
給料の支払いの事で、お分かりの方、教えて下さい。よろしくお願い致します。タイトル通りですが、給料の支払い口座を指定されました。自分が普段使っている銀行ではない為、わざわざ開設するのが正直面倒です。通帳やカードもあまり増やしたくありません。「どうしても自分の普段使っている銀行に振り込んでほしい」という要望は通るものなのでしょうか?会社側から「指定の口座を開設しなければダメ」と言われてしまった場合、対抗?する手段はありますか?なにかそういった労働の法律はないでしょうか?大げさですが知りたいです。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法律上は1783315さんの要望どおりにしなければなりません。
下記をご覧ください。労働基準法施行規則
第7条の2
使用者は、労働者の同意を得た場合には、賃金の支払について次の方法によることができる。
1 当該「労働者が指定する」銀行その他の金融機関に対する当該労働者の預金又は貯金への振込み
2 当該「労働者が指定する」証券会社に対する当該労働者の預り金(次の要件を満たすものに限る。)への払込み
以下省略
このほか通達(参考URLを参照)も出ていますので、これらを会社に示してお願いしてみたらいかがでしょうか。
参考URL:http://www.rosei.or.jp/service/faq/faq2/faq2_17. …
ありがとうございました。意を決して自分が普段使っている口座にしてもらいたいと話したところ、特に理由も聞かれずあっさりOKしてもらえました。でも今後の為にとても参考になりました。どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
給与振込みって同銀行内だと手数料かからないことが多いのですが、取引銀行以外の銀行への給与振込みは手数料がかかる上、手続きがめんどくさいようです。
前の会社では登録してある社員への給与振込みがとても簡単だったため、銀行口座を作ってもらっていました。手続きも他銀行だと煩雑です。辞職した際、最後のお給料を別銀行にといわれたときには「手数料かかるからそれひいていいですか」と聞いたような記憶があります。
ありがとうございました。意を決して自分が普段使っている口座にしてもらいたいと話したところ、特に理由も聞かれずあっさりOKしてもらえました。取り越し苦労でした。。
No.4
- 回答日時:
労働基準法24条では「通貨で直接支払うこと」となっています。
例外的に、「承諾を得たうえで振り込み・・・」となっています。
でも、事実上、会社の指定の銀行振り込みが多いようです。
ですから承諾してあげて下さい。
共同体のなかの「社会人」としてみれは法律法律といってはならない場合があります。
「権利行使は公共の福祉に従う」と云うことを思い出してください。
ありがとうございました。意を決して自分が普段使っている口座にしてもらいたいと話したところ、特に理由も聞かれずあっさりOKしてもらえました。取り越し苦労でした。。
No.2
- 回答日時:
↓を読んでみると、やって出来ない事はなさそうなので、頼んでみてはどうでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1166709384
ただし、頼んだ事によって大きな不利益が生じる可能性も否定出来ませんので、ご注意ください。
ありがとうございました。意を決して自分が普段使っている口座にしてもらいたいと話したところ、特に理由も聞かれずあっさりOKしてもらえました。でも今後の為にとても参考になりました。どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
実は振り込みというのはかなりの手数料がかかります。
そのため給与振り込みする銀行がまちまちというのは非常に手間もかかるし、手数料の関係でも、まちまちなのはやってられません。
ということで通用しません。
法律上は手渡しです。が、実務上給与振り込みは認められています。
ですから、自分の銀行口座に振り込みという要求は通りませんが、手渡しなら法律上認められないこともありません。
ありがとうございました。意を決して自分が普段使っている口座にしてもらいたいと話したところ、特に理由も聞かれずあっさりOKしてもらえました。でも今後の為にとても参考になりました。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
銀行で拾ったお金は交番に届け...
-
元銀行員の中途入社者
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローンの仮審査?本審査?
-
教育ローンの仮審査申込書の借...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
宗教法人のローンについて
-
日本は日露戦争の時に英国のロ...
-
銀行じゃない消費者金融ってや...
-
事業融資について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
名刺をくれた銀行員には一般客...
-
営業時間外に「お一人様1個ご自...
-
最新の全銀コード表を入手した...
-
銀行へ提出した原本の返却は?
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
銀行員って、人の預金をいくら...
-
破れた銀行券の強制通用力と変...
-
映画館のチケット売り場の仕切...
-
裏書き手形の取り立てを忘れて...
-
銀行の振込手数料
-
資格取得について
-
銀行の有料駐車場に用無しで停...
-
海外在住(日本国籍・日本から住...
-
給料の支払い口座を指定されました
-
大至急回答お願いします。下記...
おすすめ情報