dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までSONYのCRTに拘ってきましたが、生産終了で他社製しか選択肢がなくなりました。
飯山とかAcerなどしか売っていないようですけど、どうなんでしょうか?
現在、CPD-G220ですが、これを購入するときも、三菱など各社を見比べて、中間色の再現性などが自分の感性に合うと思って購入しました。
今回は、実機を見ようにも展示品が無く、カタログで取り寄せになる上、妙に安い(リサイクル費用込みで1万円台)ので、大丈夫かと心配になってきました。
液晶は、知人に使わせて貰いましたが、Photoshopで肌のほくろ等を補正していくと、モニター上は消えるのですけど、印刷すると塗り後が出て、どうも感性が合いません。
特に、皮膚科の写真を扱うので、肌の赤みなど、違和感の無いぎりぎりの焼きこみをやったりしています。
もっと高いものを買えばよいのかも知れませんけど、どうも5万円程度ではお話にならないようで、困っています。
中古も考えましたが、購入してへたりが大きいと、処分費用が高くてどうにもならず、駄目もとで中古というのも厳しいです。
最近、画像加工してる方で、CRTはいかがでしょうか。
また、液晶でもこれがよいという意見があればお願いします。

A 回答 (1件)

一般向けモニターでは”ナナオ”


http://www.eizo.co.jp/

業務用モニターでは”池上通信機”
http://www.ikegami.co.jp/

このいずれかを選べば、価格以外では不満は出ません。

この回答への補足

昨晩、ナナオのCE、CGシリーズのモニターを見て、欲しいと思ったのですけど、20万という価格に仰け反ってしまって、質問しました。
予算が付けば、悩みなど一気に解決なんですけど、昨今厳しくて、なかなかでないんですよ。

補足日時:2007/02/20 13:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、SONYのG520の中古を買いました。
2011年まで、補修部品があるそうなので、一度点検に出してみます。
結局、CRTを墨守する結果になりました。

お礼日時:2007/02/23 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!