dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してこれから2人で暮らす所探してます。
板橋区と練馬区辺りで、スーパーや商店街など充実している地域を教えてください。希望は三田線、有楽町線、大江戸線と思っています。
また、他にお勧めの地域がありましたら是非教えてください。

A 回答 (3件)

No.1です。


予算は9万円ですか。お二人で暮らすとのことなので、先ほど挙げたところなら十分良い物件が見つかるかと思います。
参考までに、以前志村坂上に住んでいた友人の4階建マンション(全戸2LDK)は4階、角部屋でさえも家賃7万円でした。

ネット上でも不動産屋のサイトの賃貸物件条件検索などが出来ますので、ご自分で探してみるのも良いかと思います。

また、すでに都民の方なら都営住宅もお勧めです。高層の2LDKでも3~4万だったりします。ただし、応募抽選の倍率が高いですが。

幸せな新生活が営めることを祈っております^^

~参考URL~
都営住宅
http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4LDKで7万円ですが。それはすごいですね。

現在、不動産を回り始めたばっかりなので
もう少し色々探してがんばってみます。

色々なご回答いただけてとてもありがたいです。
丁寧なご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/22 16:24

 私は今、西武池袋線沿線に住んでいます。

練馬区はいいところです。
 池袋まで7分~20分で着きますし、再開発も進んでいます。
 10年前に西武池袋線の大泉学園駅周辺に住んでいましたがその当時とはガラっと変わりました。
 西武池袋線のよいところは通勤時間でも、電車のラッシュがひどくないところです。もちろん混んではいますが。ひとつ電車を遅らせるだけで、混んでいたり、そうでもなかったりします。
 駅名でいいますと、練馬駅は、けっこう背の高いマンションが多いです。池袋まで7分ですし、大江戸線もあるので新宿や六本木にもわりと近く便利です。スーパーも駅前に数件あり。駅に直結している西友はわりと安いです。練馬高野台駅は、順天堂大学病院に隣接しています。スーパーは、駅前にひとつ。駅前に住んでいる友人が「高い・・」と言っていました。あと徒歩6分ぐらいに西友があります。池袋まで、普通しか止まらないため、19分かかってしまいます。石神井公園駅は、スーパーはわりとあります。安く新鮮な八百屋さんもあります。ここは急行など、ほとんどの電車が止まり、池袋まで最短11分と便利です。住宅街なので、わりと平和です。石神井公園も近いです。再開発前のため、駅は古いです。大泉学園駅は、とにかく住んでいる人が多いです。再開発後のため、駅がとてもきれいです。スーパー、商店街ありで、野菜など安いです。大泉学園駅と石神井公園駅の中間あたりに(といっても歩きだとちょっと歩きますが・・)シネコンもあり、楽しめます。東映撮影所があるので、映画の街と言っていました。池袋まで、けっこう近いのに、西武池袋線は家賃も安く、住みやすいと思います。
 いい場所が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい情報ありがとうございます。
練馬の方もだいぶ変わってきてるんですね。

現在不動産をまわっていますが、
なかなかぴんとくる物件にはめぐり合えず
じっくり探してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 17:34

三田線には詳しいですが、西台・蓮根・志村三丁目・志村坂上・本蓮沼あたりは商店街や大型スーパー、デパートなどもあり、住宅街としてはかなり充実しているかと思います。

春日や巣鴨などの他線乗換駅へも、電車で15~20分程度なので都心へも行きやすいです。

高島平まで行くとマンション群の続く殺風景な景色と、交通の便にやや問題があるように思えるのでお勧めしません。

また、余談ですが板橋や練馬は現在再開発がどんどん進んでいるので、どちらも現状よりさらに良くなることがあるかもしれません。そのことを考えて、やや地価の安い地域を選ぶのも良いかもしれませんね。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答いただいてありがとうございました。
三田線沿線も結構充実しているんですね。

板橋、練馬が再開発が進んでいるとはまったく知りませんでした。

予算が9万円代で出来れば探していたので
なかなかどこが良いかわからなくなっていた所でした。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/22 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!