dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
家を新築中でキッチンにヤマハの人工大理石のシンクを使ったものを勧められています。
見た目は明るく、お手入れも簡単ですよとメーカーの方はおっしゃるのですが
長い間使うには劣化が激しいのではないか、
漂白剤を使ったら色がはげたり、
毛染め液などが付着したら色が染まったりしないかと心配しています。
紅茶やコーヒーの茶殻を三角コーナーに捨てると、その部分だけがシミになってしまいませんか?
実際に使っていらっしゃる方、いかがお考えでしょうか。
ステンレスシンクの方が気軽に使えていいですか?

A 回答 (2件)

シミになったりしたら、研磨すればきれいになるそうです。



しかし、人工大理石が選ばれる理由はなんといっても見た目です。ステンレスはもらいサビしたり、傷がつくと目立ったりしますが、実用性はステンレスが良いと思います。(鍋など高温のものも直接置けるし。)
キッチンに見た目を求めるか、実用性を求めるか、使われる方の価値観の問題と思います。

うちは、メーカーが人工大理石を勧めてきましたが、妻は迷わずステンレスでした。(以前の家は人工大理石でした。結構、鍋をおいてしまった跡がついたりして、汚くなってしまいました。)
所詮、メーカー側は見た目判断ですし、勧めて来る人間は普段キッチンを使わない人(男性)です。

ちなみに、私もタマに台所に立ちますが、ステンレスの方が気遣いが少なくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。
そうですね、私には美しさを保つマメさも清掃能力も欠けていることを忘れておりました・・・・。
うちもタマに旦那が台所に立ちますが、大理石にしたら 変な使い方をされやしないかと、イライラしそうですね。
貴重なご意見 参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/19 20:16

>毛染め液などが付着したら


一発でアウトです。削る以外修復できません。
原因不明の変色もよく見かけます。

#1の方が書かれてるようにHMさんは、見てくれ重視です
後々のメンテナンスまで考えてくれません。
見た目重視か、使い勝手重視かの選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
それ以外にも、墨汁や水性絵の具、アクリル塗料を流したりと けっこうヘビーにシンクを酷使するほうでした。
新品のまっさらな美しさに目がくらみ、日頃の自分を忘れておりました。
使い慣れたステンレスでガシガシと家事をこなしていこうと思います。

お礼日時:2006/03/19 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!