で届けたい!常...
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
新食感宣言の消費期限が短いの...
-
天然酵母パンはカビにくい?
-
ロングライフのパンはなぜ長持...
-
食パンの種類について教えてく...
-
東芝 ホームベーカリー ABP-250
おすすめ情報