
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人事・総務担当です
>おおむね何歳くらいまでの人が
会社によって異なりますがだいたい30-35才で肩たたきが有るようです...(笑)。
うちでは原則ですが
・独身寮は30才まで
・社宅は40才まで
なかには例外で定年まで社宅に居られる方も...(笑)。
寮・社宅規定が有ると思います
>寮に入って面倒だったこととかメリット・デメリット
・家賃、光熱費等が安い
・食事が用意されている
・病気等の時心強い
・生活時間帯がほぼ同じなので騒音問題が発生しにくい
・楽しい(場合によりますが)
・ずる休みが出来にくい
・トラブルっても引っ越ししにくい
・時間外呼び出しが有っても断りにくい
・先輩が勝手に押しかけてくる
・友人を呼びにくい
・異性連れ込み禁止...(笑)。
トータル的には独身寮生活も良いものです
人生の中で一度は経験すべきでしょう
嫌になったら引っ越せば良いだけですから...。
No.7
- 回答日時:
うちの会社は28歳までか、最長5年のいずれか長いほうです。
うち会社は2浪または、2留が上限です。
すんでいるのは22歳から31歳くらいまででしょう。
メリットは、ご飯の心配をしなくて良い。
掃除は自分の部屋だけすればよい。
家賃が安いのでお金がたまる(アパート借りると比較して5分の1以下)。
デメリットは、みんなでわいわい騒ぐのが嫌いな人は
そのイベントだけ苦痛かもしれません。
寮に住むのをぜひお勧めします。デメリットよりメリットのほうが
大きいです。
No.6
- 回答日時:
前の会社は独身というか単身用で年齢制限はなしでした。
最高35歳くらいだったけど単身赴任者も入ることがあり異性の出入り自由でした。寮といっても普通の賃貸のような形式の建物です。
会社で、「あいつの部屋はきれいで神経質だ」「あいつは床の踏み場も無い」などうわさ話になったこともあるし、彼女のくるこないなども男同士の癖に良く見てるなあと思うぐらいいってました。でも、確かに病気の時は「みんながのぞいてくれるのでほっとした」といってました。
ちなみに家にいるときはかぎをかけていなかったそうです。
寮に住んでた同僚の話です。
No.4
- 回答日時:
何歳まで?
というのは社則により違うのではないでしょうか。
私の会社では、無制限でしたし、支店間等の単身赴任者も入居していたために年配の人も結構いましたよ。
メリット・デメリットはその寮のタイプによりずいぶん違うのではないでしょうか。完全個室(アパートのような)のものとか、風呂・トイレ共同とか。
私の場合は
メリット
・遊び相手、飲み仲間が常に側にいる。ゲーム、麻雀の頭数がする集まる。
・家賃、駐車場代、光熱費、一部の生活用品代がかからない。
・食事の心配がいらない。
デメリット
・風呂トイレ食堂が共同だったのでその点でプライバシーが守れない。(たまに食堂で年配者のお酒に付き合わなければならない)
・女の子を部屋に入れられない。(そうゆう規則でした。みんな深夜に連れ込んでましたけど)
・集団生活ができない人はつらいかも
・会社以外の友人を招きにくい。
くらいですかね。
No.3
- 回答日時:
はるか以前の話ですが、入寮期間は入社5年以内でした、6畳一間に2人で住んでいました、大体彼女ができたり、結婚を控えたり、嫌になったりして部屋を出て行くので、長い人でも3年ほどでしたね、メリットは安く上がる、安月給でしたが、私の場合1年の我慢で新しいワンルームを借りる、資金等(約100万)たまりました、ただあの頃は、携帯もパソコンも無い時代だったので、最近の方難しいかもしれませんね、デメリットは、たとえ1人部屋でも、プライバシーは制限されますね、風呂などでも、先輩等への挨拶必用かも!!独身寮の規模やその会社の雰囲気、方針等で大きく左右されるはずです、通常のワンルーム等を借り上げているだけの場合は、ほとんど干渉等無いかも!会社の事務所の上にある独身寮に住んでいた友人は、運送業でしたが、急な休み等で欠員が出たときは、すぐドアがコンコン、たたき起こされて、そのままゴーでした、はっきり言ってそれも条件の内のようでした。
No.2
- 回答日時:
前に務めていた会社は規定により30歳までだったのですが
あまりにも30歳すぎても独身の人が多くて
35歳まで引き上げられました
35歳になったらアパートを探さないといけません
逆に新入社員で自宅通勤じゃないのにアパート借りると
問題があるような感じでした
寮でめんどうなのは
人間関係(友人とか恋愛とか)がこじれてややこしくなったりすることですかね
部屋が火気厳禁で料理が出来なかったり(キッチンがあれば別)
家具も全部そろっているので退寮するときに何もかも買わなくてはいけなくて出費がたいへんだったり
管理人さんが部屋に立ち入るのでプライバシー的にどうよとか思ったり
メリットは病気で動けないときに助けてくれるってことですかね
同年代の人が多いからワイワイやって楽しい面もあります
私は女子寮だったので
「若い女の子ばかり出入りしている」ということで
変質者が出たり、実際、ベランダに侵入事件とかもあったりして怖かったです
しかし管理人さんが常駐しているので、普通にアパートに住んでいるよりはマシだったかもしれませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 20代後半付き合ってもうすぐ1年経つのですが、 もっと会えればなという話の流れで「じゃあ一緒に住むの 1 2022/09/21 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) バイク便の独身寮に、彼女と住んでも、怒られませんか? 7 2022/04/07 00:06
- 会社・職場 教えてください 4月から上京し、入社した者です 現在、社員寮に入っています 同期の飲み会とかには参加 4 2022/07/22 14:55
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 外国人留学生への対応 1 2022/10/01 17:06
- 野球 寮を出た独身のプロ野球選手は普通に賃貸マンションなどに住んでるのですか? 2 2022/05/15 19:00
- 浮気・不倫(恋愛相談) 機動隊員の彼氏が既婚者か。 3 2022/12/27 22:54
- 会社・職場 この独身寮があればみなさん入りますか? 部屋8畳 IH、水道付き 家賃5000円 水、電気、ガス使い 7 2022/11/16 14:57
- その他(業種・職種) 警備員になる為には、色々と警備会社に提出しなければいけない書類があると思いますが、それらの書類を用意 4 2022/07/06 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) このまま独り身の人生でいいか悩んでます。 27歳 年収440 彼女なし マッチングアプリ、街コンは半 8 2023/07/22 16:12
- 出会い・合コン このまま独り身の人生でいいか悩んでます。 27歳 年収440 彼女なし マッチングアプリ、街コンは半 12 2023/07/20 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強制的に社員寮に入寮させられ...
-
会社の寮
-
実家に戻るか1人暮らしを継続す...
-
世帯分離について
-
☆居候
-
大学生です。 寮暮らしの場合世...
-
住所変更 部屋番号
-
一人暮らしか実家暮らしか悩ん...
-
職場の寮に住んでいる人たちに...
-
一人暮らしの書類について
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
独身寮の広さ
-
25歳女性 一人暮らしをするか、...
-
貯金ゼロ無職で実家を脱出する...
-
勤め先へは引越しした旨通知し...
-
独身寮(借上)から出るか迷って...
-
大学生の寮について 高校二年生...
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
-
首都圏の人って、わりとフラン...
-
賃貸契約時の重要事項説明書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の寮に、友達や恋人を泊め...
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
会社の寮
-
強制的に社員寮に入寮させられ...
-
身元保証人が別住所であること...
-
職場の寮に住んでいる人たちに...
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
-
実家に戻るか1人暮らしを継続す...
-
社宅を契約したまま彼氏の家に...
-
独身寮って何歳まで?
-
○友人宅に居候○
-
貯金ゼロ無職で実家を脱出する...
-
25歳女性 一人暮らしをするか、...
-
田舎の実家の自治会費について。
-
私が住んでいる寮の暗黙のルー...
-
会社名義で借りてる部屋への住...
-
会社の寮って追い出されること...
-
勤め先へは引越しした旨通知し...
-
実家からアパートに引っ越して...
-
大学の寮が、一人一部屋なんで...
おすすめ情報