
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
丁寧語の「ます」を離して考えましょう。
●謙譲語
お尋ねの場合、「言う」の謙譲語としては「申す」でいい、というより「申す」しかないでしょう。
●尊敬語
次のようなものが考えられます。
(1)いらっしゃる ○
(2)おいでになる ○
(3)いられる △(×)
(4)おられる △(○)
(1)・(2)は、表す敬意も十分に高く、このいずれかを用いていればまず問題ないでしょう。
(3)は「いる」の未然形に尊敬の助動詞「られる」を付けた形で文法的には間違っていないにもかかわらず、実際には使われません。
(4)は、まさに今揺れている語形です。というのも「おる」は歴史的に見れば「いる」の謙譲語でしたが、かなり以前から(明治以降?)、特に西日本で「いる」の丁重な形ととらえられるようになり、また、現在では謙譲でも丁重でもない、敬語的に中立な語として用いられるようになってきているからです。よって、それに尊敬の助動詞「れる」を付けた形に対しても、次のように意見が分かれます。
A 本来謙譲語である「おる」を尊敬語として用いるのは間違いである。すくなくとも、違和感がある。(東日本、高年齢に多い。)
B「おる」は、今では謙譲語としては用いられておらず(この「おら(ず)」なども、敬語としては使われていません)、それを尊敬語として用いてもかまわない。「いられる」を使わないのだから、それに相当する「おられる」を使ってもいいはずだ。(西日本、若年層に多い。)
結局、いまだ結論の出ていない問題なので、とりあえず「おられる」は使わない方が無難であると考えます。
アドバイスは非常に参考になりました!
[おられますか?]の表現は、高圧的で不自然だと自分では感じてましたので、教えて下さった具体的な分析は今後の役にたちます。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
他の方も書かれているように、「いらっしゃる」の方が尊敬語としては正解です。
これは個人的な印象に過ぎないのですが、
「いらっしゃいますでしょうか?」
って、ちょっと過剰な気がします。
「いらっしゃいますか?」で充分ではないでしょうか?
自分では他に、
・おいでですか?
・お手隙でいらっしゃいますか?
なんていうのもよく使います。
回答ありがとうございます。
「いらっしゃる」で問題ない表現なんですね!
これまでは「いらっしゃる」の言い回しを使っていたので、確認出来て安心しました。
「~ますでしょうか?」は少し過剰なんですね。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 今日友達と遊んだのですが、僕が邪魔だった気がします。はじめは3人でたまたま会って少し遊びました。そこ 1 2022/12/28 19:59
- 日本語 ~を解決する・~が解決する、のように 3 2022/10/10 16:11
- 日本語 後ろ盾という言葉について 4 2022/10/15 12:26
- アニメ アナザーガンダムでモビルスーツデザインが素晴らしい作品のランキングを教えてください個人的な評価で W 1 2023/07/23 00:32
- その他(恋愛相談) 恋愛に関する質問です。 最近職場で5歳年下の男性と仲がいいのですが、よく目が合ったり、からかってきた 4 2023/07/09 11:59
- アニメ 機動戦士ガンダムOOの擬似太陽炉[GNドライブ【T】]はなぜ電気をGN粒子に変換できるんですか? 1 2023/02/04 16:30
- Safari(サファリ) ブロック機能 9 2023/02/05 20:07
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- 浮気・不倫(恋愛相談) 二股したくせに「この子と別れてもOO(私)と、より戻す気ないから」と言われました。 どう思いますか? 8 2023/01/10 19:40
- モテる・モテたい 昨日女友達にOOちゃんがあんたのこと性格と外見含め全てで、一番カッコイイっていってたよって言われまし 4 2022/10/28 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「○○がございますのでお送りい...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
楽しまさせていただきました。
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「読まれてください」という表...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
電話で「受け付けているか」を...
-
女という生き物は自分より格上...
-
「さようでございます。」につ...
-
「知る」「知った」の丁寧語を...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「お聞きしておきます」は正しい?
おすすめ情報