
千葉県の高校で選択に悩んでいます。
渋谷幕張の特待に合格しています。
県立千葉高校の特色化を受験しています。合格発表はまだですが、発表になると決めるまでに時間がないものですから。
もともとは県立千葉と思っていましたが、大學の現役合格率が低い等、あまりよい評判は聞きません。どちらかというと、のんびりした性格なので、私立の進学校でちょっと厳しいくらいでないと、ボーっと3年間過ごしてしまうような気もしてきて、最近渋谷幕張がいいかなとも思っています。一方、渋谷幕張も中学組と高校入学組が中が悪いとも聞きます。アドバイスをいただければと思い投稿してみました。よろしくお願いします。
それとちょっとマニアックな質問ですが、渋谷幕張の大學進学状況で、東大、一橋へ行く人は「中学から大學受験の勉強している中学組」との噂も聞きます。そのあたりの事情をご存知の方がいらっしゃればあわせてお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
数年前に渋幕を卒業して東大文一と慶應法(法)に現役合格した者です。
(外部生)県千葉にしろ、渋幕にしろ、学校の授業を真面目に受けていては東大に合格できない点では変わりがないので、どちらに行っても大して変わらないと思いますよ。結局予備校や参考書を使っての勉強がメインになるので、自分次第であり、またどの程度周りに受験勉強のモチベーションを高めあえる友達がいるか次第です。
私の場合、入学早々に学校の授業への見切りをつけ、部活の代わりに東大を目指す仲間数人と勉強サークルのようなものをつくったのが結果として吉と出ました。皆学校の成績は、(そこそこ役立った古文以外は)赤点を取らない程度にしか勉強しなかったので散々なものでしたが、1人を除いて皆第1志望校に合格できました。(1浪した一人も東大理三は無理でしたが、結局慶應医学部に合格してました。)「真の学力」を図るバロメータとして、休日にはみんなで予備校の模試を受けまくりました。
内部進学組とは殆ど交流の機会がなかったので、仲については良いとも悪いとも言えないですね・・。入学時点での学力は外部生もそれなりだと思いますが、色々勉強以外の誘惑が多い環境であり、また学校からの「勉強しろ」という強制力は殆ど存在せず自己責任に任されているため、結局勉強しなくなってどんどん学力が落ちるケースが多かった気がします。外部生のハマりパターンとしては、
・帰国子女枠やスポーツ推薦枠などで入ってきて、ハナから勉強などする気のない人達が結構おり、それにつられて勉強しなくなる
・部活などの課外活動に全精力を注いでしまう
・統制の厳しかった中学時代からいきなり超放任主義の環境に放り込まれることで自分を律することができず、身を持ち崩す
↑こんな感じでしょうか。
自分を律する精神力と、第1志望大学に現役合格したいというモチベーションが強くないと危険だと思います。まぁ、県千葉も超放任主義&授業が大学入試に直結しないという点では渋幕と大して変わらないと思うので、結論としては「どちらにいっても結局自分次第、友達次第」というところじゃないでしょうか。
もう結論を出してしまいましたので(結論出す期限は今日までにだったので)選択の参考には出来ませんでしたが、これからの高校生活を送ることに対して大変貴重なご意見をいただいたことに感謝いたします。
自主的にサークル作って自らの努力で成功したということに大変感銘を受けました。そんなすばらしい努力をすれば、どこに行っても必ず報われるに違いないと自信を深めることができました。
そんな素晴らしい先輩を持てることを誇りに思って頑張って行きます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ただ、千葉県はまだ古臭い県なため、東京都と違って、一旦公立高校を一般入試で受験してしまい、合格してしまうと、公立高校の入学を辞退するということが出来ませんので、そこんところだけはご注意下さい。
ゆえに、ギリギリまで県千葉の受験をするかしないか(=受験を辞退するかどうか)悩んでください。
でも、旧態依然の千葉県民からすると、「県千葉の受験を辞退する」っということに違和感を覚える(=公立上位主義者)方がまだ内房・外房系の人を中心に存在するのも事実なんですがね…
東京の人からすれば、「公立は滑り止め」っという意識なんで、千葉のTOP校に受かっておいて、県立を受けると言うことに抵抗感を感じるでしょうがね。
出来れば、国立に受かって、そっちに行って下さい。正直千葉県の高校で私が唯一マシだと思っている学校は「東邦大学付属東邦高校」だけです。ただ、ここも医歯薬看護系進まないんでしたら、やっぱりビミョーな学校なんですがね。
この回答への補足
はい。特色化合格したら入学誓約書出さなきゃならないのも知っています。誓約書の提出期限は、受験している国立高校の合格発表日の午前中ですので、実は、県千葉選択した場合には国立はもういけません。国立高校の説明会で発表を半日早くできないかと食いついた人がいましたが結論は「わざとそうしているから半日早めればむこうの期限も半日早まるだけ」とのこと。この辺も県千葉が嫌になりつつある理由です。ところで、誓約書出してその高校行かないとどうなるんですかね。東京の私立なら千葉の教育委員会でも止められないと思うのですが。
それと東邦大付属東邦ってそんな良い学校だったのですか? そこも前期試験で合格しましたが、渋谷幕張の方が上だと思っていましたので辞退してしまいました。医歯薬看護系ではないので。
No.4
- 回答日時:
県千葉でTOPでも現役で東大や医学部はきついと思います。
公立は私立と違って、純粋に学校の力を感じられないですから…それなら渋幕の方が数段マシですよ。県千葉生はプライドだけは高いので、その結果浪人するだけですから…
所詮、私立の進学校で共学っというのがそもそもの間違いなんですよ。そこが千葉の教育事情の最大のガンなんです…でも、千葉と言う土地柄、男子校・女子校にしちゃうと、倍率が落ちて、その結果、偏差値も、生徒の質も落ちちゃうんですよ…市川学園と国府台女子学院がいい例です…まぁ、市川学園は千葉の事情に屈服して、共学にしちゃいましたがね…
偏差値のわりには、進学実績が良くない…これが千葉の私立・公立御三家共通な最大の問題点なんですよ…
どうもありがとうございます。
私も東京都下にずっと住んでおり、中学進学にあわせて引っ越してきましたので千葉の教育状況は全くわかりませんでしたが、地域によりこんなに違うとは思いもよらず、びっくりしております。
東京では普通の公立中学でも教育には熱心なところは非常に熱心で、私の住んでいたところは、わざわざ子供が中学生になるときにあわせて引っ越してくるような中学でしたので、中学から受験する人はほとんどいませんでした。千葉で中学入ったらやたらと成績いいので「アレ?」って思っていたら千葉では小学校の成績がそこそこならもう公立の中学に入る人がいないという実情であることに気がつきました。
高校受験では、千葉の私立NO1といわれる渋谷幕張でも高校から入ったら上位国立大学はほとんどいないという現実に今更ながら驚いております。ましてや県立高はそういった公立中学から来るのでやっぱり意識がちょっと違うだろうなと感じます。
大変貴重なご意見をありがとうございました。参考にさせていただきます。

No.3
- 回答日時:
No.2で回答した者です。
私は開成を受験して落ちた身ですが、入学試験の難易度などと比べて
実績はかなり見劣りしますし、授業のレベルも決して高くありません。
(低くはありませんし、先生方も丁寧に教えてはくれます)
なので、学校での授業だけで大学入試に望めるのは、やはりMARCH・
東京理科大学レベルの大学が精一杯です。
(早慶や東大を目指すには、自分で何とかしなければなりませんでした)
質問者さんは普通の特待生なのですね。
(特別特待生と勘違いしていました)
でしたら、取り消しなどということはありませんので、ご心配ありません。
私は入学して楽しく学校生活を過ごすことが出来ましたが、
質問者さんが東大などへの進学を最優先に考えられるのでしたら、
私は渋幕をお勧めは致しません。
(かと言って、県立千葉高校の方が良いのかどうかはわかりません。
少なくとも、都内にある国私立高校に比べてランクが落ちる、ということです)
今更開成を目指すのは無理ですし渋幕は県立千葉でトップクラスになれば
東大も何とか狙えますので、頑張ってみては如何でしょうか。
色々ありがとうございます。
実は国立も1つ受験する予定なんですけど、合格率は40%ってところなのでおそらく渋谷幕張と県千葉の選択になると思います。どうしても東大というつもりもないですが、上位3国立大に50名弱合格しているので、どんなものなかと気になりまして。どちらに行っても本人次第で楽しい学園生活が送れると思いますがご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
3年前に渋谷幕張を卒業しました。
(高校からの入学でした)
県立千葉高校に関しては全くわかりませんが、参考になれば幸いです。
正確な数字はわかりかねますが、確かに東大に合格するのは
中学からの内進組(Aグループ、などと呼んでました)ばかりでした。
(私の代で高校入学者[Gグループ]からの現役東大合格者は0でした)
ですが、私のGグループの友人のうち、2人は1浪で東大に入りましたし、
最近では入学者のレベルが上がったり、部活動の制限などが行われていますので
東大進学者はもう少し増えるかもしれません。
私がいた頃ですと、Gグループからは平均してMARCHへの進学が
多かったと思います。
(早慶などはやや上位の生徒でないと合格できませんでした)
私は理系でしたが、担任も『学年平均で東京理科大学』と言っていました。
内進/外進の仲に関してですが、部活動をしている生徒は
さして気にしていなかったようです。
(帰宅部の私にもAグループの友人がいましたし)
ただ、Aグループの人間の中には、Gグループのことを蔑視している
ような輩がいたのも、また事実です。
(詳細は書きませんが・・・(;^_^A)
ですが、そんな輩は少数ですし、日常生活を送る上では、
全く気にする必要はありません。
特待入学ということですが、多分相当大変だと思いますよ。
(友人にもいましたが、必死で勉強してたのに途中で取り消されました。
現役で東大より難しい大学入れた人間でも、です)
私から言わせると、開成のような(渋幕のような偽りでなく、本当の)
進学校へ通われた方が良いとは思いますが、渋幕でも頑張れば
何とか東大へ進学できるようにはなってきているようですね。
この回答への補足
ありがとうございます。少しショックですね。
塾の先生には開成も受験するように勧められましたが、もし受かってもついて行けないと思いやめました。
ところで、特待なのですが、特別特待ではありません。学校のホームページにも「特待は途中で見直し」と記載されていますが、特待の場合、免除は入学金だけなのですが、これが途中で取り消されるってことは入学金を1年後に請求されるってことですか? ホームページに書いてあるのは学費免除の特別特待の取り消しかと思っていましたが。
No.1
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。
ぶっちゃけ、渋幕の方がいいと思います。県千葉は年々、優秀な生徒が都内や千葉私立御三家(渋幕・東邦・秀英)に流れていて、昔のような面影が無く、逆に浪人率が上がっています。
50年以上千葉県に住んでいる家庭や、茂原・内房の人からすれば、県千葉の面影に取り付かれていますので、回り近所の世間体を考えて、県千葉の方が喜ばれます。が、そうでないなら、素直に渋幕の方がいいと思います。
うちの家庭教師でも渋幕高校から東大に行った人がけっこういますが、結局はあなたの頑張り次第ではないかと思いますよ。特待だと、「成績が落ちると特待から外される」っという背中に剣先を感じつつ、頑張れるので、県千葉に入って公立の放任教育でプライドだけやけに馬鹿っ高くてホレホレされて成績が下がる現在の県千葉生らしくなっちゃうと嫌じゃないですか?
私なら迷わず渋幕っすね。あと、仲は別にやっぱり人によると思いますよ。
お礼が遅くなりました。
千葉には3年在住ですが、東京から見ても「千葉のナンバーワンは県立千葉高校」だと思っていました。
塾の友人や学校の友人が千葉高受験するといったときにみんな「何で」っていってたようですが、やっぱり今は渋谷幕張の方が評価は高いようですね。
ご意見を参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
- 中学校受験 娘の中学受験の志望校について 2 2022/10/15 14:57
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 高校 千葉県の公立高校で、特に内陸地の高校 1 2023/01/21 06:46
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校受験 東大志望の中三です。西大和学園など・・・ 2 2023/02/14 00:30
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
男子高校生です。 これって巨根...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報