プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には6歳になる娘が一人います。
その娘が成長していくことに対して、どうしようもなく悲しい気持ちになります。ただ、娘の成長は嬉しいと感じます。
 私は、対人関係を築くことが苦手であり、無理をして近所の方や、保育園のお母さん達に話しかけようと努力をすると、たちまち体調が悪くなります。ひどい時は、寝込んで仕事を休むほどです。この事で、娘には不自由な思いをさせてきたと思います。普通の子供がするようなこと(近所の子供と遊ぶとか、公園で遊ぶ、園の先生と話す、参観を見に行くなど)を経験したことがないからです。
 娘は今年の4月で、小学校に入学します。娘は入学をとても楽しみにしています。私も、もちろん嬉しく思っていますが、日に日に憂鬱な気持ちになっていくのが本心です。この前、入学説明会がありましたが、お母様方がたくさん集まっている場で、泣き出しそうになってしまい、早めに帰りました。
 娘が通う予定の小学校は、集団登校を行っておらず、近所の子同士で小学校に通うことになっていますが、私は娘に一緒に通う子を見つけてあげることが出来ません。
 娘の成長も悲しく思ってしまい、ふっとした時、泣けてしまいます。いっそ、小学校に通わせたくないとも思ってしまいます。もちろん、思っているだけで、小学校には入学しますが。
 娘はかわいくて仕方ありませんし、主人は育児・家事とも積極的で何の不満もありません。傍から見ると普通の家族だと思います。私が対人関係を築けないことで、娘と主人に迷惑をかけていると思うと申し訳ない気持ちになります。今のままではどうにもならず、助言を頂けたらと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

こういうのもなんですが、失礼があったら申し訳ありません。



娘さんをあなたの道づれ的な人生を選択させる気ですか?
また娘さんが大きくなったとき、今のあなたと同じ悩みを持たせる気ですか?
一緒に行く子なんてあなたが見つけてあげる必要はありません。
娘さんは自分の友達を自分で見つけれるように、自由にしてあげることです。
自分が対人関係が不自由な分、娘さんにまで過保護になっていませんか?
そのまま勝手にやらせても、実は娘さんは勝手に友達ぐらい見つけれる子では?
それをnesa62014さんが勝手に過保護というオリで邪魔をしてしまってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が他人と関われない分、娘を自分のオリへ入れ、過保護にしているのは、まさにその通りだと実感しました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 23:53

はじめまして。


一度心療内科でお医者さんに相談してみたらどうでしょう。
病気であるかどうかは専門家ではないので私には分かりかねますが、
悩んでも分からない時やどうにもならない時は専門家の所に相談に行くのがいいと思いますよ。
心療内科と言うとちょっと身構えますが、普通のクリニックと一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに心療内科や精神科は身構えていました。考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 23:58

親が、自分の子供が成長して自分から離れていく事を


悲しく思う事は、厳密に言えばそれだけで虐待に当たるのですよ。。。
子供の成長を心理的に妨害して抑圧をかけているわけで、
子供も潜在的にそれが刷り込まれているので
ひとり立ちするときに「自分が巣立ったら親がかわいそうだ」
などと思い、成長の妨げになることがあるからです。
子供はバカじゃないので、親がどういう気持ちでいるかは
ビックリするほどよく察します。


質問者様の子供の頃に何かトラウマはありませんか?
何か、あるような気がするんですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。全てその通りだと思います。
娘は私の表情から敏感に気持ちを察するところがあります。
良くないことだとは思っていたのですが、見ないふりをしようとしていました。ご回答により気づいたことです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 00:14

大変そうですね。



実は、私は近年鬱があり、参観なども行かないときが多くなりました。

もちろん子どもは「来てね」とか、行かないときは「淋しかった」とか言いますが、いけないときは「ごめんね」とだけ言います。

でも、お子さんの入学はやっぱりうれしいですよね。行ってあげたい気持ちはあるのに、体がついていかないときって言うのは、本当につらいと思います。

でも、ちょっと視点を切り替えてみたらいいんじゃないでしょうか。
たとえば親が病気で行けない人や、親がいない人もいるし、子どもは淋しくても、我慢したり、無理やり納得したり、子どもなりに乗り越えていくと思うんです。

ただ、ひとつだけ必要なことは、お子さんといろんな話をするべきだということだと思います。
「お母さんはとてもうれしいけど、たくさんの人の中にいるのはつらい」と言うことなど、遠慮せずにお話してください。

そして、できれば、入学式やどうしても必要なときはご主人に出席してもらうことをお願いしてください。

いろんな親がいるんですよ。ただひとつ間違いないのは、あなたがお子さんを愛してやまないと言うこと。ご主人には甘えられるところではしっかり甘えて、2人がお子さんの「親」なんだということを忘れずに、「生きている」と言うことを大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参観に行けないこともある方が私の他にいらっしゃるのは、貴重なご意見でした。子供の参観に用事もないのに行かないのは、私ぐらいなのではないかと思い悩んでいました。本当に参観に行きたい気持ちはあるのに、体がついていかないのです。
子供と主人と話してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 00:37

娘さんを学校に行かせたくない事は、自分が心から望んでいる事なのでしょうか。

では、自分の対人恐怖症が治って人との関係がしだいに成り立ってくれば気持ちが変わるのでは?娘さんを学校に通わせたいと思えるかもしれませんよ?
私は対人恐怖症ではありませんが、心の病気にかかっています。(現在も治療中です)私はこの病気にかかったことに罪悪感を抱いたり自分の弱さに責めて、自分の存在価値に疑問だらけの毎日を送ってました。ですが、自分がこの病気を克服しようと決心し治療に専念するようになってからは、変わることができました。病気と向き合い、自分から目をそらさない様になりました。そしたら、周りに対する見方も変わり、一歩一歩わずかですが前進する事ができるようになりました。まだ治療中ですが、考え方次第でもの事は違うように見えてきます。
娘さんや周りの環境を変えるのではなく、自分が変わる事でいい方向に進むと思います。もちろん、自分も周りと溶け込める事ができるし、娘さんも学校に行く事だってできます。自分が変わってくるうちに、もの事はだんだんよくなって行ってる感覚に私も実感しています。
対人恐怖症は心と関係しています。まず、自分の心を向き合ってみてはどうでしょうか。自分と向き合う事は病気と向き合う事です。
心療内科や相談所等に行き話をしてみてはどうでしょうか。勇気のいる事だと思いますが大丈夫ですよ。ですが、病院もピンからキリですからいい所も悪い所もあります。信頼のおける病院に通うといいでしょう。
いくつか行ってみるのもいいですね。できるなら、あまり薬等に頼らないように治るといいですね。
娘さんや、もちろん自分と為にも頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご意見参考になりました。自分が変わることが大事ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 00:46

対人恐怖症というヤツでしょうか・・。


でも仕事はされているんですよね?
職場とかではどうなんですか??

娘さんの成長が悲しいのではなく、娘が成長するにつれ
周りとのコミュニケーションを取らなければならない
苦痛が悲しいんです。
まずここから。
ご自身も娘さんの成長は嬉しいと書かれていますが
相談の板ではあるけど、娘を通わせたくないって
書いたり思ったりしちゃダメですよ。
どんどん、そっちの心に浸食されていっちゃいますから。

さて、御近所で一緒に登校する同学年の娘さんの
お友達はいませんか?もしくはお兄ちゃんお姉ちゃんと
比較的なつくような上のコとか。
まず聞いてみたらいかがでしょう。
お母さんが「探す」と思わず娘さんや旦那さんも交えて
一緒にいってくれる人を探してみては。

対人関係についてですが、無理に話をする必要はないです。
が、学校のお知らせや地区の行事とどうしても人と接しなければ
いけない時ってあると思います。
その時は旦那さんや御家族の方に手伝ってもらう。

旦那さんとは貴女のこの症状をよく相談し、場合によっては
心療内科等で診てもらい、ゆっくりとではあるけど
娘さんと共に成長していく位の気構えで取込んでみては
いかがでしょう・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに娘の成長が悲しいのではなく、娘が成長することで、より多くのコミュニケーションをとる必要があることが苦痛で悲しいのです。自分の問題を娘のせいにしています。
仕事はしています。フルタイムで仕事をしているので、嫌なことがあると仕事に逃げ込む癖もあります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 01:01

>私が対人関係を築けないことで、娘と主人に迷惑をかけていると思うと申し訳ない気持ちになります。



質問者様が対人関係を築く力が全く無いとしたら、今のご主人様と結婚はしていないと思います。もともとは対人関係を築く力はもっているものの、それを表現する力が弱いのだと思います。また、周りを気にしすぎてしまい自分自身が疲れてしまうのだと思います。

>今のままではどうにもならず、助言を頂けたらと思います。
今のままではどうにもならないのなら、自分を変えていく必要があります。急に変えるのではなく、少しずつでいいです。娘を小学校に通わせるとなると先生方や他の保護者との付き合いも大切になってきます。

しかし、そういった付き合いは質問者様の苦手とする対人関係を築く力を改善できる絶好の機会にもなるんです。誰とも会わないで社会との接点を拒絶してしまっては、何も変わらないし辛いままです。人と接することにより自分が磨かれて、変わりはじめるのです。

たしかに他の保護者との付き合いをすることについては苦しいところがあるかもしれませんが、そういった苦しいことを経験していく中で、他の保護者から助けてもらったり、嬉しいことをされたりすることもあります。「人と関わるのも悪くないな」という気持ちから「あのお母さんとお話するの好きだな」とか気持ちが変わってくると思います。

私も子供と関わる仕事をしていますので、周りの人の輪に入れない保護者の方が見かけますよ。しかし、子供の話となるとお互いに共通する関心事ですから、しだいに話すようになって、気がついたら輪に入っているというケースが良くあります。子供のことになると保護者の方は夢中になりますからね。


>無理をして近所の方や、保育園のお母さん達に話しかけようと努力をすると、たちまち体調が悪くなります。

こういった努力は大切ですね。努力をしないと何も変わらないし、苦しいままで前に進みません。体調のことを十分に配慮する必要があると思いますが、「昔は人付き合いが苦手だったけど、今はみんなといれて幸せだな」って思える日が来るんだということを胸に頑張ってほしいですね。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2007/02/13 08:16

あなたの悩みについて、旦那さんはどうお考えなんでしょうか。

この回答への補足

主人は、私が近所付き合いが出来ないことは、分かっていますが、娘のことをこのように考えていることは知らないと思います。
私は気持ちが沈むと家で寝込んでしまうことが多く、家事全般は毎日主人がやってくれています。私がほとんど家事をやらないことに関して、主人は特に何も言いません。私の性格というか、気分が沈んだらどうしようもないことを察してくれているのだと思います。
また、家事を主人がしてくれるのならば、子供関係の事は私が頑張らないといけないと思っていますし、やりたいとも思っています。
だからこそ、これ以上迷惑をかけてはダメかなと思い、主人にはなかなか相談しにくいのが素直な気持ちです。

補足日時:2007/02/13 08:38
    • good
    • 0

子どもの成長、うれしいことですよね。

どんどん成長して、この春、小学生。ピッカピカの1年生。ハリキリ1年生です。

我が家の娘も昨年小学校に入学。ピッカピカの1年生です。
あっという間に、新しい1年生を迎える準備をする側になっています。

わたしも娘を保育園に預けて仕事をしていました。よくママたちと、小学校へ行くなんて考えられない、という話をしました。保育園という安全で仕切られた空間へ親が連れて行き、迎えにいっていたのと、まったく違う(一人で登校し下校する)状況になるわけです。

ママはどうするのでしょう?
娘が通っていた保育園は、行事の準備は先生がずべてやってくれ、親に手のかかることはまったくありませんでした。おゆうぎ会に、○色のTシャツを着せてください、といったことに対応するくらいでした。
それが、この春からの小学校は、あれこれいろいろと親頼りです。地域で一番学校と親と地域が連携している区立小学校です。そのためかもしれないのですが、少々閉口する場面もあります。
振り回されているような気もしてしまうのですが、なんとか1年を迎えそうです。

子どもは、親の宝ですが、勝手にしてはいけないものだと思います。
成長の過程で、親の知らないことを吸収し理解するようになっていくのです。親が勝手にその広がっていく視野を狭めたり隠したりしないで、おおらかに育ててあげよう、親も一緒に成長しよう、でいいのではないでしょうか?最初は戸惑うでしょうし、大変と思ってしまうこともあるでしょう。

小学校人あがるのに、とても不安でした。同じ小学校にあがるママたちとも相談しましたが、やはり一番身近な主人にも相談です。一番わかってくれる人だと思います。ご主人さまはどのように思っていらっしゃいますか?



登校の件ですが、こちらもグループ登校は時期限定です。そうではない時期には、子どもはお友達と誘い合ったり、一人だったり。うちの娘も一人で登校しています。
まだ1年生です。校門入り口まで(お仕事面でなんとかなるなら)連れて行ってあげてもいいんですよ。それをだんだん距離を短くして。
中学年になるころには、きっと一人で平気になるでしょうし、お友達を見つけてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは私と娘と2人で学校まで歩いて行こうかなと思います。その後、娘が一人で行くようになるか、友達を見つけてくるかは分かりませんが、それが私が出来る精一杯の一歩かなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 22:07

こんにちは。



私は子どもがおりませんので少し躊躇ったのですが、思い当たることがあったので。
これは、娘さんの問題ではありませんよね。
質問者さんの問題ですよね。

質問者さんの文章を読んで、最初にぱっと頭に浮かんだのが以下のURLの文章なんですが、どう思われますか?

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …

娘さんがかわいいから、学校に通わせたくない、と思ってしまう。それは事実なんでしょう。
そう思ってしまう自分まで否定しまってはいけないと思います。
なぜ、自分は、そう思ってしまうのか。
どうしたら、そういう思いから開放されることができるのかな、と、そういうことを
考えられるといいんじゃないかなと思います。

ただ一人で考えるのは、とっても大変なことだと思うんです。
質問者さんの文章を読んでいると、誰かに迷惑をかけることを極端に恐れているようなので。
私は、ずっと精神科に通っていて、それこそ周囲に迷惑をかけてきたわけですが
ある人に「人間なんてものは生きていれば誰かに迷惑をかけるもんですよ」と言われました。

どうか迷惑をかけるなんて思わずに、誰かに相談してください。
それが娘さんのためであり、質問者さんのためであると思います。

以下に相談機関のURLを上げますので質問者さんが相談しやすいところに、まず電話してみてください。一人で悩んでるのは、とても辛いことだと思います。

全国児童相談所一覧
http://www.i-kosodate.net/search/pblc_srvc/cnsl_ …

全国地域子育て支援センター
http://www.i-kosodate.net/search/chiiki/search_i …

全国の精神保健福祉センター
http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/sonotanolink/z …

質問者さんは、お仕事もされていらっしゃるし、文章もしっかりしていらっしゃるように私には感じられました。今まで、頑張ってこられたんではないかと思います。少し社会的資源に頼ることを、考えられてもよいのではないかと思いました。

以上、失礼がありましたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘なら、私の娘なら分かってくれる。
正直、そういう気持ちありました。
URL参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!