dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以上二つのどちらかに引越しを考えているのですが
以下の点おわかりになる方に聞きたいのですが
(1)地下鉄の駅の電車を待つホームは夏場冷房は効いていますか?
(2)昼ごろの上り電車は座れる可能性はありますか?
後実際住んでみてわかる町の住みやすさにおける良い点と悪い点等
教えて下さい
 

A 回答 (1件)

去年末に、千川から新中野に引っ越しました。


今は新中野の坂上寄りに住んでいます。

普段電車は使わないので、電車についてはあまりよく知りませんが、
1、千川駅の冷房は効いていたように思います。
坂上の冷房は知りませんが、多分効いているのではないでしょうか。
2、座れると思います。

住みやすいのは千川です。
閑静な住宅街が多い街です。
大きな商店街こそありませんが、
安いスーパーもありますし、
大山や椎名町まで足をのばせば、
大きな商店街や安いお店もたくさんあります。

江戸時代から栄えていた中野坂上と違い、
有楽町線が開通するまでは、田畑や牧場?のあったエリアなので、
道が広くて、公園も多いし、街のつくりにゆとりがあります。

治安については、どちらも新宿・池袋の繁華街から遠くないので、
同じようなものだと思います。

何かほかに質問などあればどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました ありがとうございます
今日知ったのですが丸の内線はメトロの中でも
古い車両が多く車内の冷房の効きが悪いという
情報を聞き千川に傾いています 

お礼日時:2007/03/03 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!