dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハの営業の方から、キッチントップやシンクの人造大理石は熱や傷に強いと聞きましたが、本当でしょうか?使って方がいらしゃったら、評判を聞かせてください。

A 回答 (4件)

人造大理石にはポリエステル系のものとアクリル系のものがあります。



1.アクリル系人造大理石
アクリル樹脂に無機物等を混入させ、加熱、加圧成型したもので、内部まで均質、無孔質に仕上がるため汚れが染み込まず、黄変や黒ずみのない安定した素材です。表面が滑らかで手入れがしやすく、また素材自体にねばりがあるため衝撃や熱にも強くなっています。水回り製品に使われる人造大理石の中では、もっとも優れた性質をもっています。
 
2.ポリエステル系人造大理石
ポリエステル樹脂に無機質等を混入させ、加熱、加圧成型したものです。アクリル系人造大理石と比較すると、汚れ落ちが若干劣り、紫外線による黄変、反りを生じることがあります。また熱に弱く、火にかけていた鍋を直接置いたりすると変色してしまいます。

このようにアクリル系のものであれば、キッチンカウンターに使用して、直接鍋などを置いても熱による影響は非常に少ないと言えます。

No.1の方が言われるのは、ポリエステル系人造大理石を使ったものだと思われます。

我が家はYAMAHAのマーブルシンクですが、ご心配のようなことはありません。

消費者による評価でも2年連続2位に評価されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
2種類あるとは知りませんでした。いろいろと悩んだ結果。ヤマハのキッチンに決まりそうです。シンクですが、傷が入りやすいことないでししょうか?特に、土鍋などひきずったなどの場合ですが。

お礼日時:2007/02/05 02:20

No.2です。

補足します。
YAMAHAのマーブルシンクはシンクとカウンターが一体構造(シームレス)になっています。従って、シンクとカウンターの継ぎ目がないので、水漏れする心配もなく安心です。
また、ご心配のような土鍋での傷つきについては、勿論のことですが多少の傷はつくと思います。
これがステンレスであったら、傷は非常に目立ちますが、人造大理石は目立たないと言えます。更に、この傷はナイロンたわしのような目の細かいもので磨いてやることで、綺麗に復活して全く傷は目立ちません。
YAMAHAに言わせると100年以上は持ちますよって事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマハに決めました。浴室もキッチンもオールヤマハにしようよ思います
いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 10:52

うちもマーブルシンクです。

2の方の言うとおり耐熱性は申し分ないですね。搬入の時に結構たわんでたのを見たのですが、硬いのにこんなにたわむんだと感心したものです。(たわむということはそれだけねばりがあり衝撃に強い)
あとヤマハの人大は一体整形なのでつなぎ目がないのがいいですね。

ちなみにショールーム行くと熱したフライパンを押し当てる実験見せてもらえます。
    • good
    • 0

一般的に人造大理石は熱に弱く取り扱いに注意が必要です。

熱い鍋とかを置く時は鍋しきが必需品です。
柔らかい素材なので傷も付きやすいのでうちのカミさんはステンレスのトップを選んでいました。

YAMAHAのHPを見ると強化してあり傷が付きにくく修正可能とありますが、私が去年建てた時の人造大理石の評価は上記の通りです。
特性を理解した上で好みに合うほうを選択すればいいと思います。

参考URL:http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと検討した結果、ヤマハのカラーとシンクに決めました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/02/06 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!