アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男の子が2人いるのですが、長男が反抗ばかりしてくるので、非常に疲れます。
小さい時から年子の為、いつもおとなしい長男を我慢させて、きかない、活発な次男を優先させてきてしまいました。長男が生まれたときは自分も若く、また夫との関係も悪く、いらいらすることが多くて、長男も可愛かったですが、一緒にいても楽しいとは思えず、早く子育てを終わらして、仕事をしたいとそればかり思っていました。
また、私の母が長男をすごく可愛がっていたので、私にはなつかなくなってきて、その後次男を妊娠しましたが、体調も悪くますます子供の関係が疎遠になってしまいました。退院してからも、夜、母の部屋へ行ったり、私の所へきたりと落ち着かず、そういう姿を見て可愛くない子という思いで一杯でした。
次男は私にしかなつかずとても可愛くて、長男の前でわざと次男だけ可愛がったり、落ち着きがなく言うことを聞かない息子を見て、たたいたり、部屋に閉じ込めたりと虐待をしてしまいました。

最近になって、私と同じく長男に対して冷たかった主人がふと長男と積極的に関わるようになり、
夫に対してはとても従順になりましたが、私に対しては相変わらずです。
私が優しく愛してあげなかったのがいけなかったのだと、いつも自責の念にかられますが、
何度もお互いに話し合っても結局何も変わりませんでした。
元はと言えば、私達が子供に対して言っていた言葉なんですが、同じようなことを周りの人や私に言っているのを聞いていると、最近では早くこの家を出て行って欲しいと言ってしまう始末です。
一緒にいて、いつもいらいらしたり、嫌な思いをするのはもう沢山です。
私も実の母がちょっとおかしい人で、幼児期から大人になるまで虐待やいじめに多くあったので、
精神的に問題があると思います。
しかしどうやったら、良い親子関係に戻れるでしょうか??教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

私自身自分の親との関係が上手くいっておらず、また自分の子供に虐待をしたこともあります。

子供は一人しかおりませんが…。

やはり根本に自分が子供だった時のことがあるんだと思います。私は母親から謝罪の言葉を聞いたことはありません。許す・許さないとかはこの年なのでもう関係ないのですが、母親自身も寂しい幼少時代を送っていたため、私にどう接してよいか分からなかったんだろうなと思うとかわいそうになってきました。

お子さんは異性で更に5年生と言う微妙な年頃なので、普通に過ごしてきた親子でも「最近何だか子供が口をきいてくれなくて」という悩みが出てくる頃だと思います。
きちんと過去のことを謝罪し、話し合いもし、今は兄弟の扱いに差をつけてるわけではないということですので、もしかしたらお子さんの心の中ではお母さんに対して悪い感情はすでにないのに、今までの関係から本音を言うのが照れくさいと言う部分も少なからずあるでしょう。

親子関係以外でのお子さんの言動に問題はないのでしょうか?本当に問題がある子供は、親子関係ではなく外の世界の方で何かしらトラブルが多いような気もします。
親子でぶつかりあって、甘えたい時には甘えていい?と聞ける関係は私は逆に理想だと思います。

子供の傷ついた心をなかったことにすることは出来ません。でもその傷を軽くしたり、傷があることを親子とも恥ずかしいことだと思わず、前向きに捉えるということも良いのではないでしょうか。

幸い旦那さんの協力もあるようですし、どんなに子供が反抗期を迎えても1年に1度は家族水入らずで旅行に行くとか、長男だけではなく家族みんなで楽しい時間を過ごすことを考えてみてはどうでしょうか?
子供の誕生日に自分の思いを伝える手紙を渡すなどと言うのも良いかもしれません。これは私がやってほしかったことなんですけどね。そういう家庭があると聞いて、なんて素敵なんだろうと思ったので…。

結果は今すぐではなく、10年後20年後に出ると思いますよ。すぐに結果が出ないからその時はこれでいいのか分からないんですけどね。私も今の育児が先々どう影響するのか不安もありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と考えてみましたが、息子が外の世界で何か問題をおこしたことは、
今まで一度もありません。
どちらかというと、いつも家族に向って、反抗ばかりしていて、外ではいい子と言われていました。お話をよんで、少し安心してもいいのかな?と思いました。
sisyuumishinさんのおっしゃるとおり、反抗期なのかもしれません。

私自身、母とは今でもうまくいかず、いつも満たされない思いがあります。
家族が仲良く生活できれば、それだけで充分幸せですよね。
日々心がけてみます。子供の誕生日に手紙を書くなんて、素敵ですよね。
私も来年は是非そうしてみたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 11:07

こんにちは。


現在、1歳児・男、3歳児・男を持つ、2児のワーキングマザーです。

厳しすぎる投稿もあること、心を痛ませているのではないでしょうか?
悲しまないでください。
ご自分を、今以上に責めないでください。
ここへ投稿したために、今以上に心を痛ませないでほしいです。
blackcat10eさんが反省していること、とてもよく分かります。
これからどうするか、一緒に考えてほしいのですよね?

とは言う私は、まだ、子育て真っ最中。
人格形成に一番大切といわれる年齢の子育て中です。
いろいろ分かっていても、自分自身もなかなかうまくいきません。
私自身、長男より次男が可愛く思え、長男よりも次男を可愛がっているとおもいます。
主人に、「ひいきしてる」と言うようなことを時々言われます。
次男より、長男に対して暴言を吐いたりします。
叱る時、あまり言う事を聞かず、無視する長男に対して、少し前までの私は、家を施錠し、庭へ出したこともあります。(10分ほどで家に入れて、怒られた理由をきちんと説明していましたが。)
でも所詮3歳児。
分かっていません。(笑)
私は、旦那に、「もっと簡単に考えてみたら?」なんて、簡単な言葉で助言されていますが、なかなか子育てを簡単に考えられず、今に至っています。
毎日怒ってばかり。
こんな自分が嫌いです。
この先、blackcat10eさんのように、後悔の日々が来るかもしれない、とさえも思います。

自分自身も、反省しなくちゃ、と思う投稿で、共感できたので、投稿させていただきました。

私に言えること、
blackcat10eさん自信が頑張らず、長男さんと、ほんわかした関係を築いている、そんな自分を想像してみてください。
イメージ療法です。
自分自身の心のゆとりが、一番必要だと思います。
私自身がやってることのひとつです。

長男さんも同じ気持ちでいるはず。
時間がかかるとは思いますが、長男さんを、自分を、信じてください!

私とblackcat10eさん、お互いで、ゆったりした心を育みましょうね。
こんな意見でごめんなさい。

この回答への補足

本当に子育てって経験してみないとわからないことだらけでした。歳が近い方が遊べるかな?と思ってたのに、実際は喧嘩ばかりで、トイレさえゆっくり入れない、気が付けば食事をしていないことも多く、イライラすることが多く、言葉で説明すればわかると、何度も何度も言ってはみても、話も聞かずに同じことの繰り返し…先輩ママからのアドバイスや子育て観の違いも全てストレスとなって、のしかかってくる。早くこの状態から抜け出したい!と毎日そればっかりでした。もっとあの時こうすればよかったのでは?と今になってみれば思うことばかりですが、あの時の私にはあれが限界で精一杯頑張っていたように思います。今でもよく兄弟喧嘩をするので、友達に相談すると、もともとそういう気質を持っていた子達なんだと思うよと言われて、そおっかー全て私1人の責任だけではないのだな…と思いました。
二つ違い位ですと、下の子がちょろちょろする頃には上の子の反抗期が始まり、一番大変な時なんですよね…私も最初は、きちんと育てなければ!というところから始まったように思います。でもきちんと出来る子は少ないんですよね。いい子に育てられないのは親のせい、親がだらしないからだと母に言われていたので、親になってもだめな人間だと思われたくない一心だったように思います。子育ては無駄な時間で早く大人にするのが親の務めだと思っていたので、ずいぶん勿体ない時間の過ごし方をしてしまいました。今の私があの時の私の側にいられたら、もう充分頑張っているんだから、無理しないで、汚くても、上手に出来なくてもいいんだから、ゆっくり子供と生活して、今を楽しめばいいのよ!と言ってあげたいです。きちんと出来る子はいわなくても最初から出来ることを最近知りました。言う事をよく聞ける子はよく話しを聞いてくれる人が側にいることも…私の友人はうちの長男を優しい、いい子よねー好きよーと言ってくれます。とてもうれしいです。きっとそれが本来の彼の姿なのかも知れません。今からでも一緒に暮らせる時間を楽しいものに出来るよう頑張ってみます。ありがとうございました。

補足日時:2004/11/22 00:47
    • good
    • 0

blackcat10eさん、初めまして。



 どうもあなたは、あなた自身のお母さんとの間で起きていたことを長男さんとの間で繰り返しているところがあるように思います。あなたがもともと出ていって欲しかったのは、あなたのお母さんだったのではないですか?

 それはともかく、振り子は急に逆方向に大きく振っても、振れが大きいと大きいだけ勢いよく元に戻ってしまいますよね。だから、すぐに反対のことしようとは思わないでください。少しずつでいいんです。

 あなたの長男への愛は必ずあります。埋もれているか、出てこようとするその前に障害があって出るのをじゃましているだけなのです。

 愛情は表現の技術を磨かないと伝わらないし、それ以上に誤解を植え付けてしまいます。

 だから、愛情は技術を磨くためのトレーニングが必要です。思うだけで、知るだけで思うようになるようであれば、この世の中のこと、みんながもっと楽に生きていると思いませんか?

 今、僕が子育ての指標になるものとして参考にできるものが2つあります。これは僕の単なる好みでしかないので押しつける気持ちはありませんので、参考になる言葉だけいくつかあげておきますので、インターネットで自分で探してみて下さい。それが、あなたの参考になれば幸いです。

(1)シュナイダー教育
(2)アドラー心理学、勇気づけ、パセージ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思います。虐待は親子連鎖が続くと言われますが、私も母の生き方や考え方が大嫌いでしたが、いつのまにか似たような考え方になっているのに気が付き驚きました。私は対人関係がすごく苦手で自己主張がまったく下手でした。今では誰もそういう人だとは思っていないようですが、そうなる為に沢山勉強もして、トレーニングを積みました。アドラー博士の書物は以前数冊購入して参考にさせてもらっています。本から救われたり、教えてもらったこともとても多いです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 01:59

#4です。



私の甥のケースと相談者さんのケースは、お母さんがきちんと自分のやった事を認めて反省し、子供さんに謝っている点で異なっています。

あまり思いつめないで頂きたいです。

ただ、他の方も書かれているように、親が謝ったからおしまいにはならないでしょうね。
私も母が亡くなった今でも、虐待のトラウマでパニック状態になる事があるくらいですから。
父は「死んでしまったものだから、もう許してやれ。」といいますが、そんなに簡単にこの傷が癒えたらどんなに楽でしょう。

今は、もう一人の健常児の娘に私の辛かった思い出を聞かせて慰めてもらっている情けない母親です。

ですから、これから相談者さんに出来る事といえば、多分、一生消えない心の傷を子供さんが持っている事を忘れない事。そして、子供さんに母親として深い愛情を持ち続けていく事。もう一つ、「生まれてきてくれて有難う。」と子供さんに感謝していく事。

過去は消せないし、傷つけてしまった事はもう後戻りできません。
でも、未来はいくらでも努力で変わります。

愛し続けて、どんな事があっても「あなたの母親は私だよ。大好きだよ。」とメッセージを送り続けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思います。がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 12:10

こんにちは。



今、息子さんは小学5年生。親子になって10年以上過ぎたわけです。同じぐらいの時間をかけて仲良くできるようになたったらいいなあと、少しゆったり考えられてはいかがでしょうか。

息子さんは今まで感じてはいても表現できなかったことを、言えるようになったんです。成長したんです。
親としては耳の痛いことも多いでしょう。でも、これはどう考えてもおかしい、許せないと思った時は叱ってもいいと思うんです。それは息子さんのためでもある訳ですから。
そして、でも、あなたのことを嫌いで言ってるんじゃないのよということは、必ず伝える。
きっと、息子さんわかってくれる時がきますよ。

現在カウンセリングを受けてらっしゃるのかどうかわかりませんが、とにかく辛い気持ちを吐き出して心を少しでも軽くしてあげないと。
自分を責め続けると、ほんとにへとへとになるくらい疲れ果ててしまいますから。

最後によく読んでた本をご紹介します。
「頼藤和寛の人生応援団」という本です。この本は 定本 と 最後のあいさつ の2冊があります。
残念ながら著者は亡くなられていますが、気持ちが少し楽になるのでよく読んでました。

子育てはもちろん、夫婦問題や、不登校などさまざまな人生相談を取り上げています。けっこう面白いですよ。もしよかったら読んでみてくださいね。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今現在カウンセリングは受けていません。3年前が最後でした。その後も色々な書物を読んだりして、自分なりに努力はしてきました。しかし子供が悪いことをしたりしたときに、叱ることを躊躇してしまうことが多く、いつも不安に思っています。時間をかけていきます。ご推薦の本も探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 12:08

再びkikiraraです。


あまり自分を責めないで下さいね。

blackcat10eさんご自身の環境があまりにも悪かっただけです。実母の虐待によるトラウマ、ご主人とのギクシャクした関係。その刃がご長男に向かってしまっただけなのですから。
blackcat10eさんはカウンセリングを受けられただけでも進歩じゃないですか?

5年生は小学生の反抗期の中で一番酷いときです。
悪たれを突いたり、物に八つ当たりしたり、今にも壊れそうなものすごい音でドアをバタン!と閉めたり。
その反抗期と、blackcat10eさんを試している反抗と重なってしまっているのだと思います。
お母さんがまた自分をぶつのではないか?ぶたれるのは怖いけど、でもお母さんがどんな反応を示すのか見たい。そんな思いから行動に出ることもあります。

私の長男もそうでしたよ。
それを2人で乗り越えて、ようやく息子との距離を埋めることが出来ました。
ご長男がblackcat10eさんに反抗的な態度や行動を取る時は抱きしめてあげてください。そうすることによって、お子さんはblackcat10eさんに愛されていることを肌で実感することが出来て、随分落ち着くと思います。

>息子も時々一緒に寝ていい?とくるので

この内容を読んで安心しました。
ご長男はblackcat10eさんに甘えたいと意思表示が言葉に出しているので大丈夫。必ず良い結果が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。何か問題行動が起こると、いつも私のせいなのかな~と思ってしまいます。本当に難しいです。でもそう言ってもらえて、ちょっと肩の荷がおりた気がしました。

お礼日時:2004/11/21 12:01

>あと謝罪とそのときどうしてそうなってしまったのか


>も、きちんとしてきて、その後は出来る限りのことを
>してきたつもりです。
涙がでました。私はあなたの子供さんと同じような
立場です。(でもひとりっこです。)
謝罪すれば母親というものは「謝罪したからもうおわり」
なのですね。
そのとき受けた心の傷を癒すことなどできないのに
「何でお前はそういう態度なの」というのでしょうか。
30なかばの私です。でも私は母から受けた行為や
言葉を忘れることも消すこともできません・・。
3歳のときのことも12歳のときのことも覚えています。
結婚なんかしたくないです。いつ私が
「自分がされたことを平気で子供にするのか」と思うと
怖くて怖くて子供なんかもてません。

>一緒にいて、いつもいらいらしたり、嫌な思いをするのはもう沢山です。
あなたがそう感じるのならば必ずお子さんも感じて
します。子供はあなたのコピーではありません。
自分の自我も意思もあります。それをあなた色に
染めようとしても必ず他の色に染まってしまいます。
それはわかっているのですよね?

良い親子関係に戻れるか?難しいですね。
でもまだやりなおせますよ。とりあえず子供さんと
正面からむきあって。「自分の想い通りにならない」から
といってあたらないでくださいね。理解もしてあげて
くださいね。
>夫に対してはとても従順になりましたが、私に対しては相変わらずです。
ここを読んで質問者さんがこわかったです。
従順な子供。親の言うままになる子供のこと?
親の望むような「良い子供」を演じる子のこと??
従順な子供は良い子供ではないですよ。

私は親が怖くて怖くて従順な子供を演じました。
そうすれば怒られることも少なくなるし暴言吐かれる
こともないとおもったからです。
心の中では憎しみと反抗心でいっぱいだったけど。。。

質問者さんは長男さんとの関係において
「自分を責められている」ような気がするのかなと
おもいますが。
長男にしてみれば「いつお母さんが元のお母さんに
変貌するか」怖くてしかたがない部分は抱えてますよ。

私の場合「あからさまに良い母親」になられても
正直戸惑いました。だってわかるからです。
無理しているって。
これから先はまだまだ長いです。
子供の話をきいてあげてください。
自分の感情で怒ったり(なるべく)しないでください。
理想の親子なんて存在しないとわかってください。
100人いれば100通りの親子関係はあるんです。
弟が可愛いのは自分の思うようになったから?
そうじゃないですよね。

この回答への補足

言葉足らずですみません。従順という言い方は良くなかったです。文字制限があったため、うまく書けませんでした。謝ったらもう終わり…そんなことはないですよ。しかし子供の立場からすればそうなんでしょうね。ただ何でも私が悪いような言われ方をされて、平気でいられる人がどれだけいるのでしょうか?今息子たちは同じように大切におもっています。それでも虐待された子にしてみれば、そう思ってくれないのかもしれませんが。miki12さんはどうして欲しいのですか?無理してでもいい親になろうとしたお母さんを、自分の為に頑張ってくれてるとは思えないんですか?私も別に許してもらおうとは思っているわけではないんです。どうしたら少しでもつけてしまった傷を癒すことができるか?本来のその子に戻れるか?それだけ考えていたのです。でも私のその考えは間違っていたのかもしれないですね。傷がついた子供のまま大事にしていってあげればいいのかもしれないですね。

補足日時:2004/11/20 13:36
    • good
    • 0

まだ小学5年生なら今しか関係を修復する


チャンスは無いですよ。中学生になったら
ますます成長して知恵もついて、質問者さんを
避けるようになると思います。

すごく不自然だとは思いますが、二人だけで一泊
旅行に行ってみるのはどうでしょうか。
別に高価な旅行をするのが目的ではないので、
二人でなにかを一緒に体験するようなことを
してみるのはどうでしょうか。
家族風呂付の旅館に泊まって一緒にお風呂に入って
みるとか、何かの体験教室でちょっとした作品
(皿の絵付けのようなものとか)を一緒に作って
みるとか・・
何にせよ、頑張ってみてください!

私も虐待を受けて育ちましたけど、母親は自分が
虐待を加えていたと認めませんでした。
認めると反省しないといけないですから、面倒なのでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。うちの母にも私がカウンセリングを受けに行った時に、いつまでそんなところへ行っているの?と責められて、私ががこうして欲しかった、辛かったと母に訴えたら、いつまでもしつこい、暗いことばかり言わないでと言われてしまいました。とても悲しかったです。それから自分も反省しました。私は私のことを無条件に愛してくれる家族が欲しかったんですよね。でもその前に愛してあげないとだめだということを知りませんでした。なるべく2人の共通の趣味を作ってみます。

補足日時:2004/11/20 12:48
    • good
    • 0

私も虐待の両方を経験しており、長男を罵倒したり、叩いたりして虐待に近い仕打ちをしてました。



遠くに住む友人に「自己嫌悪に陥ってる」と相談したところ、彼女は私を攻めもせず叱りもせずひたすら私の話を「うんうん」と最後まで聞いてくれたのですが、最後に「自分が母親から虐待を受けていた当時、母親にどうして欲しかったのか考えてみて」と言われ、ずっと考えていました。

私は母親に、とにかく愛されたかった。
悲しくて涙が出たら抱きしめて欲しい。痛くて泣いたら「痛かったね。」と頭をなでて欲しい。不安でどうしようもないときは「お母さんが傍にいるから大丈夫だよ」と言って欲しい。ただそれだけのことです。

うちの子も私に愛されたくて仕方ないのだと、そのことに気が付いてから、積極的に子供と接触を持つようになりました。
今は長男の部屋で一緒に寝てます。それが子供には嬉しいみたいで、今6年生なのですが、照れながら一緒に寝てます。

blackcat10eさんの話をじっくり聞いてくれる友人はいますか?
いなければ保健所とか相談の出来る施設のようなところはありますか?
出来れば、blackcat10eさんを攻めもせず、叱りもせず最後までじっくり聞いてくれる相手に自分の現状をお話して、気持ちを楽にさせることをお勧めします。
自分のやっていることが、決して良いことではないことは、blackcat10eさんご自身が一番知っていますよね?
blackcat10eさんの話を聞いて、厳しい意見が出ることがあるでしょう。もっと酷いことを言われると思います。
でも逆にそれはblackcat10eさんのストレスを増大してしまうだけで、ご長男に対する態度や仕草は益々酷くなるばかりだと思います。
とにかくじっくり聞いてくれる相手に、貴方が抱えている心の問題を話してみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。本当に責めるのは簡単で、そして何も解決されないことなんですよね。自分が子供が悪いことをしたときに責めてばかりいたことを、後から気が付き、親なのにひどいことばかりしたんだということに後で気が付きました。最近うちの息子も時々一緒に寝ていい?とくるので、その時はいいよというようにしています。私に反抗をするのも、もしかしたら甘えているのかもしれないですね。そうやって考えると、そういう甘え方しか出来ない子に育ててしまったのは、やっぱり私の責任なんですよね。だから私の理想とする親子関係は理想でしかないのかもしれませんね。
以前子育てが限界に来ていたとき、カウンセラーの人にあなたもよく頑張ったわね、大変だったわねと言われたとき、涙がぽろぽろ出てきて、自分の気持ちがようやく救われた気がしました。今は本来の自分を取り戻すことができたので、少々のことではストレスには感じなくなりました。気を使ってくださってありがとうございました。

補足日時:2004/11/20 12:31
    • good
    • 0

私の甥も相談者さんの長男さんみたいに差別(はっきり言わせて頂きますが)されて育てられ、結局成人後は犯罪者になりました。



そうなったら、可哀想ですが本人の責任で罪を償わないといけないです。

文面から、自分が悪いといいつつ、本心は自分のせいじゃないという相談者さんの心が伝わってくるように思えるのですが。

まずは、本気で反省してあげて欲しいなと思います。

私も自己中心的な母に虐待されながら育った人間です。だからといって、自分の子供を差別して育ててはいません。これは私が立派な人間だったからではなくたまたま上の子が自閉症と言う障害を持って生まれていたためです。この子が障害を持っていてくれたおかげで、私は母と同じ道を歩まなくて済んだと本当に子供に感謝しているくらいです。

多分、このままのお気持ちで、とりあえず関わっていれば、お子さんと表面上良好な親子関係は作る事は可能かもしれません。
でも、子供さんに与えた心の傷は決して癒えていないという事は、虐待を経験された相談者さんなら判るでしょう?

心の底から、子供さんに謝ってあげてください。

私も生涯に一度だけ母に謝ってもらった事があります。
末期がんで余命1ヶ月と知った母が、たった一度「悪い母親でごめんね。」と。

それも、子供に対する虐待の連鎖を断ち切ってくれたようにも思います。

私の甥は救えませんでしたが、相談者さんはまだ自分のしている事を振り返るだけの勇気があります。
まだ大丈夫です。

頑張ってお子さんに謝ってあげてください。

この回答への補足

甥っ子さんのお話、本当に耳が痛いです。下にも書きましたが、謝罪は既にしましたし、充分反省もして、そしてもう何年も差別もせず、虐待もしていません。
今でも過去のことを考えると、あのときの自分のせいで…と不安になりますし、後悔も沢山あります。私はその後自分で出来る限り努力をしてみましたが、今子供が反抗したり、生意気なことをいうので、これもみんな私がいけなかったからでしょうか?ただ、普通にいけない事や傷つけることを言った場合はそれを言われたら、どう思う?と言って、嫌だ。でもママにも言われたといってきたら、それはママが悪かったごめんねと謝るようにしています。他に私はどうしたらいいでしょうか?教えてもらえるとうれしいです

補足日時:2004/11/20 13:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!