
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB接続のスピーカはオーディオ出力に接続しているスピーカの代わりにUSB接続するだけですのでサウンドボード無しでも使えます。
ピンプラグでのサウンド出力のスピーカー接続ヨリオとは結構良い場合は多いですが劇的には音質は向上しません。
ただ5.1ch対応の物の場合はそれに対応したサウンドボードがないと5.1ch再生が出来ないです。
また、スピーカによりますがドライバが必要な場合が多いです。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-ms …
お返事ありがとうございます。サウンドボードはいらないのですね。よかったです。私は、5.1CHまでは望んでいませんが、音は、いいに限りますね。
No.4
- 回答日時:
メリット
IRQを消費しない、
PCIスロットを使わずに済む、
PC内部のノイズの影響を受けない、
デメリット
CPU負荷やUSBの通信帯域を圧迫した時に音が途切れる場合がある、
IDE-CDドライブでデジタル音声データ吸出しに対応していないドライブ(MMC対応など今のドライブなら問題無し)ではCDオーディオの再生で音が出ない、
DOS起動ゲームなどでは音声が出ない、
チップセットやドライバの相性問題で音声が出ない場合もあるなど。
No.3
- 回答日時:
あとおまけで、USBのスピーカーもいいですが、音質重視であれば、USBサウンドユニットの方がいいです。
まあ、USBで接続するアンプみたいなもんです。値段はピンキリで、高いやつであればほとんどオーディオ用のものと遜色ありません。ただし本体も安くない上、スピーカーも買わないといけないので高いです。参考までに
参考URL:http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/svi …デジタルオーディオプロ
No.1
- 回答日時:
以前私もショップでUSBスピーカー見かけました。
不思議に思って店員さんに尋ねるとサウンドボードに依存しない
とか返事があり「じゃぁ買います」というとタマタマ店頭に置いて
あったのはあまり良くない商品だったようで「あまり音良くないから
おすすめできません」とナンとも商売っけのない店員さんでしたョ。
そして「後日もっとEのが入庫しますのでまた来てください」と言われて
もう2年、スッカリ忘れちゃってました。
今回の質問拝見して思い出しました。 (≧∇≦)/ ハハハ
先月格安のサウンドボード買っちゃったので要らなくなってしまい
ましたけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) PCI-Express の USB Type-C PD 対応拡張カードはありますか? 5 2022/10/08 08:54
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- その他(パソコン・周辺機器) PCから音が出ない原因が分かりません 8 2023/04/08 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボードとサウンドカードの...
-
ノートPCから5.1ch出力
-
このサウンドカード2枚挿しは可...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
音声を再生したらエコーがかか...
-
パソコンの5.1chスピーカーの...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
wacom one液晶ペンタブレット13...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
NEC液晶モニタをDELLにつなぐ方...
-
音が・・・。
-
デジタル接続をするには
-
PCとシーケンサが通信できない
-
NEC
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
8ch HDオーディオとは?
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
光(オプティカルイン)ができ...
-
PCから5.1chのサウンドは光端子...
-
アクティブスピーカでなく従来...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
スピーカーの端子を抜き差しす...
-
SoundBlaster 5.1でセンターか...
-
パソコンで複数のスピーカーを...
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
両方から音が出てしまいます
-
5.1chサラウンド設定について(...
-
ノートPCから5.1ch出力
-
RealTekサウンドマネージャー
-
PCの音量について質問です。rea...
-
SE-200PCI LTDについて
-
USB Sound Blaster Digital Mus...
おすすめ情報