dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、buffaloのlinkstation【HS-DGL】を使用しています。
ワークグループのネットワーク上にlinkstationをのせ共有フォルダを作りたいのですが、LANを接続していも、LINK/ACTのところが光らず認識してくれません。lanはしっかり通っています。
OSはwindows2000professionalです。接続が確認されていないのでネットワーク上で検索してもまったく意味がありませんでした。ユーティリティCDで簡単セットアップをしていても認識できないのでこれも全く意味がありませんでした。
接続環境は、プロバイダ→ルータ→ハブ→ハブ→linkstation
                        PC  PC
といった感じです。
ちなみにIPがかぶっているのかと思い接続元から認識させようと思ったのですがダメでした。
どうにか分かるかたいませんか?
お願いします。

A 回答 (3件)

>繋がってるけど光らない


繋がっている(ように見える)けど繋がって(通電して)ない

No1で書いてるように他のPCに繋いで使ってるケーブルを接続してみる。
それでも点灯しないようならLINKSTATION側のLAN端子が死んでいる(修理へ)

一応、現状の端子を少し押し込む感じで押してみるとか・・・
    • good
    • 0

>>LINK/ACTのところが光らず


>LANは正常ですよ?回線は通ってます

説明書(オンラインライブラリのpdf)より抜粋
>青色に点灯/ 点滅:1000Mbps リンク時/ アクセス時
>緑色に点灯/ 点滅:100Mbps リンク時/ アクセス時
>赤色に点灯/ 点滅:10Mbps リンク時/ アクセス時
光らない=繋がってない

この回答への補足

繋がってるけど光らないですね。linkstationに繋がっているLANをそのままPCにつなげると100Mbpsと表示されます。

補足日時:2007/02/07 02:19
    • good
    • 0

>LINK/ACTのところが光らず認識してくれません


ケーブル不良の疑い
接続に成功しているPC-HUB間のケーブルを一時的に使用してみる(HUBの挿し口(ポート)込みで)

この回答への補足

ケーブルの不良の疑いですか~?LANは正常ですよ?回線は通ってます。
せめてでも、このlinktationの中身でも見れればうれしい感じですね♪
ちなみにクロスケーブルでVPNで接続したいところですがクロスケーブルをもっておりません。
ほかに方法ないですかね?でも接続が認証できないんで、無理って感じですよね。
もしかしたらlinkstationのLANの端子?接続部分?とにかくLANケーブルをさす所が壊れているって感じなんですかね?でも乱暴に使った覚えはないですし簡単に壊れるとは思えませんしね(笑)
あ、あとlinkstation設定の初期化してみました。でもダメです。
助けてください…

補足日時:2007/02/07 00:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!