dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のレポートで「X理論を手がかりに」みたいな題名を英語で書きたいのですが、どのように英訳すればよいでしょうか。特に「手がかりに」の部分をどう表せばよいかわかりません。
ご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

2番です、再度の登場です。



(1) Exploring The Hint from X-Theory

(2) Exploring The Answer from X-Theory


Discoverとなると答えを発見!という結論が出ない
といけないので、敢えて貴兄の心情に鑑み(大袈裟な!)、

Exploring = 「探検する、探求する、探究する」と言う単語
を探し当てました。

これで貴兄の当初の「X理論を手掛かりにしての研究」と
ピッタリ合致するのではないかと。

目的語が「The Hint」がいいのか「The Answer」がいいの
かは、貴兄の研究成果とご判断に委ねたいと思います。

また、「The Hint」「The Answer」は、省略も可能でしょう。

敢えて省略するという考えも当然あります。


明確な「答え」「結論」が出ていない場合の「逃げ口上」と
して、「Exploring」としましたという言い訳も可能か?

失礼しました。
    • good
    • 1

論文の題名ですね、それならば



(1) 「Tracing From X-theory」 X理論からの追跡
(2) 「Discovery from X-theory」 X理論からの発見
(3) 「Study from X-theory」 X理論からの考察

X理論を元にして(手掛かりにして)何らかの発見、結論を
求めることですから、私は(2)が好きです、勝手言いますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
確かに(2)も捨てがたいですが、(1)が最もレポートの内容に適しているので、これを使わせていただきます。
助かりました。

お礼日時:2007/02/06 18:03

全くの素人考えで恐縮ですが


「X theory as a key」なんてどうでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!