電子書籍の厳選無料作品が豊富!

データのバックアップのために、ハードディスクを増設したいと
思っています。そこで質問なのですが、ハードディスクの接続方法
として

・外付けのハードディスクによるUSB接続

・内蔵型による接続

どちらの方がバックアップには向いていますか?
どのような違いがあるのかすらわかっていないので、
特徴や理由などを交えて教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

USBの方がだいぶ転送速度が遅いです。


取り外しが簡単にできるので、普段はずしてしまっておくなら外付けでしょうね。
ただ、外付けにするにしてもeSATA接続の方がUSB2.0の2倍ほど転送速度が速いので私ならUSB2.0のHDDは選択肢から除外します。
eSATAがない場合はPCIスロット又はPCカードスロットに増設ボード(カード)を取り付けることにより増設できます。
内蔵のHDDは方は安価ですが、ケース内に取り付けるスペースがないと増設できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBは転送速度が遅いのですか。
知りませんでした。また「eSATA」という言葉を初めて知りました。

調べてみるとまだあまり普及はしていないみたいで、
その分値段が少し上がりますね。

とにかく選択肢がまたひとつ増えて助かりました。
アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2007/02/17 19:52

どのくらい前のHDDをお使いかにより、変わります。


最新のHDDは、速くなっています。2年前は、1プラッター80GBだったのが、今や160GBプラッターと倍になっています。
昔のHDDをご使用なら、内蔵HDDをバックアップ用に回す(といってもセカンダリーにするだけ)新HDDにOSを入れ直す。
外付けか、内蔵かの選択ですが、
内蔵の方が速い、安い。
外付け、遅い、高い。
遅いと言ってもUSB2.0は、最高30MB/s程度あります。
認識を間違えないでください。
1MBのファイル1000個=1GB
1GBの1個のファイル
どちらも1GBですが、コピーの時間は、1GB1ファイルの方が早いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増設には新らたに購入したHDDを使うつもりです。

内蔵型の方が速くて安いので選びたくなりますね。
しかし、外付けにも設置が簡単で持ち運べるという利点があり
どちらにしようか、まだしばらく選ぶのに時間がかかりそうです。

1枚あたりのプラッターの容量増加やデータ容量が同じでも、
ファイル数によって記録する時間が異なるというアドバイスは
とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 20:10

私も外付けディスクのほうをお勧めします。


内蔵型の場合、PCが故障した際に影響を受けることもありうるから。
設置するのもケース開けて・・・と面倒ですし。

また、データの内容にもよりますが、写真やビデオファイルならば
外付けUSBなら持ち運べて他のPCで見ることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり内蔵型はPCの影響を受けやすいみたいですね。
確かに、設置は面倒なので内蔵型はためらいがちです。

今のところデータを持ち運ぶ機会はないと思いますが、
これからはデータをいろんなところでやりとりするのが
もっと頻繁になるとおもうので、それを見越して外付けを
選ぶのも悪くはないですね。

良いアドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 19:58

USB接続の外付けにしておけば間違いないかな?



理由は、外付けならHDDだけ取り出して内蔵にも出来るから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

たしかに、外付けだと後で内蔵にも転用できますから便利ですね。
とても勉強になりました。

お礼日時:2007/02/17 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!