dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンのシンクをステンレスにするか人工大理石にするか迷っています。ワークトップに人工大理石を使うのは一般的だと思いますが、シンク(流し)部分に人工大理石を使うのはあまり見ないような気がします。
私の中の選択肢としては・・・
1.人工大理石のワークトップ+人工大理石のシンク
2.人工大理石のワークトップ+ステンレスのシンク
3.人工大理石のワークトプ+ホーローのシンク

1は、ワークトップとシンクの継ぎ目ができないので清潔そうで一番いいかと思っていますが、人工大理石は熱に弱いとかシミが着きやすいとか聞いたことがあるので、シンク部分に使うのは少し心配です。見た目はとても綺麗なので一番惹かれますが。。

どなたか人工大理石のシンクをお使いの方がいらっしゃったら、使い勝手や手入れのしやすさなどアドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

我が家はシンクも人造大理石です。

他の方が言われるようにステンレスが圧倒的に多いのは、シンクの歴史がステンレス製が長いからです。
人造大理石には主に2種類あります。
1.アクリル系人造大理石
アクリル樹脂に無機物等を混入させ、加熱、加圧成型したもので、内部まで均質、無孔質に仕上がるため汚れが染み込まず、黄変や黒ずみのない安定した素材です。表面が滑らかで手入れがしやすく、また素材自体にねばりがあるため衝撃や熱にも強くなっています。水回り製品に使われる人造大理石の中では、もっとも優れた性質をもっています。 
2.ポリエステル系人造大理石
ポリエステル樹脂に無機質等を混入させ、加熱、加圧成型したものです。アクリル系人造大理石と比較すると、汚れ落ちが若干劣り、紫外線による黄変、反りを生じることがあります。また熱に弱く、火にかけていた鍋を直接置いたりすると変色してしまいます。

我が家はYAMAHAのアクリル系です。YAMAHAと私は何の因果関係も有りませんが、YAMAHAはキッチンメーカーでは最高の人造大理石シンクを作っています。
勿論、ワークトップとシンクとは継ぎ目無くつながっていますので、継ぎ目が汚れることも有りません。
手入れも汚れは雑巾で拭くだけでOKです。YAMAHAに言わせると100年持ちますと言っています。茹で汁などの熱湯を直接流しても全く問題はありません。(下水道関係の問題は抜きです)
汚れがついたところは、アルミホイルをくしゃくしゃにして擦れば綺麗に取れます。これは本当に驚きです。

男性の私が惚れこんだ程です。我が家の主婦は大変喜んでいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
YAMAHAすごく評判いいですね。
ホームページみてみましたが、マーブルってゆうシリーズでしょうか?
YAMAHAの人工大理石とても惹かれます。
ただオーダーキッチンにしようと思っているので、YAMAHAのような良い質のものに出会えるといいのですが・・
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/29 18:21

我が家もYAMAHA製を使用しています。


新築して2年足らずですが、特に問題はなく使用できています。
シミ・汚れはつきますが、なんと言っても手入れが楽チン。
スチールたわし等で磨けばすぐ新品同様に蘇ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
本当にYAMAHAは良さそうですね!
手入れも簡単そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 18:26

わが家もYAMAHAです。


No.2の方が詳しく書かれているので、特に付け足すことも無いですが・・・
私が気に入っている点は、継ぎ目が無いことと
ステンレスのように水跡が付かないことです。
本当は付いてるのかもしれませんが見えないので平気です(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ステンレスのように水垢が目立たないのが人工大理石の魅力ですね!
YAMAHA、実際に見てみたいです。
ショールームに行ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/29 18:24

2か3をお勧めします。


1番は扱いに注意しなければならないことから実際使うと使いにくいものになります。
洗面台程度であれば問題ないものの、ヘビーな炊事仕事には向いていません。

ホーローも実はかけたりすることがあるので注意は必要です。変性アクリル(人口大理石のこと)よりはずっとましですが。

ということで、世の中ステンレスが圧倒的に多いという現状になっています。

ただデザイン的にこだわるほうを優先したければホーローという選択はそんなに悪いものではありません。
変性アクリルはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり人工大理石難しいですか。。
見た目は美しくても使いにくければ仕方ないですよね(涙)
いま気持ちがホーローに傾いてきました。
実用性も大事ですが、デザイン性も譲れないところなので。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/28 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!