dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと一週間でテストで5教科だけでもいいので勉強方法教えてください中2です

A 回答 (2件)

暗記ものが得意ならば社会や理科はなんとかなると思います。



私の場合、社会(日本史)はまず教科書(範囲の所だけ)をコピーし、太字の箇所や写真やイラストなどの大切そうな所を赤ペンなどでチェックします。
【別に絶対にコピーする必要はありませんが(お金もかかりますし)私はなぜか教科書よりヤル気になりました!!!範囲が減ったような気分になるからかもしれません(笑)】
そしてそれを見ながら、白紙の紙に適当に自分なりにまとめます。(だいたいで、年代、人物、出来事など、赤と黒だけで、自分だけが理解できればOK→ほとんど赤字になります)流れを掴み、チェックシートを使いながら、何度もその紙を問題集がわりに利用すれば大丈夫ですよ。時間のムダのようですが、むやみにやるよりは確実で私には合っていました。

どの教科にも共通して言えることは、一通り解いてみて、解けたものは次も大抵できるので、まずは解けなかったものを中心に勉強しましょう。最後に、もう一度復習として、一通り解けばけっこうできますよ。
テスト頑張って下さい。
    • good
    • 0

国語、数学、理科、社会、英語ですか?



まずテスト範囲の教科書とノートを読みましょう。自分のあやふやに知ってること、知らないことを正直にチェックしましょう。

そこで出てきた問題点を重点的にやりながら、知っている事も本当に知っているのかをチェックしましょう。

試験範囲が判らないんで、これしか言えないです。英語は時間があれば全文訳してしまう事もお勧めしますけどね。曖昧な事をそのままにしておくのが一番危険ですから。

あと、体調の管理はしましょう。風邪引いたら力が発揮できないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!