
ProFTPDでanonymousFTPサーバを立てたいのですが、ログインできなくて困ってます。
環境
RedHat7.2 ProFTPD1.2.5rc1
ルータ配下にRedHatが1台とwindows2000が1台あります。
状況
LAN内のWindows端末からffftpでログインしようとしています。
(1)anonymousでログインすると
「ログインできません。正しいパスワードを入力してください。」
というメッセージが出てきます。で、Linuxで設定してあるパスワードを
全部試しましたが、ログインできません。
ffftpのエラーログは以下の通りです。
FFFTP Ver.1.88a Copyright(C) 1997-2002 Sota.
----------------------------
ホスト 192.168.0.20 (21) に接続しています.
接続しました.
220 ProFTPD 1.2.5rc1 Server (MyFtp) [linux]
>USER anonymous
331 Anonymous login ok, send your complete email address as your password.
>PASS [xxxxxx]
530 Login incorrect.
ログインできません.
(2)他のLinuxユーザーアカウントでログインを試みると、問題なくOKでした。
# ftp localhost でも同じでユーザーアカウントのみログオンOKで、
anonymousでログインすると以下のようになります。
[root@linux root]# ftp localhost
Connected to localhost (127.0.0.1).
220 ProFTPD 1.2.5rc1 Server (MyFtp) [linux]
Name (localhost:hogehoge): anonymous
331 Anonymous login ok, send your complete email address as your password.
Password:
530 Login incorrect.
Login failed.
ftp>
原因のわかる方がいれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
憶測ですが、/etc/group を確認し, ユーザー ftp が ftp グループに属しているか確認してください。
/etc/group と /etc/passwd を再設定する必要があるかもしれないです。#参考URLを書き込んでおきます。
参考URL:http://www.a-yu.com/net/ftpd.html#pf
回答ありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
教えてもらったページはその名の通り、いつも「活用」していたのに。。。
原因は/etc/passwdの設定でした。
な、なんとftpユーザーのホームディレクトリが存在しないディリクトリでした。
今後は、もっとじっくり「活用」しようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1のatonです。
基本的には#2でJack3Kさんが回答されているような辺りをチェックすればいいような気がしますが,もしそれでダメなら,anonymousログインが失敗したときのProFTPDのログを調べてみると,そこに原因が記述されてるかもしれません。またその対処法として,参考URLのページは参考になるかもしれません。
参考URL:http://pht.tripod.co.jp/proftpd.html
回答ありがとうございます。
/etc/passwd の設定を誤っていました。
2日間も悩んでいて、何度も確認したつもりだったのですが。。。
原因は/etc/passwd でftpユーザーのホームディレクトリが存在しない
ディレクトリでした。どうしてそんな事になってたのかなぁ。。。
教えていただいたページは今後有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ftpデーモンからのメッセージに,
> 331 Anonymous login ok, send your complete email address as your password.
とあるのですが,ちゃんとこの指示に従って入力しましたか?
つまり,パスワードとして「あなたの完全なe-mailアドレス」を入力したでしょうか?
まずその点について補足をお願いします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
> パスワードとして「あなたの完全なe-mailアドレス」を入力したでしょうか?
一応、実在するアドレスを入力しました。でも、もしかして実在するとかそういう問題じゃないのでしょうか?
xxx@xxx.co.jp って感じで入力しました。完全なってことはこういうことかと思っていたのですが。。。
あと、proftpd.confは以下のように設定しています。
# This is a basic ProFTPD configuration file (rename it to
# 'proftpd.conf' for actual use. It establishes a single server
# and a single anonymous login. It assumes that you have a user/group
# "nobody" and "ftp" for normal operation and anon.
ServerName "MyFtp"
ServerType inetd
DefaultServer on
# Port 21 is the standard FTP port.
Port 21
# Umask 022 is a good standard umask to prevent new dirs and files
# from being group and world writable.
Umask 022
# To prevent DoS attacks, set the maximum number of child processes
# to 30. If you need to allow more than 30 concurrent connections
# at once, simply increase this value. Note that this ONLY works
# in standalone mode, in inetd mode you should use an inetd server
# that allows you to limit maximum number of processes per service
# (such as xinetd)
MaxInstances 30
# Set the user and group that the server normally runs at.
User nobody
Group nobody
DefaultRoot /home/ftpusers
# system access log set
SystemLog /var/log/porftpd.log
ExtendedLog /var/log/proftpd.log ALL
TransferLog NONE
# Normally, we want files to be overwriteable.
<Directory /*>
AllowOverwrite on
</Directory>
# A basic anonymous configuration, no upload directories.
<Anonymous ~ftp>
User ftp
Group ftp
# We want clients to be able to login with "anonymous" as well as "ftp"
UserAlias anonymous ftp
# Limit the maximum number of anonymous logins
MaxClients 10
# We want 'welcome.msg' displayed at login, and '.message' displayed
# in each newly chdired directory.
DisplayLogin welcome.msg
DisplayFirstChdir .message
# Limit WRITE everywhere in the anonymous chroot
<Limit WRITE>
DenyAll
</Limit>
</Anonymous>
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- タブレット Linuxパソコンからのログインと表示される 1 2023/04/12 15:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- 英語 海外から返金 1 2022/06/30 08:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
Rootユーザとして「vnc」接続し...
-
ProFTPDでanonymousFTPサーバ
-
rootのホームディレクトリ/root...
-
telnetにroot接続。Teratermが...
-
Solaris10でftp出来るユーザと...
-
rootパスワードのデフォルト?
-
quotaの設定がうまくいきません。
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
パスワード設定していないユー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Administrator と root の違...
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
-s /sbin/nologinだとproftpdが...
-
sshでリモートログインした際の...
-
rootのホームディレクトリ/root...
-
Fedora37Gnome環境ではrootでロ...
-
環境変数が突然読み込めなくな...
-
Gnomeのメニューバーが消えた
-
TeraTermで切断後次つながらず...
-
rootパスワードのデフォルト?
-
ログインできないユーザはcron...
-
MySQLにインストールについて
-
centos5.3 postfixとdovecotで...
-
FreeBSD でログイン出来ない
-
Linuxで輝度を下げる方法を教え...
-
rootでさえログインできない
-
xwindowでのログインから
-
telnetにroot接続。Teratermが...
-
パスワード忘れ
-
スクリーンセーバーが起動しない。
おすすめ情報