アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホンダのモビリオスパイクを購入予定です。
雪道を走ることも多いので今回は、4WDにしようかと思っているんですが、実際このクラスの4WDって効果がありますか?
それとも、なんちゃって4WDなんでしょうか?

A 回答 (9件)

#2です。



このタイプの4WDの効果ですが、雪道やアイスバーンの発進や直進安定性では威力を発揮します。

「無いより、ある方が良いのか」・・・・その通り「ある方が良い」のです。

生活四駆とは、「どの様な技量のドライバー(この場合は技量の劣る事を指す)でも、安定して走行する事が出来る」として設計されていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/14 09:47

効果あると思います。

少なくとも限定的には。

シャビシャビの深雪でフルタイム4WDで空転するくらいの加速と同等の加速をしているのを見たことがあります。FFであの加速は絶対無理な状況です。

50cm近い深さの湿雪でも、フルタイム4WDと同等の脱出性能も見たことあります。FFなら間違いなく全滅。

しかし、コーナリング中に急に後輪にトルク配分されるような場合など、このシステムが介在することで挙動を乱すことはないのか?大いに興味がありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
そう コーナーリングでどうなるか知りたいんですよね

お礼日時:2007/02/14 09:48

本当にフルタイム系の4輪駆動は、このクラスではスバルのインプレッサーぐらいしかないです。



1500ccクラスは、ほとんど、ビスカスを採用したタイプの4輪駆動でしょう。
日産については、e4WDと言って前輪はエンジンで後輪は電動モーターで駆動するタイプです。
マツダのデミオにもこのシステム採用してます。
燃費を考えると、これが一番良いのかもしれないです。

荷物の搭載では、日産ノートが良いかもしれないです。
スバルのインプレッサーのステーションワゴンでは、荷物の搭載量としては想像しているよりも少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/14 09:47

最低地上高が、同じラインアップの2WDと同じ155mm これがこの車の性格を表していると思いますよ。



多少発進時に滑りにくいかなという程度のものですね。
ホンダの4WDは、あくまで補助的なものという考えのものしか無いですね。

同じ乗用車タイプの1500ccでも、もう少し悪路よりのスズキのSX4 だと 175mmあります。

でも、ジムニーなら190mm、ハイラックスサーフだと205mmです。

あとはタイヤの径ですね。
モビリオは、185/65R14 86S
SX4 だと、205/60R16 92H
ジムニーなら、175/80R16 91Q
ハイラッックスサーフ、265/70R16

ホイールベースやオーバーハングにもよるでしょうが、これらの値が、どのへんの凸凹まで走れる事を考慮しているかという参考になるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
タイプとしては、荷物を積むこともおおいんで1BOXと考えております。

お礼日時:2007/02/12 11:37

>雪道や悪路などオフロードで使用した際は、パジェロやランクルなど本格手的4WDと比べると効果があまり見られないですか?



どっちも、ジープ系の車高ですね。

もう既に用途が違う気がします。比較車種を見てもらえば、どっちかというとシエンタとかbBなんかと比較されてますけど・・・。
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO/lat …
走破性という話になると、パジェロやランクル、アウトランダーとかエクストレイル、ジムニー、グランドチェロキーとかなって、HONDA車なら・・・CR-Vかなー?
高い買い物なので後悔しないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
雪道がんがん走破しなくてもいいんですが、上記にも書きましたとおり
なにせ雪国在住なもんで
年に1.2回は怖い思いをしてるんで今回は4WDにしようとかんがえております。
でも、効果があまりみられないなら、燃費などを考えFFにしようと思ってます。

お礼日時:2007/02/12 11:07

モビリオスパイクの4WDは「デュアルポンプ式」という方法で、前後のタイヤの回転差を感知したときに油圧で作動するタイプのはずです。


ですから発進時のタイヤスリップ時には効果がありますが、走り出してしまってタイヤの回転数が同調すると普通のFFと同じです。

乗用車系の4WDには
発進サポート程度の4WD
オート(又はスイッチ等)で2WD⇔4WDの切り替え行う
常に4WD
にそれぞれ分類されます。
質問者の方がどこまでの性能を求めるか、によって違ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/12 11:18

先に…


>パジェロやランクルなど本格手的4WDと比べると効果があまり見られないですか?

車高(最低地上高)やタイヤの大きさ(種類)が全く比較にならないので、
同じ様な走り方は、したくても出来ません。

>実際このクラスの4WDって効果がありますか?

4WDに限らず、車はタイヤの設置面積(通常葉書1枚分/1本)と
荷重の問題で「トラクション(地面をつかむ力)」の大きさが決まるので
雪深い・滑り易いなど、ある一定の限界がどこまでかが問題です。
4WDとしての機能自体ではなく、車の腹(床下)を擦る様なら
タイヤの設置面積も荷重も減ってしまうだけなのです。
なので、走行地域の「路面積雪量」を考慮して判断して下さい。

>ほか

4WDは、FF車に比べ車重が重くなるので
・加速
・制動力
・燃費
この3点で、若干不利になる事は仕方有りません。

モビリオスパイクは、リアルタイム4WDなので
通常の街中走行(乾燥路面)では、FFだけで走りますが
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006089 …
それでも燃費はFFと同じにはなりません。

雪が降っても、除雪・融雪が素早く行われる地域なら、普通にFFで大丈夫です。
(↑の理屈さえ体感出来ていれば、FR車でも走れます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今年は雪が少ないですが、新潟の長岡に住んでいるんで本格的に降ると除雪が間に合わないことがよくあって、深いワダチとか結構こわいんです。

お礼日時:2007/02/12 10:55

ホンダのモビリオスパイクの4WDはトルク・オン・デマンド式(要するに生活四駆)で、通常は前輪で走行し、タイヤが滑り出すと後輪にも駆動力を伝えるタイプと思います。



この場合の悪路での効果ですが、発進が楽、FFやFRより登坂性能は上、直進安定性がある。等ですが基本はFFなので無理な運転をすると、FFより悲惨な事になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私は今はFFの車ですが、その前は古いサーフに乗っていたためパートタイムの4DWならわかるのですが…。
このタイヤが滑り出すと後輪にも駆動力を伝えるタイプの場合、雪道などでは、逆に危険なような気もするのですが、もし雪の多い地方で乗っている方がいましたら感想など教えてください

補足日時:2007/02/12 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/12 11:09

>なんちゃって4WD



とは、何を意味してますか?

排気量が小さくてFULLTIME4WDだったら、カタログより燃費はあまり良くないかも知れませんが、雪道発進時4WDは乗ればすぐ判りますよ。

この回答への補足

すいません ちょっと古い言い回しだったかもしれません
一部訂正しますと 雪道や悪路などオフロードで使用した際は、パジェロやランクルなど本格手的4WDと比べると効果があまり見られないですか?

補足日時:2007/02/12 10:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/12 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!