
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
2ヶ月たっても、ミカンの木は変化がないのですね?
新葉が出ないときは、根もあまり出ていないはずです。
ミカンの根本の土をちょっと掘り返してみてください。
たぶん、土が乾燥しすぎているか、または、土が加湿になっているか、どちらかだろうと思います。
もしくは、植えた時が、雨あがりではなかったですか?ぬかるんだ土を掘り起こして、苗を植えるとなかなか根が伸びません。
ミカンの苗木を植えるときは、穴を大きめに掘り、ミカンの苗木をおき、埋め戻す土に、堆肥・リン酸・少しの肥料(多くは必要ありません)を混ぜて、土をかぶせることが多いです。
最初は、根が張っていないので、水を頻繁にやります。
根が出て、新葉が出てから、肥料をやります。肥料は有機肥料、化成肥料などいずれかをやります。
鶏糞は、今はやめておいた方が無難です。鶏糞は完全に発酵していないので、土にやると、その状態で発酵を開始します。発酵するときに、根に有害なものがでます。やるなら、ミカンの苗木から、1メートル以上あけたところに将来の肥料としてやりましょう。また、ミカンの木がおおきくなって、ミカンを成らす時期がきたら鶏糞はやめましょう。酸っぱいミカンになってしまします。
また、米ヌカは、鶏糞と同様、発酵していないので、今はやめておきましょう。
ミカンが大きくなるとやっても問題ないでしょう。米ヌカはリン酸が主体なので、ミカンの味・色をよくしてくれます。
今の状態が続くと、ミカンの葉が落ちてしまうおそれがあります、とにかく根が伸びていない理由を突きとめることです。
ありがとうございます。たぶん、水不足の方だと思います。鶏糞は、一応「発酵鶏糞」と書いてあるんですが、ダメなんでしょうか?有機肥料とは、「有機肥料」と書いて売ってあるものを使えば良いのでしょうか?補足で教えて頂ければ大変助かります。お願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
発酵鶏糞ですが、その発酵鶏糞が本当に発酵していたら、使っても良いと思います。多くの場合は、鶏糞を乾燥放置しただけの物が多いので、注意も必要です。
簡単な判別方法として、その鶏糞を水にぬらします。べとべとになったら、においを調べます。鶏糞臭かったら、発酵はしていないでしょう。発酵していれば、別のにおいはしますが、糞の臭いにおいはしません。鶏糞の肥料成分はチッソとカリが多く入っているので、甘みが必要な作物には不適です。
有機肥料ですが、有機肥料と書いてやる物でよいです。なるべくなら、チッソ:リン酸:カリが同程度入ったもの、もしくはチッソよりリン酸のほうがやや高く、カリが少ない物、たとえば、6-8-4とか8-8-5とかです。有機肥料の代表的なナタネ粕などは、5-1-1ですのでバランスが悪いです。
ミカンの苗木の時は、早く大きくしたいので、肥料成分の多い化成肥料を使うケースがありますが、有機肥料がゆっくり長々効くという理由で使う人も多くいます。
おいしいミカンが食べられるまで、2~3年は辛抱です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木を植え替えて約50日、5 月23日現在、新芽が出てきません 枯れる様子もありません、どうな 2 2023/05/23 16:45
- ガーデニング・家庭菜園 苺の栽培について 3 2022/07/12 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの挿し木の冬越し 1 2022/11/19 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 オオデマリの新芽がとても小さいです 昨年夏頃に苗を購入し、鉢植えで育てています。 岡山県南部の潮風の 4 2022/04/21 07:46
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- 農学 農作物の窃盗被害について 4 2022/06/11 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
シャクヤクの花は植えてから何...
-
ナスの苗がしおれている。
-
タマリュウに液肥をあげたとこ...
-
スイカの育て方
-
味噌は肥料になりますか?
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
ミニあやめ&水仙が咲きません。
-
スイカを植え付けて20日めです...
-
アスパラガスと有機肥料について
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
野菜づくり本において、溝施肥...
-
もみじに適した肥料とは?
-
米ぬかを肥料として使用できま...
-
元肥を入れ忘れたら?? 「花ご...
-
元肥の与え方について ハーブの...
-
不要になったソ殻の処分方法
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャクヤクの花は植えてから何...
-
味噌は肥料になりますか?
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
切った爪を植木鉢に?
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
ナスの苗がしおれている。
-
元肥を入れ忘れたら?? 「花ご...
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
裏山を畑にしたくて開墾中です...
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
オルトランと液肥について
-
ニンニクの苗が元気ありません...
-
酒粕は肥料に使えますか
-
タマリュウに液肥をあげたとこ...
-
米ぬかを肥料として使用できま...
おすすめ情報