
皆さんこんにちは 教えてください、読み取り専用でエクセルファイルを開いて閉じるボタンを使って閉じるときに「保存しますか?」のメッセージを出さないで閉じたいのですが、Workbook_BeforeClose イベントに
Application.DisplayAlerts = False
としてもメッセージは表示されます
読み取り専用で開いているにもかかわらず
Application.DisplayAlerts = False
ThisWorkbook.Save
Application.DisplayAlerts = True
とすれば メッセージが表示されずに閉じますが 保存しますか?→いいえ として閉じるよりも時間がかかります 読み取り専用で開いているのに保存されるのでしょうか?同じファイルを再び開くと変更した部分は保存されていません しかし、タイムスタンプは閉じた時間に更新されています これは普通なのでしょうか?
この方法以外で保存しますか?のメッセージを出さないで保存しないで閉じる方法はないでしょうか?よろしく御願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
閉じるボタン(×)で閉じてるということですので
-------------------------------------------------------
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
ThisWorkbook.Saved = True
End Sub
-------------------------------------------------------
で、どうでしょうか。
以上です。
この回答への補足
こんにちは うまくメッセージが表示されないで閉じることが出来ましたありがとうございます
ThisWorkBookSaved=True は 実際は保存をしていないのにエクセル本体?に保存しましたよと知らせてるって感じで理解すれば良いですか?
No.3
- 回答日時:
再度の登場です。
>ThisWorkBookSaved=True は 実際は保存をしていないのにエクセル本体?に保存しましたよと知らせてるって感じで理解すれば良いですか?
そういう理解でいいと思います。
詳しくはSavedプロパティのヘルプを覗いてみて下さい。
以上です。
No.1
- 回答日時:
ThisWorkbook.Close SaveChanges:=False
だとどうですか?
こんにちは 回答ありがとうございます
お礼が遅くなり済みませんでした
Workbook_BeforeCloseイベントに
ThisWorkbook.Close SaveChanges:=False
とするとExcel本体の閉じるボタンをクリックしてもBookだけ閉じて
目的のBookだけしか開いていない場合でもExcelが閉じないで残ってしまいました
記述する場所が良くなかったでしょうか
ともあれ、解決しましたので ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- その他(Microsoft Office) Excel 個人用マクロブック保存時のメッセージについて 1 2022/08/02 17:45
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- Excel(エクセル) Excelの読み取り専用について質問です。 最初に開いてる人が編集しているデータは、読み取り専用を開 2 2022/06/16 21:59
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Excel(エクセル) beforecloseの中からの抜け出し方 1 2023/08/10 18:01
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
「名前を付けて保存」ができな...
-
拡張子の替え方について教えて...
-
「変更を保存しますか?」と聞...
-
開いてるファイル(エクセル等)...
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
-
エクセル 保存前に閉じてしま...
-
GetSaveAsFilenameでフォルダを...
-
メール添付されているファイル...
-
パワーポイントをエクセルファ...
-
【スプレドシート】IMPORTRANGE...
-
エクセルで「500時間」を「何日...
-
Excelで日記書きたいのですが?
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
メモなどに書かれている数字を...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
Windowsを使用していました。 ...
-
Windows95を98にアップする手順...
-
エクセルのEってなんですか?二...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
-
エクセル文書を保存したらメモ...
-
メール添付されているファイル...
-
Excel画面の自動更新 Excelファ...
-
エクセルでCSVファイルとして保...
-
エクセルでVBAを使用して1分毎...
-
EXCELで同一名のファイルがある...
-
ピボットテーブルの更新ができない
-
エクセル 更新していないのに...
-
Illustratorファイルに読み取り...
-
エクセルがwindows終了時に未保...
-
エクセル2007で互換モードで上...
-
マクロ VBA ファイル名を連番...
-
エクセル・マクロ(VBA)で、指定...
-
開いてるファイル(エクセル等)...
-
エクセルが「名前を付けて保存...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excel2019とOneDriveでのサイン...
-
Excelで上書き保存時の確認をは...
おすすめ情報