dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かの本で読んだのですが、ブラジルでは90%以上の出産が帝王切開で行われていると書かれていたと思います。
どこにどんな風に書かれていたのか分からないのですが、本当であれば高リスクな出産の仕方が蔓延しているのだなぁと思います。
サンバの国だけにスタイルを意識して帝王切開での出産が多いのかとも思うのですが、「はやり」なのかも知れませんがなぜブラジルでは帝王切開が多いのかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (6件)

聞いた話では自然分娩の技術が低いため


お金のある人たちは病院で帝王切開を望む
帝王切開を希望する人が病院に多いので自然分娩の医療技術が上がらない
経済的に可能なら帝王切開の方が良いとの認識
また一種のステータスに

そういう悪循環もあるそうです。
帝王切開にもそれなりのリスクや塞栓の怖さ、産後の回復の大変さもあるのに
それだけ好まれるのはやっぱり自然分娩があまり良くないのもあるのでは。

でもまぁ日本みたいに「下から産まないと」みたいな風潮がないのも一つでしょうね。
日本では経膣分娩の方が母子に危険だと言われていても
ギリギリまで「下から産みたい」と粘る人もいるくらいですから。
    • good
    • 2

私の義母や親戚はブラジル人ですが、子どもはほとんど自然分娩でしたよ。


帝王切開が主流だなんて、聞いたことありません。
一般庶民だからか? 笑
主人に聞いてみます 笑

まぁ、お金持ちも一般庶民も、ブラジル人は出産後もスタイルを保とうと気を使うのはあたっていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の知り合いが看護師をしておりまして「そんなリスクの高い出産方法はとらない」ということから質問を投稿しました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/02/02 22:59

ブラジルというか、海外では「帝王切開は赤ちゃんがかわいそう」という風潮がないのも理由の一つだと思います。


あとは、地方へ行くほど救急車やERなどの設備が整っていないので、田舎に住んでいる人は自然分娩の方がハイリスクになる可能性もある、とか聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、緊急時に自然分娩するよりもリスクが少ないから帝王切開率が高いということですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 22:53

ちょうど最近行った母親教室で先生が関連することを言ってました。


ブラジルの出産は帝王切開が他の国より多くて、
主にお金持ち層の女性が下が緩くなるのを避けたいが為に希望するそうです。。
そんな理由でお腹を切るなんてすごいなぁと思いました^^;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
下がゆるくなるから、とおっしゃいますが実際にそんなことがありうるんですかね。

お礼日時:2007/02/01 22:55

麻酔をするので痛みが無く、短時間に終わるので患者も医者も帝王切開を好む風潮があるようです。


自然分娩は費用に余裕がない層、帝王切開は富裕層と「帝王切開は金持ちのステータス」とも
考えられている感があるようです。

http://www.toyota-fss.com/overseas/rio.html
http://www1.accsnet.ne.jp/~aml05105/birth.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
腹を切るということがリスクに思えていたのですが、みなさんのご回答を見ているとそうでもないのだな、と勉強になりました。

お礼日時:2007/02/01 22:56

全体では40%位ですね。

病院によっては80%を超える所もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
回答頂いているのはブラジルからでしょうか?

お礼日時:2007/02/01 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!