dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスプレイを購入しようと思っているのですが、
候補として、三菱のRDT195Sと
GATEWAYのFPD1970で迷っています。
用途は、ネット閲覧やDVD鑑賞などです。
皆さんなら、どちらがお奨めかご意見お願いします。
また、他にもお奨めのものがあれば、教えてください。
19インチの光沢パネルで、予算は5万円前後で探しています。

A 回答 (2件)

三菱の液晶モニタを長年愛用している者です(すでに売却したものを含めると5台目です)。



さて、三菱といえば、NANAOに匹敵するほど知名度が高い企業ですが、パネルの採用するメーカーによって色合いが全く違います。今、RDT178Sをメインに、その次に出たRDT179Sをサブとして、2画面で使用していますが、179Sの色再現性は最悪です。とても、デジカメ写真の編集をできるレベルではありません。確認せず購入したのが悪かったので、購入→即売却も考えましたが、サブ機としてなら使えなくもないと思い使っています。言うまでもなく、次は三菱以外から購入を考えます。

要するに、液晶モニタを使う人によって、希望する条件がまちまちであり、他人がどうこうお勧めしてもなかなかうまく伝わりません。色再現性、残像の程度、価格、デザイン、筐体の大きさ、保障の条件、ACアダプタか電源内蔵タイプかなどなど、一度店頭にて確認することをお勧めします。

ただ、GATEWAYは、ある日突然閉店するといったことをやってくれる企業です。閉店した企業の商品の価値は無いに等しいです。GATEWAYに対する信頼度は、昔ほど高くないと思います。
    • good
    • 0

私なら三菱ですね。


他では予算重視なら
ナナオ(EIZO)
S190BK [19型 アナログ/デジタル ブラック] をお薦めします。
コントラスト比が高いので、写真などがくっきりと映ります。
http://www.nanao.co.jp/products/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ぜひ、参考にさせていただきます。
ここで、締め切らせていただきたいと思いますので、
#1,2のかたには、たいへん感謝しております。

お礼日時:2005/11/07 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!