dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今新しいパソコンの購入を検討しているのですがOSはVistaにしようと考えています。そこでofficeソフトを迷っているのですが仕事の関係上2003は必ず必要です。

でもいずれは2007も使っていくようになると思うので2007も必要です。必要になってからアップグレードしようかとも考えているのですが初めから2007が入っているPCを購入した場合2003をインストールして共存ということは可能なのでしょうか?

スペック的な問題さえ解決できればいいということであればそれなりのを購入しますがもし共存が不可能ならば初めから2007が入っていないPCを購入して2003を入れようと考えています。
ご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

共存可能ですが、最初にOffice2003をインストールしてからOffice2007をインストールする必要があります。


Office2007のインストール時に「旧バージョンを削除しない」というオプションを選択すれば共存可能です。
なのでプリインストール版でもOffice2007のインストールディスクが付属しているものを購入し、一度Office2007をアンインストール→Office2003のインストール→Office2007のインストールを行います。
    • good
    • 0

2007は、作ったファイル形式が2007形式になりますので、注意してください。

拡張子は同じですから、読めそうですが、2003では、読めません。
    • good
    • 0

参考↓


1 台のコンピュータで複数のバージョンの Office を実行する方法
http://support.microsoft.com/kb/218861/ja

もし2007のあとから2003をいれるなら、いったん2007を削除することになるでしょう。

かってにオススメ案
仕事で必須でしょうからまず2003をいれる。
2007に興味ありなら、あとは思い切り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!