dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりですが、今日、初めて人口授精をしました。
一昨年、流産をしてから通院をしてがんばっていたのですが、今回思い切って1ステップ、進んでみました。

不安に思っていることは以下の点です。
(1)今回、クロミッドを飲みました。
 昨日(2/1 13:00)の時点で、一番大きな卵胞26mm、子宮内膜13mmでした。
今日(2/2 11:00)の時点で、一番大きな卵胞22mmで、21mmの卵胞もありました。
医師はこれを見て、
「おそらく排卵した卵胞がしぼみはじめていると思う。
22mmのが、排卵したあとの卵胞だと思う」
とのこと。
そういう見解が普通でしょうか?
卵胞はまんまるだったので、しぼんでいるようには見えませんでした。
でも、一度排卵すると、他の卵胞はなくなるのかと思っていたので、
まだ大きな卵胞が2つもあり
不安になってきました。
また、そうだとすると、排卵後にもかかわらずまだ間にあったのでしょうか?
排卵したとしたら、どれくらいの時間がたっているのか心配です。。。

(2)精子を今回、スキルアップすると言ってました。
 濃縮するみたいですが、これをして人工授精すると
 妊娠率はあがりますか?
(夫婦共に、色んな検査をしましたが
不妊につながる原因をみつけることができなかったので
有効かどうかと思いまして)

(3)今、人工授精後、数時間がたちましたが、
おなかがはっているような感覚があります。
こんな症状はあるのでしょうか?

(4)精子は2時間以内に持ってきてくださいといわれました。
朝7時にとり、9時に病院に持ち込み
11時にしかしてもらえませんでした。
濃縮するのに、2時間くらいかかるとのことですが、どんな作業なのでしょうか?
また、合計4時間もたっているのに
精子は元気なのでしょうか?

たくさん書きましたが、
どなたかわかることがありましたら
教えて下さい。

A 回答 (2件)

私も人工授精二回目で今7ヶ月です。

私も一度タイミングで妊娠後すぐに流産してそれから半年後の妊娠でした。
1.私の病院では、卵胞は私自身には見せてもらったことがないのでどんな状態かわかりかねますが、先生はよく、らんほうがちいさくなってるから排卵したよって言われます。排卵を確認後人工授精をしますので、大丈夫だと思いますが・・・
2.濃縮しました。奇形精子や、死んでしまっている精子を取り除くので、元気な精子だけを注入するため、妊娠率は上がります。
3.私も人工授精後はおなかが張っているような感じありました。そのうちなくなりましたが、生理予定日ごろ妊娠初期症状でおなかが張ってきました。
4.2時間以内というのは同じでしたが、もっていってからは一時間以内でした。人工授精をする前に旦那さんの検査結果は聞きませんでした?その結果が良いということは時間が経っているから心配というのは大丈夫だと思いますよ。
私たちも、不妊の原因が旦那は大丈夫で、私の生理不順からでしたが、それをクリアしても妊娠に至らなかったので、人工授精に進みました。私たちのように原因不明の夫婦にもすすめようです。なので有効です。私も実はやつ前はわからないことだらけで心配でなるべくならタイミングでと思いましたが、今思うと、元気な精子だけにしてもらってより妊娠にちかずけたんだと思います。後、一回目妊娠にいたらなかったんですが、そのときは人工授精後は仲良くしませんでしたが、二回目は先生が、人工授精したその日の夜も仲良くするようにといわれました。妊娠率が上がるようです。なのでこうやっていうのは変化と思いますが・・・試してみてください。私たちの場合はですが、一回目と二回目の違いはそれでした。他にもあるんだと思いますが。
いろいろわからないことは看護婦さんに聞くとかききずらかったらまたこちらで質問してみると良いです。私も経験者としてわかる範囲で答えていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、大変、ありがとうございます。

2回目で、今、妊娠中なのですね。
おめでとうございます!大変、うらやましいです。

1.卵胞が小さくなっていると排卵したよって言われるのですね。ということは、やはり私の場合、排卵後だったのでしょうね。

2.濃縮すると妊娠率がやはり上がるのですね。
奇形や死んでいる精子を取り除くとは知りませんでした。

3.人工授精後、おなかがはっているような感じがあったのですね。
普通の性交渉の後はそういう感じはないので、やはりちょっと違うのかと不安に思いました。
同じ症状で安心しました。

4.持っていってからは1時間以内というのはうらやましいです。
不妊専門の病院でないので、技術が遅れてるのかもしれません。

人工授精後、仲良くして妊娠にいたったというお話を、私も何かで読んだことがあります。
回答者さまもそれで妊娠に至ったと聞き、
やはり試したほうがよかったのでしょうね。。。
でも、私の場合、夜までおなかがはっている感じが続き、ともてそんな気分になれなかったので
今回はあきらめました。
次回は、挑戦してみようと思います。

全ての質問に丁寧に一つづつ回答くださり
とても助かりました。
本当にありがとうございます!

もう一つ、お聞きしたいのですがいいでしょうか?
回答者さまは、人工授精は排卵後を確認してされていたのですか?
私は排卵直前にするのかと思ってたのですが。
もしそうなら、卵子は排卵後、24時間は受精可能なのでしょうか?

お礼日時:2007/02/09 16:24

人工授精前日に卵胞チェックをしてもうそろそろだからといわれ、一日くらいで排卵するからと、hcg注射を打ちました。

人工授精前はまた排卵済みかチェックして人工授精へとすすみましたよ。24時間は持つんではなかったでしょうか?だから受精可能だと思います。頑張ってくださいね。もし、人工授精後、あまりにもおなかがはっておかしいようでしたら次回先生に聞いてみると良い間も知れませんね。私もおかしいとは思いましたが、気になりほどではなかったので、こういうものなんだと思いききませんでしたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます!

受精可能と聞き、気持ちが落ち着きました。

妊娠できるかは、あとは神様にお願いするしかないですね。

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/02/14 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!