電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が先生に悪態をつく場面があります。そういう一部の子は授業中もしっかりやりませんよね。ほっといていいのでしょうか。

A 回答 (4件)

2人の小学生の母親です。


最近の先生は甘いと思います。
生徒が悪さをしたら、叱っていただき、場合によってはゲンコツの1つや2つしてもらってもいいと思ってます。

私たちの学生時代はそんな事はあたりまえでしたよね?
普通に叩かれましたし、羽子板やストーブに入れる石炭をすくうスコップ、部活ではバットで叩かれ、ボールを投げつけられ、ビンタは当たり前でしたが、なぜか、そんなに批判はしなかったんですよ。
自分達が悪いとわかってたからでしょうか。

今の時代だと、体罰だと騒ぐ親も多いので、行き過ぎないように注意していただいて(先生としては難しいところですよね)、
頑張ってほしいです。
    • good
    • 0

>ほっといていいのでしょうか。



 よくないです。だから、そのことに気づいているmilkbear43さんが解決に向けて行動してください。
    • good
    • 0

No.1の方のおっしゃる通りです。



大人から見て「悪態」に見えても、その意味は大人が発する言葉とはかなり異なる場合が多いのです。

おおまかにわけて

(1)コミュニケーション能力の不足
(2)発達障がい
(3)「助けてほしい」というメッセージ

が考えられます。

現場の教員でも、それがわからずに「教員に暴言を吐くのは不良の始まりだから厳しく叱らなければならない」という固定観念にとらわれている場合が少なくありません。
(中高にはもっと多い)

機械的に厳しい指導をするのでなく、まず原因を理解する努力が必要なのです。
    • good
    • 0

 何故この質問がされたのか、がよくわからないので


誰も回答していないのかと思います。

 そこで一方的な見解になりますが
発達障害といわれる子どもが6,3%いるといわれています。
35人のクラスなら、2人くらいいるということです。
この子達は、「わからない」「不安」「劣等感」から
暴言を吐くことが多々あるので、怒っても逆効果です。
何度怒られても、何故怒られているかがわからないので
同じ事を繰り返し、怒られたというマイナスイメージだけを
強く覚えてしまうので。

 ほっといていいわけではありません。
でもどう関わったらいいかは個々によるので
本当に先生は大変です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!