dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。自分の車を買うことにしましたが、迷っています。印象や購入時のアドバイスを下さい。
家族が三菱系の会社と商売しているので三菱車を買います。基本的に乗るのは自分ですが使わない時には家族が使う可能性があるので他メーカーは買いません。
欲しいのはディアマンテかギャランかランエボです。セダンの形が好きなんですけど無ければワゴンでもいいかなと思ってます。
予算的に中古車しか買えませんが、頭金として100万円は用意できますし追加で150万円くらいのローンは組めます。
インターネットを見て、どの車にしても280馬力グレードを考えています。ディアマンテなら30M、ギャランかレグナムならVR-4、ランエボなら6か7が候補です。
同じようなパワーだけどディアマンテはV6の3000ccで自然吸気、ギャランはV6の2500ccでターボ、ランエボは直4の2000ccでターボという事は知っています。
ランエボは速そうだけど乗り心地は悪そうで、ディアマンテは高級車だから装備も乗り心地もいいんでしょうか。ディアマンテやギャランにある革シートも魅力的だし、WRCで活躍したランエボも魅力です。
ハイパワーな車を買うと維持費が高い事も理解しています。タイヤにオイルに消耗品の寿命が短いんですよね。3台とも同じような部品値段なのかは分かりませんので、ご存じでしたら教えて下さい。
インターネットではランエボの改造情報とかはたくさん見ましたけど、ギャランやディアマンテの情報は少なくて、3台を比較したような情報は見つかりませんでした。
今のところ、予算や装備や見た目でギャラン-ディアマンテ-レグナム-ランエボの順番で探しています。買った後は乗り潰す事になるので、下取りとかは気にしません。おすすめの装備とか、避けた方がいい車の見分け方なんかも教えて下さい。
とりとめのない文章ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 以前ですが、ディアマンテ30M-SEに乗っていました。


 ギャランVR-4タイプSとランエボ7も運転した経験があります。
 
 ディアマンテは確かに高級車の装いで、乗り味も「豪快」といったものではありませんでした。
 カタログスペックは同程度のNA280psクラスFR車から乗り換えましたが、アクセルを踏み込んでも「速い」と思うことは、ほとんどありませんでした。車重も関係しているとは思いますが、俊敏な動きは期待できません。
 装備的には、今の車に付いているものは、ほとんど装備されています。ABS、TCS、前席左右エアバック等々。足りないのは省燃費性能くらいです。
 ディアマンテに限った話しではないですが、三菱車はサイドの窓を上下に薄くデザインしたいからかドアの上端部が高い気がします。
 窓を開けて走った時などに包まれ間は大きいのですが、運転席からの視界や料金所などで手を出すときに違和感を感じます。
 また、タイヤとフェンダーの間が大きく空いているのが、見た目に今ひとつだと思います。
 サスペンションの上下長を大きく取って乗り心地を確保しているのでしょうが、好みの外観にするためにローダウンしていました。すると乗り心地は堅くなるし、バンパー下は擦るしで、さらに走りにくくなってしまいます。どんな車もローダウンすると乗り心地悪化につながりますが、三菱車は顕著に影響が出ると思います。

 ギャランは、どちらかというとディアマンテ寄りの性格です。
 ターボ車だけあって速いんですが、それでも「背中を蹴飛ばされる」ような加速では無かったです。
 室内の雰囲気はブラック調ですので、ここはスポーツしている感じがありました。
 ディアマンテはグレー&木目パネルだったと思います。
 ノーマルの状態では大きなロールをしましたが、性能と乗り心地、装備は一番バランスが良かったと思います。
 たしかタイプSとタイプVと何も付かないVR-4があったと思います。
 装備が良いのはタイプSですので、探せるならこちらをお奨めします。
タマ数は極小ですが、スーパーVR-4なんかは派手なエアロパーツも付いていて、見つかれば欲しいと思います。

 ランエボは、多くの方のインプレ通りです。内装は簡素ですが、走りは一級品です。
 とくにランエボ7では、カーブをハンドルコントロールだけで勝手に曲がっていくのが面白かったです。
 ギャランにもAYCが付いていますが、世代の違いによるコントロール領域の差を感じました。
 ただ、ディアマンテやギャランに比べてコンパクトな室内や、スパルタンな乗り心地なんかを考えると今の時点では選ばないと思います。

いい一台を見つけて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

週末に試乗したりしてギャランをメインに検討中です!
スーパーVR4に興味あります。
gooでもなかなか見ませんね。

お礼日時:2007/03/02 00:41

ディアマンテはラグジュアリー志向でランエボはスポーツカー、そしてVR-4はその中間といったとこでしょうか。


以前私は8年式のディアマンテ25V、今現在9年式のギャランVR-Gをが家にあり、ランエボも助手席にですが乗ったことがあります。
私から見たらこれらの3台は全く味付けの異なる車と思われるのであなたがどういった車のオーナーになりたいかで変わってくると思われます。
ATに乗りたいんだったらM30かVR-4。
MTだったらVR-4かランエボ。
内装はやはりディアマンテに圧倒的軍配が上がりますね。
VR-4とランエボはそんなに大差があるとは思いません(ギャランのほうが上ですけど)
やはりディアマンテの内装はよかったです。この車を買って間違いはなかったと思うでしょう。
INVECSIIの5ATも当時は5速ATもまだ今ほど主流ではなかったで珍しかったし、
ハイコントラストメーターもとてもキレイですしね。
ただ、、、乗り心地はとても良いのですが、良すぎて本気で飛ばせないくらい足回りが柔らかい記憶があります(極端な話です・・・)
ほとんど新車に近かった頃、トランク満載&3人乗車でリヤがフルバンプするくらいシャコタンになりました。

家族も乗るのであればVR-4かM30のATが無難かなと思われます。
あなたが書いているグレードであればどの車を買っても満足するはずですよ。
今いろいろと叩かれているメーカーですが、私は今でも好きだし壊れやすい車とも思っていませんしね経験上。。。
ちなみにMT好きの私が購入するのであればパールホワイト(!?)のVR-4でMTで決まりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
豪華さならディアマンテ、飛ばすならランエボ、中間がギャランですか。
昨日、ディアマンテの3000ccを見てきました。30Mではなかったのですが、確かに豪華ですね。値段も安くて驚きました。
家族を乗せる事はあまり無いのですが、一応参考の意見は聞くつもりです。

お礼日時:2007/02/19 23:48

三菱一筋20年のオヤジです。


現在はチャレンジャーに乗っています。
(10万kmを超えていよいよ良い味が出てきました。)
ご自分が車をどういう風に使いたいかを考えると良いかも知れません。

私は既婚者で子供もいるので乗り潰しを考えると使い勝手が良いレグナムに一票ですかね。
家族で出かけたり、買い物に行ったりするとどうしても荷物がいっぱいになります。
でもレグナムのようなステーションワゴンならパーソナルエリアとともにカーゴスペースがあるのでなにかと便利。
シティーユースにもアウトドアもこなせるステーションワゴンはものすごく魅力的です。

チャレンジャーに乗ってみて家族にはこういうタイプの車はホンとにありがたいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、チャレンジャーですか。
家にもあったパジェロと共にかっこいいなと思ったりしました。
セダンの形が好きですが、使い勝手に優れるならレグナムやランエボワゴンも考えてみます。
そもそも中古車ではギャランよりレグナムの方が探しやすいですし。

お礼日時:2007/02/16 00:02

初めまして。


同じ280psでも、それぞれ味付けは違うと思いますよ。
ターボと自然吸気(NA)でも違ってくるし、パワーの振り分け方でも違ってくるし。

一度、それぞれ試乗してみてから、決められたら、違いが分かると思いますよ。
でも家族も使うんだったら、ランエボの派手な外観(特に、でっかいリア・ウイング。)は人気無いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試乗はしてみたいですが、なかなか展示車がないんですよね。
ランエボだけは、よく置いてあるんですけど。
ディアマンテのNA270馬力とギャランやランエボのターボ280馬力がどれくらい違うのかは興味あります。
家にはデリカとコルト、ミニカがあるので、家族全員の乗車の事までは考えないつもりです。

お礼日時:2007/02/15 23:58

>家族が三菱系の会社と商売しているので三菱車を買います。


>基本的に乗るのは自分ですが使わない時には家族が使う可能性があるので他メーカーは買いません。

ご家族のご意見は?
家族構成からしてセダンがよいのでしょうか?

MT車の場合免許があってもイヤと言うご家族がみえるかも。
年配の方やお子様をお乗せする場合堅いサスでは可愛そうです。
(乳幼児は特に)
車幅1700mmを超える車は不安と仰る家族がみえるかも。
家族全員が乗る機会があるなら5名乗員で間に合いますか。
エアバッグの安全装備は大丈夫ですか。
(助手席やサイド)


質問者さんは280psがこだわりでしょうけど、ご家族はそんなのなんとも思っていないかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家族の意見は「好きなのを買えばいい」です。
空いてる時に乗る可能性があるのは父と兄弟ですので、MT車に不便はありません。
基本的には自分の車ですから、セダンや280馬力は自分の好みです。
家族は必要と思ってないでしょう。
家にはデリカとコルト、ミニカがあるので、家族全員の乗車の事までは考えないつもりです。

お礼日時:2007/02/15 23:56

中古ならランサーセディアのエボもなかったでしたっけ?


もしかしたら260馬力かもしれませんが・・・
(まぁ20馬力なら体感ほぼ変わりないというのも一応併記)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。
セディアワゴン(エボ)の存在は知っていますが、残念ながら予算的に射程圏外です。

普通のランサーターボ(ラリーアートってグレードかな)もありますが、165馬力仕様でATしか無いみたいなので考えていません。
さすがに100馬力も違うと体感も変わりますよね?

お礼日時:2007/02/14 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!