電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPのパソコンから「ハードディスク」を取り出し、これを外付けハードとして再利用したいと思います。
 amazonで「UGREEN SATA IDE USB変換アダプタ 」を購入し、win10でXPの内容を確認し、このハードディスクを外付けとして利用するにはどうしたらよいですか。

A 回答 (10件)

この方法はお役に立てると思います。



ハードディスクのデータを完全消去する方法
https://jp.easeus.com/partition-manager/erase-di …
    • good
    • 0

アプリケーションや個人データがすべて消去されないと新規インストールができないので、まずは重要なデータをすべてバックアップしてください。

Windows 10向けの最高の無料バックアップソフトウェアが使えます。この投稿では、詳細な手順と操作手順のスクリーンショットを示します。

https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/ …

ご参考にどうぞ。
    • good
    • 0

Windowsだと、


ディスクの管理から、フォーマットを行う
あるいは、エクスプローラーで認識しているなら、右クリックでフォーマットを選択する
これで、一応は、あなたのいう初期化になります。

パソコンとの接続なら、
SATAなら、そのままHDDとUSBケーブルを接続する。そして、ACコードをコンセントに
そして、パソコンとUSBケーブルで接続する

以上完了

IDEなら、接続前にジャンパーピンの設定を行わなくてはならない。
あとは、SATAと同じ
    • good
    • 0

ANo.6 です。



HDD の初期化でしたね。HDD がエクスプローラーでアクセス可能になったら、恐らく内部はパーティションで分かれていますので、「ディスクの管理」 でそれらを全て削除してから領域を確保し、フォーマットをします。

もし、完全に初期化したければ、「スタートアイコン」 → 右クリック → コマンドプロンプト(管理者)で 「diskpart」 → 「clean」 の後フォーマットして下さい。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …

これは、HDD の内部情報を消去しますので、ブートセクタ等も消えて完全に初期状態に戻ります。データドライブとして使う場合や、改めて OS をインストールする際にも使えます。また、下記のようなパーティションを操作するソフトを導入すると、もっと多彩な操作が可能になります。

AOMEI Partition Assistant Standardの使い方
http://hobby.under.jp/software/system/aomeiparti …
    • good
    • 0

下記は、2.5/3.5 インチ IDE(PATA) と 2.5/3.5 インチ SATA の HDD に対応した USB3.0 インターフェースですね。



http://amazon.co.jp/dp/B074WRHK6T ← UGREEN SATA IDE USB変換アダプタ 2.5/3.5インチ SATA IDE HDD SSD 光学ドライブ対応 最大6TB USB3.0 5Gbps高速転送 電源アダプタ付き 18ヶ月保証

AC アダプタ付きなので 3.5 インチでも使えます。Windows XP だと HDD は IDE や SATA の場合があり、どちらか判らない場合はこのインターフェースは賢明な選択で、今後のためにもあっても損はしないでしょう。

使い方は簡単で、HDD に合うコネクタを挿し、電源コネクタが別なら付属のケーブルを使って電源を接続します。これで AC アダプタをコンセントに挿して、Windows 10 のパソコンの USB3.0 ポートにケーブルを接続すれば、そのままドライブが 表示されます。

稀にエクスプローラーで表示されないことがあります。これはドライブレターが付いていないためで、確認は 「スタートアイコン」 を右クリックして 「ディスクの管理」 を選択して該当の HDD を見てみます。ドライブレターが付いていない場合は、そのドライブを右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」 でドライブレターを付与して下さい。それでエクスプローラーで表示されます。

もし、「ディスクの管理」 で HDD が見えないようならば、何かトラブルがあるのかも知れません。これはその時の話になりますので、別途質問をして下さい。

ドライブがエクスプローラーで表示されていてアクセスしようとしたら、「管理権限~」 が表示されてアクセスが拒否されたら、下記の手順でアクセスできるようにします。これで殆どの HDD はアクセス可能になります。

「所有権、アクセス権の設定」エラーが発生します
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15487. …

外付けHDDにアクセスが拒否された場合の解決(Windows8・10)
https://kansai-tabearuki.com/zakki/%E5%A4%96%E4% …
    • good
    • 0

接続して必要なファイルを別のHDDにバックアップを先に行います。


その後、領域削除してフォーマットをして使用してください。
    • good
    • 0

https://www.amazon.co.jp/UGREEN-USB3-0-%E5%A4%89 …
これですかね?
何でも接続出来そうなので、HDをこれに接続し、あとはUSBを起動しているPCへ挿すだけです。
ほぼ自動でPCにドライバがインストされ、その後はエクスプローラー等で中身をいじる事ができます。XPならロックされて見れないフォルダもほぼないはずです。その後は、煮るなり焼くなりお好きなようにどうぞ。
ただ、HDは振動に弱いので、そのような簡易ケーブルだと日常的な運用は厳しいです。それなりにしっかりしたケースなりが欲しいところですね。
    • good
    • 0

HDDケースを買って、USBでつなぐと簡単に出来ますが・・


経験上、HDDの再利用はおススメ出来ません。
特に、OSが入っていたドライブは完全にフォーマットしないとどうも不安定で、つなぐたびにフリーズしたりします。
また、HDDそのものの寿命もありますので、かなり使い込んであるXP時代の古い仕様のものは容量も小さいと思いますし、データの保存用という使い方を考えると不安があります。
    • good
    • 0

XPの時代だとSATAではないかも知れません。


2.5とか3.5などとサイズの違いもあるので、取り出したハードディスクをよくご覧になり、使用できる変換アダプタを購入して下さい。
そのまま現在の端末に接続すれば認識されるはずです。
その後の問題はまた改めて質問されれば良いかと。

しかし、その時代のものであるならば、なかなかの経年劣化が推測されます。
データ確認したら初期化廃棄が良いと思います。
    • good
    • 0

フォーマットして、USBに差すだけで使える

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!