dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、イギリスにて留学2年半、3年目の更新を迷っている27歳です。
そしてモロッコ生フランス人のモスリムの26歳の彼とイギリスにて同棲生活して2年近くほどになります。彼は日本でいうボーリングセンターなどのカフェのサブマネージャーでそこで2年ほど働いています。将来的には本人自身のアイスクリームやカフェショップを持ちたいと、常にロケーションを探しています。性格的にも人として問題ないほど、いい人なのですが、最近私も年齢的にか将来の不安が現れまして、貯金がここではほとんどできない状態にあります。英国には学生ビザで入国していることもあって、基本的には20時間しか週に働けません。そこで彼に結婚をして私もヨーロッピアンと一緒のビザにてフルタイムで働きたいと相談しましたが、まだ結婚の準備ができていないといわれます。今までは一緒にいたいこともあって学生ビザで私は入国をつないできましたが、(彼はフランス国籍とモロッコ国籍の両方があるそうなのでビザの必要なし)そろそろ結婚してヨーロピアンビザにて私もちゃんとフルタイムにて働きたいと思い、彼に相談しているのですが、彼的にはまだいやだというのですが、、、、理由を聞いてもはっきりは答えてくれません。私的には何かできない理由でもあるのではと不安に思っています。(ちなみに結婚経験なし)そういう割に学校の授業料(半分ほど)や生活費も彼が出してくれています。彼は再婚した母や本当のお父さんにも毎月多少仕送りしています。彼の収入は1200ポンドぐらいです。何か彼に結婚できない事情でもあるのでしょうか?ちなみに最近気がつきましたkが彼はパスポートの期限が切れているのに、お金がもったいないと更新手続きをしていません。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

う~~ん・・・私も中東出身でイスラム教徒の彼がいる身なので(うちは在米ですが)言いにくいんですけど、もう少しお互いの事を知ってからの方がいいんじゃないかなって思います。


イスラム教徒と結婚するには改宗しないといけないし、イスラム法とかもあるので、やっぱり良く調べたり話し合ったりしてからの方がいいんじゃないでしょうか??
彼のパスポートについても疑問があるようなので・・・(という私も面倒くさくてパスポートの更新に1年くらいいかなかったけど^^;)

どっちにしろ、彼と結婚して今後もイギリスに住むつもりなら、トピ主さんにもちゃんとした仕事が必要だと思うので、結婚によってしかビザを取れない今の状況だとちょっと心配です。本当に余計なお世話なのは百も承知なのですが・・・

学校はどうなっているのでしょう?
卒業して、自分の専門とかで仕事を探せば、ワーキングビザはなんとかなる可能性があるのではないでしょうか?
そういう状態で結婚しないと、何かがあった時大変ですよ。子供が出来てればじゃぁ日本に帰りますという訳にもいかないし。

あと、26歳で結婚には早いと思うのは男性なら普通の事だと思います^^
    • good
    • 0

私は在英11年で、配偶者は日本人ですが永住予定で現在は専業主婦をしています。



男性の26歳では、結婚はまだ早いと思っている人も少なくはないと思います。貯金が目標金額になるまでとか仕事や生活の基盤がもっと安定してからというような理由で、まだ結婚には時期が早いと考えているのかもしれません。それとやはり、宗教や人種の問題で親族の理解が得られていないので、その問題がクリアになるまで結婚したくないのかも。

ビザの問題は、結婚していなくても英国籍や永住権を持つ人と一定期間同棲している人は、パートナービザが申請できると思います。詳細をお調べになってはいかがですか。

イギリスは物価が高いので、小さな1ベッドルームフラットでも例えばロンドン郊外の住宅街なら場所にもよりますが、6~700ポンド以上するのではありませんか。その上、国に仕送りしているとすれば、貯金はなかなかできないでしょう。フランスに行って親族にあなたを紹介するのも、日本に行ってあなたの親族に挨拶をするのも、旅費にかなりのお金が必要になってきます。それが貯まるまで結婚しないという考えなのかもしれませんね。

私なら、パートナービザでの滞在を申請、そのビザで就職してお金を貯めます。ビザが無理なら日本に帰って長距離恋愛ですね。1年か2年後の結婚を約束して、お互い貯金の目標額を決めて仕事をがんばるでしょう。当然お互いの親の理解もその間に得る、というのが前提ですが。

ちなみに、私もロンドンで今の夫と知り合い、長距離恋愛を経て結婚しました。
    • good
    • 0

うーん・・・彼がモスリムでwissemさんが日本人だからでは?


やっぱり宗教的な理由でwissemさんとの結婚を考えているのだと思いますけど?
お父さん、お母さんもwissemさんが日本人で反対してるとか。
親御さんの意見が強いと思うし、宗教の考えはwissemさんが思う以上なのかなって。
親族の反対とか。
でもwissemさんが好きなんで生活費や授業料を払ってくれるのだと思いますけど最終的には彼の迷い(家族の反対、自分の迷いなど)があと一歩の結婚に踏み切れない理由だと思います。
今、2年ですよね。私は年齢的なことを考えるとあと1年くらいで答えがでなきゃ彼にハッパをかけて決断してもらいますね。
海外ではそういう自分の不安もありますよね。
病気になったらとか結婚、出産、老後とか。それを乗り越える強さがあればいいけど27歳の女性では迷いがあって当然だと思います。
あなたの親御さんだって心配しているでしょうし。
wissemさんが好きで一緒に居たいだけでずっといるのもいいですけど留学してても日本に帰えっても仕事も結婚も若い子よりも大変なんだと思います。
自分の人生ですから、やっぱり時間をきめて彼に答えをだしてもらうべきなのかなあと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!