dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道水に含まれている塩素は害があると聞いたんですが、海水や入浴剤に含まれている塩素は無害ですか?

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 水道水に使われている「塩素」は
「有効塩素」と言って「毒」があります。

 だから水道水に含まれている
有効塩素(HOClや、OCl-)には、殺菌効果があるのです。

 もちろん、金魚や人体にも良いものではありません。しかし、殺菌作用で雑菌などを殺してくれる有益性を優先して、あえて、水道水には、有効塩素を加えているのです。

 簡単に言うと、
有効塩素の含まれていない「水」というのは、バイ菌だらけです。

 一方、入浴剤や、海水に含まれてている塩素(Cl-)は、
有効塩素ではないし、また、反応性もありませんので、無害です。
    • good
    • 0

害があるものをわざわざ入れることはありません。

ゑ酸い導水に含まれる塩素は無害です。入浴剤海水も同じです。
    • good
    • 0

水道水に含まれている塩素は次亜塩素酸イオンの形をしていると思いますが、海水や入浴剤の塩素は殆どが食塩の電離した塩素イオンです。

塩素イオンそのものは毒ではありませんが、塩素ガスになると毒になります。

参考URL:http://www005.upp.so-net.ne.jp/wanatra/Nw3/25dis …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!