dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
2月から仕事でSEM-EDSを初めて使っています。
現在、まだ怪しいながらも漸く一人でPCの起動から終了までできるようになり、今は前処理の方法なども教えて頂いております。

早く一人前のSEM使いになりたいと思っているので、熟練した皆様に少し知恵をお借りしたいと思い質問致します。

・何かコツはありますでしょうか。(前処理から測定まで)
・何か良い書籍などはありますでしょうか。(原理の書籍はありますので実際の業務で参考になるような書籍)

その他、ご指導頂ければ有難いです。

A 回答 (1件)

どのような分野のサンプルを分析しているのか分からないので、一般的な話にになりますが(前処理はもちろんサンプルに依存します)、


・アライメントを早く、正確に調整できるようにする。
(ベテランと初心者の違いはここですぐ分かる)
・真空度で分析の精度/高倍での解像度が変わってくるので(EDXでの定性ならそれほど気にする必要ない)、サンプルの脱気は時間をかける。
あたりでしょうか。習うより(数をこなして)慣れろかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!