dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の女性が今年大学4年で就職活動を始めます。彼女は管理栄養士の資格を持っていて、大学もそれ系の学科です。

彼女が今希望してる会社は外食産業(チェーン居酒屋など)の会社がほとんどなのですが、彼女はそこでメニュー開発の仕事などを出来ると思い込んでいるようですが、僕は現実は違うと思っています。
飲食店でのホール(ウエイトレス)をさせられて、それ以上の出世もないでしょうし、給料面でも一般職(事務など)に比べて低いのではないかと思っています。

アドバイスをしてあげたいのですが、皆様の意見をお聞かせください。
もし管理栄養士の資格を実際に活かして仕事をされている方のリアルな意見がいただければ、なお嬉しいです。
また先に述べた僕の推測に対して、現実で外食産業で働いている方がいらっしゃればリアルな現実の意見を聞きたいです。

理想条件
・妊娠、出産後も職場復帰可能な職種
・安すぎない給料
・できれば管理栄養士の資格を活かせる職種

よろしくお願いします。
ちなみに都心部ではなく、中国地方になります。

A 回答 (1件)

私のことではないのですが、友人が管理栄養士をしています。


大学も管理栄養士の資格を取れる学科を卒業しました。
最初は、食品会社で資格を活かした仕事をしていましたが、転職して病院の管理栄養士になりました。
事情があって離婚しましたが、給料は元夫よりも良かったそうです。
離婚後も、女手ひとつで二人の子供を育てています。
子供は高校生ですが、金銭的に不自由していないそうです。

・妊娠、出産後も復帰可能
・安すぎない給料
・管理栄養士の資格を活かせる

以上に当てはまると思いました。
地方都市ですが、中国地方ではありません。
参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/04 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!