dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人で今度、アメリカ人女性と結婚する日本人男性がおります。結婚後は日本で生活するらしいのですが、アメリカ人女性が日本で永住するための手続きをどうしたらいいかと質問を受けました。友達として回答したいのですが、私も知識がありません。国籍の取得手続きなど、詳しい方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

まず配偶者ビザと永住許可から。


手続きの窓口は入管です。
まずは配偶者ビザにて3年ほど婚姻生活を送り、その後永住許可をもらいます。
これでとりあえず日本に永住できるようになります。

アメリカ国籍を捨てて日本国籍したい場合には、帰化申請を行います。
窓口は法務局です。
こちらは婚姻から最低3年以上は経過していなければなりません。永住許可より厳しいので、一度永住許可を取得してからその後に挑戦したほうがよいのではと思います。

専門家のアドバイスなどが欲しい場合は、この分野を専門に手がける行政書士がいますので、探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/03 22:04

>日本人男性とアメリカ人女性が結婚後、日本で永住生活をすることです。

漠然としてますかね?

タイトルに「永住権」、質問本文に「国籍取得」ですからね。用語の齟齬は別として、「永住者」の在留資格が欲しいのか、帰化したいのか、それとも当座の在留に必要なことを聞きたいのか、その辺りが漠としているのですよ。
現実解として、永住者の在留資格の申請や、帰化申請は在留実績が無いと不可能ですから現時点では置いておきます。

>1)の日本人の配偶者等の在留資格というのは、期限はあるのですか?あるとしたら長さはどれくらいですか?

夫婦という観点での安定した在留資格は「日本人の配偶者等」です。これには1年期限と3年期限のものがあります。申請者の希望はともかく、一般的には最初に付与される期間は1年だと思ってください。期限が満了する前(2ヶ月前から当日の間)に在留期間更新許可申請をして更新します。離婚や死別している等、身分関係を喪失している場合には当然に許可されません。

>2)永住申請の下地ができる、とはどういう意味ですか?下地ができた後は、どうしたらいいのですか?

永住者の在留資格を申請しても門前払いされない状態になるということです。申請可能になり、永住者の在留資格を得たいと思えば申請すれば良いし、いらないと思えば何もしなければよいだけです。

>要は何が一番良い手法かということが聞きたいのですが。

これは申請者その他のご都合によります。日本国籍を取れば、日本人としての権利義務を得ますが、米国人としての権利義務を失います。その比較をできるのは、あなたでも私でもなく本人のみです。よって、「一番良い」なんてことは軽々しく言えません。

ちなみに、知人の方も少しぐらいは自分で調べるようにしませんと、後々大変ですよ。入管法、外登法、国籍法ぐらいのことは関係しますし、不知で配偶者、子に不利益を与えることになりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 12:05

現実的にどうしたいのか漠然としていますね。



1)「日本人の配偶者として日本に在留するには?」という質問であれば、「『日本人の配偶者等』という在留資格を得て、期限が満了する前に更新を継続してください」が回答になります。在留資格認定証明を事前に得て、それを基に査証申請、日本に渡航というのが推奨される手順ですが、米国籍者であれば、短期滞在で入国して在留資格変更することも現実的でしょう。

2)「日本の永住者となるには?」という質問であれば、本件の場合、「『日配で3年以上の在留実績+3年期限の日配を得る』ことで永住申請の下地ができます。それまでは永住者になることはありえません。

3)「日本人となるには?」という質問であれば、帰化申請することになります。大筋2)と帰化申請条件が同じですが、小学生程度の読み書きレベルを要求されることが多々あります。

1)、2)は地方入管、3)は法務局が窓口となります。地方入管にしても法務局にしても、その地域毎に判断基準や立証書類に多少の差異があります。

この回答への補足

1)の日本人の配偶者等の在留資格というのは、期限はあるのですか?あるとしたら長さはどれくらいですか?
2)永住申請の下地ができる、とはどういう意味ですか?下地ができた後は、どうしたらいいのですか?

現実的にしたいのは、最初の質問にあるとおり、日本人男性とアメリカ人女性が結婚後、日本で永住生活をすることです。漠然としてますかね?要は何が一番良い手法かということが聞きたいのですが。

補足日時:2008/03/06 13:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!