アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未成年(特に中学生までの子供)を連れての再婚についてなんですが
私は、未成年の子供を連れて再婚するってあまりいい事では
ない気がするんですが皆さんはどう思いますか?
子供は親がいないと生きていけませんから、親が離婚しようと
再婚しようと嫌でも従わないといけません。

私の母も、私が小2の時に母が当時20才だった今の父親と結婚しました。
母、あたしの事を可愛がってくれるからと再婚したみたいですが
苦労の連続でした、
お父さんでもない人を無理やりお父さんと思わないといけなかったり
色々子供なりに苦労があり今ではあまり実家へは帰ってません。

結婚って相手により幸せになるかどうか決まりますが
子連れ再婚は子供が親の知らないところで再婚相手に
気を使ったり苦労したりします。
お父さんに育ててもらってるんだから感謝しなさいと
言われてたんで親の再婚に伴う苦労があっても言えませんでしたので


離婚したなら再婚などしないでひとりで育てるほうが
苦労はあるかもしれないけど親子の絆は深まると思います。

だから、子連れ再婚はしてはいけないと思うんですが
皆さんはどう思いますか?

ちなみに、これはアンケートなんで
非難してるわけではありません。

ではよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

貴女のお母様と同じ立場の人間です。

ただ私の子は男の子で血のつながった父親の記憶は全くないですが・・・。
結論から言うと私自身は有りだと思います。

nozomi20041114さん達の書き込み読んでても、別に子連れ再婚自体は悪くないんじゃないかなと思いました。それよりも、貴女の不満をお母さんそして周囲の大人がきちんと受け入れて対策していかなかったことに問題があるんじゃないのかなと思いました。これは一般の家庭にも言えることですが。

反対派の方々の意見を読んですごく考えさせられました。
私自身両方とも実親ですが「親に感謝しろ!」と散々言われてうんざりしました。実際はそんなこと言わない親のほうが子供に感謝されるんですけどね。子供には離婚再婚と色々振り回し、苦労させたなと思っております。まだこれからも苦労させることがたくさんあるかもしれない。けど幸せになってもらわなくては・・・。私自身今のところ幸せです。精神的にも余裕が出てきてゆったり子供達と向き合えるようになりました。再婚は親だけの幸せと言われる方もいますが、まず親自身が幸せでなかったら、子供の幸せをサポートしきれるのか?と思います。

子連れ再婚は大変かもしれませんが、うまくいっている家庭も存在するのも事実。完全に否定しきれないのでは?

とりあえず、nozomi20041114さんの心の傷が少しでも癒える様に祈っております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚経験者の方ですね。
貴女の不満をお母さんそして周囲の大人がきちんと受け入れて対策していかなかったことに問題があるんじゃないのかなと思いました。>
そうですね、それが一番の問題だったかもしれません。
たぶん、私の周りの親戚や近所の大人たちは
私が幸せだと思ってたと思います。
なんとなくですが、、、。


再婚は親だけの幸せと言われる方もいますが、まず親自身が幸せでなかったら、子供の幸せをサポートしきれるのか?と思います。>
そうですね、親が不幸せそうなら家庭内も暗くなってしまいますね。


とりあえず、nozomi20041114さんの心の傷が少しでも癒える様に祈っております>
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 23:05

私も離婚経験者で子連れ再婚は「反対派」です。


どこを見ても幸せになった人はいません。
新しい夫のとの間に生まれた子がいればその子も不幸です。
複雑な家庭に悩む子は多いですからね。
やっぱり他人連れてきて親と思えというほうが無理なのでは?と思います。
再婚は子供の幸せではなく、親の幸せです。
だからできるのでしょう。
それを理解している親はどのくらいいるのでしょうね。
虐待も相も変わらずありますしね。
まして中学生以下の未成年とくに小学校低学年まではどんな理不尽な事も親の言うとおりにしなきゃなりません。
本当に再婚をきちんと「わかって」歓迎する、賛成するのではないからです。
子供の「わかって」の理解を調子よく使ってはいけないのです。
子供にはその判断能力がないのですから。
意味もわからず、ただ子供の頭では親の知り合いに笑顔をふりまいたりしないと親に怒られるからそう学んでいくのだと思います。
私は虐待はもちろんいけないことだと思いますが一番辛いのは長年にわたり小さな棘をずーっと抱えている、小さな痛みというもを与え続けられるほうが罪悪に思えます。
日常のふとした言葉、目つき、態度。こういったもので少しずつ子供じわり、じわりと「絞める」ような家庭が一番悪いと思っています。母子家庭が増えるから再婚しろというのもおかしいと思いますし、まして女の幸せを我慢しないでなんて言うから今は離婚後300日を過ぎた子が誰の子なんていう話のレベルまで落ちるのです。
女を我慢して母親に徹することが「母親」になることなんだと思います。

>苦労はあるかもしれないけど親子の絆は深まると思います。
そうですね、同じ家族として同じ苦労をする分には子供もわかってくれでしょうね。
だから親が再婚を選んだ時点で、親は子供よりも自分の女(男)としての幸せを選んだのですから当然、子供との絆は薄いでしょう。
それは、自業自得というものです。

根本は生活の貧しさでしょうね。
私は母子家庭で思ったのはとにかく生活がきつかったことです。
私の場合お金というより、時間の使い方で子供に寂しい思いをさせました。
子供が荒れればケアする時間をもち、子供の将来について相談できる人がほしいと思いました。
私の友達、知り合いは、これに経済力が問題になっています。
つまり現実的なお金の問題と精神的な問題です。
離婚するにはこの2つが強くないとだめなのです。
だからこそ、生活に疲れた母親は子供が表面だけでもなつけば「仲のよい間柄」と勘違いします。
本当にその判断が正しいのかは何年もあとになって言えることなんだと思います。
子供が小さくて再婚しようとしている人で「子供がなつく」「本当の親子のよう」といえる人はよほどおめでたいのだと思います。
私には子連れ再婚はデメリットのほうがあまりに多いと思っています。
子供が毎日小さな痛みを感じるような家庭に幸せはありません。
そしてその小さな痛みを子供が親に言うかといえば子供は我慢するのですから。
子供って子供なのにそういうところだけは我慢しますからね…
なので私は「反対派」です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当にその判断が正しいのかは何年もあとになって言えることなんだと思います。>
私も本当にそう思います。
子供が大人になった時その結果がでるんだろうなと思います。
子供は結構無意識に我慢したり、親の再婚を受け入れないと
生きていけませんから再婚相手に懐いたりするんでしょう。
私の母の姉ですがこの人も子供が中学のときに離婚しましたが
再婚はしないで子供の教育資金を本職以外にアルバイトを
しながら稼ぎ2人の娘さんを大学と専門学校へ行かせました。
今は孫に囲まれて親子3人と娘さんの旦那さんとも仲が良く
幸せそうです。
すごくこの家族が微笑ましくて羨ましい限りです。
私のところは、母の再婚相手が生理的に嫌で話すもの嫌な状態で
母にも会う気がしないので実家とは疎遠に近いものがあります。
できる事なら先ほど話したような家族みたいになりたいけど
お金はありましたが家族の本当の愛や安らぎなどがない家庭だったので
大切なものを忘れてたんだなと思います。

子連れで離婚し再婚を考えてる人がこれを読んで
再婚を思い留まってくれたらなと思います。

私の話ばかりになりましたが、ありがとうございました。

母子で苦労しても貧乏してもいつか報われる日がくると思うので
仲良くがんばってくれたらいいなと強く思います。

お礼日時:2007/02/21 13:19

学生時代、再婚の同級生やご近所のお姉さんの苦労を目の当たりにしてたので、これはエッチな大人の都合の良い言い訳だと思います。


親がチェンジして幸せになれる子供が、どこにおるねん?と思います。
あくまで他人なので、実親が居らん時に、安心してお風呂には入れないです。
実際、学生時代も家出、就職して家出する人ばかりで、帰省する人はいないのが現実。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親がチェンジして幸せになれる子供が、どこにおるねん?と思います>
私も非常にそう思います。
父親や母親は一人しかいません。
ある日突然知らないおじさんやおばさんを連れてこられて
はい、この人が新しいお父さんよ、お母さんよ、お父さん、お母さんと
呼びなさいよ。と言われるのってすごく嫌ですよね。
親のエゴ、あなたのためになんて好きな男や女と結婚する為の
都合のいい言い訳にしか過ぎない。
確かに離婚で父や母をなくしたのは子供にとって悲しい事だけど
だからって新しい父や母をってなんか変な気がする。
人間そんなに器用じゃないから知らない他人を親と思えない。
でも、子供は親の言うことを聞いてないと生きていけないから
無邪気に新しい父や母に懐くけど自我が芽生えた思春期あたりに
すごく反抗的になったりグレチャッタリする。
実際私もそうでした。
この子供の無邪気に新しい親に懐く姿を見て
「あぁこの子は懐いてるんだわ、幸せなのね」と勘違いする親が
多いんだろうなって思う。
そして、子供が思春期になり荒れたりして大人になって
ささくさとみんな実家から逃げるように出て行くんですね。
まさしくわたしもそんな感じです。
実家へ帰省するってことは親を許したっていう行為と
考えてしまうので帰りたくありません。


あくまで他人なので、実親が居らん時に、安心してお風呂には入れないです。>
特に女の子はそうですね。
こういうことって母親はどう考えてるんだろうか?


実際、学生時代も家出、就職して家出する人ばかりで、帰省する人はいないのが現実。>
きっと居心地が悪いのでそうなるんでしょうね。

これを読んで少しでも子持ち再婚が減ることを願うばかりです。

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/20 18:01

No.1です、再出です<(_ _)>


私の親は私が赤ちゃんの頃(2歳)離婚し幼稚園の時に付き合ってた父親と再婚しました。
小学校に入る前に緊急入籍しました。
私のため、だそうです。

小学校にいってからじゃ、名前がかわったら可哀相。
お父さんが居ない子だと虐められる。
人並みに学校生活を送るには大黒柱(金蔓)が必要。
こういうことをひっくるめて、「アンタのため」と何かあるたびに言いました。

さてさて、私のためと思うなら離婚してほしくないし、再婚もしないでほしかった、といえば
「じゃあ、私の幸せは?私は幸せになっちゃいけないの?」
「アンタはお父さん(実の父)にそっくり、置いてくりゃよかった」
などなど、言われ中々自分勝手な人です。

>先日、母になぜ再婚したのか聞いてみたんですが
お父さん(再婚相手」)があなたのことを可愛がってくれる
あなたがお父さん(再婚相手)になついてたからと
いってました

まさに私の母ですね。
はっきり言うと「金のため」よ、と言ってくれたほうが楽ですね。
私もよく言われました。
お父さんに迷惑をかけてはだめ。
お父さんに感謝しない。
何か買ってもらったり、してもらったらそれが「ありがた迷惑」でもお父さんにお礼しなさい。
おかしいですよね、本当の親子なら、もらっても嬉しくないものは「いらない」と言ってはいけないのでしょうか。私はやっぱり「他人じゃないか」と思います。

さらに、父も「お前の教育が悪いんじゃないのか」など母に言ってました。
丸聞こえですけど…傷つきました。

私の母ね、精神病なんです。

鬱病じゃないし大してひどくないけど、外で働けない人。
だから離婚後実家にもどったけど、気が強くて祖母(母の実の母)と不仲で…。
それで私を連れて実家から出ました。(祖父はすでに他界してました)
幼稚園を転校してまで、母について独立したものの、すぐ男を入れ込んでました。
それが今の父です。
母も実の母に養ってもらうのを父に変えただけ。
口先だけは立派だけど働けず、生活保護ももらってました。
私は短期間、生活保護をもらっていたという理由から小学校にあがったときにある家庭の親御さんから言われましたね、○ちゃんの家は生活保護で継父、付き合ってはいけないと。
中学卒業まで言われました。
高校は地元じゃないので平気ですけど。

で、こうなると
母の再婚=生活保護がイヤだから
母の独立後=速効で男が出入り
こうなると母を尊敬できないんですよね。
悲しいんですけど、「バカな女」とどっかで思っています。
もちろん母には言いませんけど。
本当は普通の家に育ち、普通の親子関係を築いていきたい、母親を尊敬したいと思っています。
恨みではなく、「願い」です。
そうであればもっと心豊かな人間になれるだろうと思っています。
だからnozomi20041114さんが「悲しい」と表現される部分、よくわかります。

私はよい子でいなくてはダメ。と自分に言い聞かせて育ちました。
私がよい子、よい成績、素直な子でないと母を困らせると。
これは拷問でした。
私は、逃げるように結婚し、赤の他人である夫に心のうちを全て話し、心から意見をそのまま言える関係に満足しています。
今が幸せなので母を恨むことはしたくないと考えています。
でも、母がnozomi20041114さんのお母さんのように、「お父さんと離婚したいわ」
「離婚したらアンタ面倒みてね」と言います。
殺意、芽生えますよ、私。
私はこんなに我慢して我慢して大きくなりました。
普通の親という誰でももっているものをもって育ちませんでした。
だから、老後くらい肩寄せ合って暮らして私に迷惑をかけないでほしいと思っています。
もちろん、子として、人として浅ましいのはわかっておりますが…。
だからこそ、そう思えない関係を「悲しい」と思っています。

よく、みなさん、それはお父さんの人柄によると思ってますが、それは勿論なのですが私(子)の気性も性格も大事なんだと思います。
いくら優しい人でも 嫌なものは嫌、これに尽きます。

私の父は虐待もしませんし、殴る蹴るもしませんでした。
ですが人間ですから、やっぱりカンペキではありません。
ある程度、思春期になるとちょっとした会話に父に「男」を感じたこともあります。
苦痛でした。
この間も、○(私)は尻がデカイなぁ!いいケツだとか、TVで出る女性タレントをみて「お父さんはこういう女が好きなんだよ、お母さんに内緒だよ」
なんていわれると、話の内容そのものは大したことがないのですが生理的嫌悪感があります。
何十年、親子のふりをしていようと私も父を男として意識しますし、父も私を女として見るときがあるのです。
タブーなので言ったことはありませんが、実家を出て家に帰るとき、私はいつも「プハァ~」とまるで空気の不味いところに居たように新鮮な外の空気を吸い込みます。
私のストレスなんだと思います。
仲の良い「親子ごっこ」が。
でも、こういうのって経験者さんでないと同感できないし、へんな人にいえば「親を非難している」と思われがちですので私には話題にしたくないことなのです。

今、離婚家庭が増えていますけど、もっと結婚に対し責任をもってもらいたいし、好きで結婚、嫌いで離婚という風潮もよくないなあと思います。
子供は大人になるまで何もできません。
被害者はいつも子供ですから。
ちゃんとした子供時代がないとちゃんとした大人になれないようにも思えます。
非行だって今すごいですよね、まさに精神崩壊しているような子供たちにびっくりします。
そして私も自分の「性格の歪み」に悩むのです。
そもそも、日本とロシア?だけに協議離婚ってあるんですよね。
あとは裁判、弁護士が必要なのです。つまり日本って離婚しやすいんですよ。
結婚に責任もてないわけです。
福祉も今充実してますし、母子家庭の生活保護世帯ってすごく多いんです、なので増えるわけだなぁと。
だから自分の経験をもとに
「子連れ再婚はしてはいけないと思うんですが皆さんはどう思いますか?」=YESです。
良い、悪いに関係なく「自分は親の再婚が嫌」です。
そうならないようにお互いに、よい家庭を作りましょうね。

この回答への補足

補足ではなくお礼です。
再度ありがとうございました。
私は、逃げるように結婚し、赤の他人である夫に心のうちを全て話し、心から意見をそのまま言える関係に満足しています。
今が幸せなので母を恨むことはしたくないと考えています。>
旦那さんは理解ある方なのですね。
お幸せですね。なによりです。
私も、結婚相手には比較的恵まれたほうなので
それはありがたく思ってます。

お互いよい家庭を作って行きたいですね。

ありがとうございました、

補足日時:2007/02/19 19:50
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人並みに学校生活を送るには大黒柱(金蔓)が必要。>
これも雰囲気で感じられました、
母はよく再婚前はろくなもの食べれなかったけど
(毎日お漬物とご飯と卵のみって感じでした。)
お父さんと再婚してからは色々食べれるようになった。
感謝しなさいねと良く言われたものです。
今でもたまに言われます

そうまさに、何かしてもらったりお小遣いを貰ったりしたときは
お父さんにありがとうと言いなさい、血もつながってないんだから
と言われるんですよね。
これは屈辱ですよね。
血がつながってないのにって子供に言ってしまうと
子供としては自分はお荷物なんじゃないか?と
思ってしまったり厄介者と思ってしまったりするんですよね。
実の親子関係なら無条件に愛しますが
義理なら親として当たり前の行為ですら
感謝しろ、やってもらってる。育ててもらってるなどと
親から言われるんですよね。
そこが辛いところ。
pock_onさんと同じで母のこと尊敬できないんですよね。
すごく今母は苦しんでるけど素直に助けてあげようと
思えず私も辛いところです。
心の葛藤と言うか、自分は今まで色々我慢したり母に合わせたり
義理の父親と親子ごっこをしたりしてストレスがあって
ようやく成人し結婚して呪縛が解けたのに
またかよって思ってしまうんですよね。
あとはお二人で何とかしてくれと。
親を尊敬したり、仲良くしたいという願望はありますが
現実では受け付けません。
うちの父も暴力などはなく表面的にはきちんと
育ててくれた(教育面金銭面)けど
高学年の頃から確かに私を女として見る感じはめちゃありました。
ここが一番再婚のリスクだと思います。
うちもpock_onさんと同じようなこと言われました。
結婚が決まった時「こんな女のどこがいいの?俺なら絶対嫌」

実の親子なら娘のことを「女」と表現するんでしょうか?
所詮こんなものです。

やはり、いい人に見えても
娘を女として見る人もいる
同じ屋根の下自分の娘が自分の男と過ごすことを世の母親達は
どう思ってるんでしょうか?
母もあのセクハラを聞いてましたが
「そんなこと言いいな。娘」やで」と言っただけでした。
もしここで母がもっと私を守り離婚をしてたら
母を尊敬できてたと思います。

お礼日時:2007/02/19 17:42

子連れ再婚であろうと、普通に結婚しようと夫婦の絆はお互いの器量次第ですからね。


良いとは思います。

後は親子ともどもを取り囲む人間次第でしょう。
養父に対して並ならぬ感情を持つ娘さんを何人も見てきましたが、
周りの接し方で変わって行けると思いますよ。

人は親だけでは育つ事はありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後は親子ともどもを取り囲む人間次第でしょう。
養父に対して並ならぬ感情を持つ娘さんを何人も見てきましたが、
周りの接し方で変わって行けると思いますよ。>
なるほど、周りの人の接し方で変わってくるものなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 19:54

訂正:



「子連れ再婚の是非」を問うのは、正にナンセンス。
×敢えて問われれば「非」。
○敢えて問われれば「是」。

「子のために女としての幸せを犠牲にする」-こんなの今時流行りません。
ただ、このような考えの方が増えてきた・・・

訂正のついでに誤解を解いておきます。

母親は母親の人生を歩む・・・「個々の人格と人間性を尊重せよ」という意味です。
当然に、「子の人格と人間性を尊重する」と同義です。
「虐待」とは対極にある物の見方・考え方ですよ。

少し、表現が舌足らずで誤解させたようですので補足しておきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがつございました

お礼日時:2007/02/20 17:49

再婚を考えている女性の立場と子供の立場を中心に書いてありますが


父親となる男の立場はどうでしょうか?

表現は悪いですが、わざわざバツイチ、瘻槻(子持ち)の女と
結婚するには相当な覚悟も必要ですし、そもそもあえて選ぶ理由が
ありません。

当然指摘されてるような子供との関係もあるでしょう。
精神的にも経済的な負担もあります。
格差がどうこう、非正規雇用とかいろいろ騒がれているので
将来的にも経済的に安定している人男を探すのも大変です。

また、新しい父親が本当の自分の子がほしい場合、
またいろいろ問題もありますよね。
生まれてきた子供同士でもなにか発生するでしょう。

もちろん、これらの困難を全てこなせるような立派な男性も
いると思います。
でもそういう立派な人がわざわざ瘻槻バツイチの女性を選ぶとは
とても考えにくいです。
その辺にそういう男がたくさんいるのなら↓のような問題は発生しませんよね。

病気や事故で夫を亡くした。とかならまだしも
母子家庭が130万世帯、幼稚園児の約15%という現実から
考えるとやはり再婚して再び問題が起きるのでは?
と思います。


だからいい悪いではなく、父親、母親、子供ともに相当性格が
一致して理解し合えないならやめたほうがいいと思います。
それができれば賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからいい悪いではなく、父親、母親、子供ともに相当性格が
一致して理解し合えないならやめたほうがいいと思います。
それができれば賛成です。>

そうですね。
この部分はすごく大切ですよね。
でも、小さなお子さんなら状況がよくわからないだろうし
自分の意見もうまく言えないだろうから
後々問題が出たりするんでしょうね。

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/19 14:49

Q、子連れ再婚の是非。


A、是。

子供連れ再婚を「非」と断定していたのでは、世の中は母子家庭だらけになります。
母子家庭の6割が貧困に喘いでいる実態を考えると<子連れ再婚>を非とは言えません。
それに、女性の権利という側面も重視しなければなりません。
「子のために女としての幸せを犠牲にする」-こんなの今時流行りません。

私も、27歳で小5、小3、3歳の父親になりました。
そりゃあー、血の繋がった我が子と違って多少のギクシャクはありました。
が、そんなのは遠い昔話です。

「親父は、『こんな、不味いラーメンは食えん』と俺が箸をポーンとしたらビンタを食らわしたろうが」
「あん時、絶対に『父ちゃん』と呼ぶかと思ったけんね」

子供が覚えているのは、私からやられたことがほとんど。
病気して一晩中病院の廊下で過ごしたことなど全く覚えていません。
遊園地に連れていくために岩波の世界史講座等を売って3万円を工面したことも知りません。
ウドン屋でウドンを食ってから子供達を焼き肉屋へ連れて行ったことも知りません。

昨年ぐらいから、息子達は、「親父、ボーナスでたから」と1万円の小遣いをくれます。
実の娘は、「ドブに金を捨てるようなもの」と言って出しかけた5千円をしまってしまいました。

子供連れ再婚した子供達には、子供達なりの苦労もあるでしょう。
が、子育て全般は、子供が思っている以上に親は自分達を犠牲にしています。
が、子育て全般は、子供中心、子供のために親は親なりの努力をしています。

残念ながら、色んな事情で、ここの所が上手く伝わっていないようです。
成人したら<昔のことは水に流すのが一番>です。
それに、今更、実の子、養子でもないでしょう。

重要なことは、母は子の人生のよき理解者であることです。
重要なことは、子は母の人生のよき理解者であることです。
こういう<子連れ再婚>の方向へ社会全体が舵を取ることが肝心だと思います。
「子連れ再婚の是非」を問うのは、正にナンセンス。
敢えて問われれば「非」。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子持ちの方と結婚された方からのご意見聞けてよかったです。
子持ちと結婚する側にも色々苦労があるんですね。
ありがとうございました

「子のために女としての幸せを犠牲にする」-こんなの今時流行りません。>
ただ、このような考えの方が増えてきたのか
内縁関係や血のつがらない親から虐待され殺されるニュースが
絶えないのも事実です。

お礼日時:2007/02/19 13:51

再婚する・しない は当の本人たちの考え方ですから「しない方がいい」とは思いません。



私の周りにも、子連れ再婚組が何組か居ます。

3人子供が居るのに(父親は3人とも違う)4人目と結婚する凄い猛者も居ます。



ですが、私は「再婚しない」派 です。

理由は仰る通り「自分の都合で、赤の他人を“父”として娘に押し付けたくない」から。

離婚して16年が経過し、私の娘は今年で18歳になります。

色々ありましたが、真っ直ぐ育ってくれた娘を見ると「寂しい思いをさせたかも知れないけど、これで良かったんだ」と自信を貰えます。

親の都合で片親にされ、挙句どっかのオジサンを「父」なんて押し付けられるのは子供達ですから・・・。

それで幸せだと思える境遇かどうかはそれぞれですから、どれが正しいのかは分りませんが、少なくとも私は嫌ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですが、私は「再婚しない」派 です。

理由は仰る通り「自分の都合で、赤の他人を“父”として娘に押し付けたくない」から。

立派な考えだと思います。
あなたもひとりで苦労したと思うけど
娘さんがまっすぐ育ってくれて幸せですね。

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/19 13:44

ANo2です。


親の再婚相手が好きになれないと言う意見がありますが、私自身も私が乳児期に母が病死し、幼稚園の時に父が再婚、小1の時に父が事故死、そのうえ祖父は既に亡くなっていて祖母は祖父の再婚相手で・・、と言う周りに血の繋がった人が一人も居ないと言う中で育ちました。
私は昨年亡くなった母(義母)が大好きで愛していました。
あの時父が再婚していなかったらと思うとゾ~ッとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの義母はすごくいい人だったんですね。
幸せなことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!