dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
つい最近まで、マイスリー10mg、デパス1mg2錠でしっかり眠れていました。
しかし、夜更かしをしてしまい徹夜をしました。
そのころから、普段飲んでいる睡眠薬が効かなくなりました。
医師に相談して中間型のベンザリン10、デパス1mg2錠、ハルシオン1錠を飲むこととなりました。
しかし、飲んでも1時間くらいで目が覚めてしまうようになりました。
僕は今、来年ですけど受験をします。
前飲んでた薬で寝れてたんだから寝れるはず、眠くなるまで勉強でもしてればいいんじゃないかと思っている。
ちょっと薬に詳しい人や、こんな経験したことある人、アドバイスください。

A 回答 (1件)

マイスリーより、ハルシオンは短期間型で、しかも依存性の高い薬です。


ベンザリンは、中間型の中では長めの睡眠薬です。

睡眠薬の効きが、「中抜け」になっているような気がします。

マイスリー10mg、ロヒプノール2mg程度の処方で、私は朝まで寝られました。

「前飲んでた薬で寝れてたんだから寝れるはず、眠くなるまで勉強でもしてればいいんじゃないかと思っている。」と昼夜逆転してますます寝られなくなります。

昼間に、スポーツなど体を動かし、夜はちゃんと寝るように心がけましょう。
そういう私もとんでもない時刻に起きていますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!