dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いならすみません。
農業について思いつくままに調べているのですが、農協の組合員と準組合員の違いはなんでしょうか?詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

組合員になるには、農家でなければならないと決められています。


准組合員 准の字を使うようですが、農家以外の方です。

http://www.zenchu-ja.or.jp/profile/b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 13:01

農協の定款により、ある一定規模の農地を保有しており、一定額の出資をされた方が(正)組合員です。

したがって農地を保有しておらず出資されれば準組合員となります。ただ過去に正組合員であったが農地を手放した方も正組合員として残っている事例もあるようです。
融資などを受けるには組合員でなければ受けられませません
又、様々なサービスがあるので準組合員になられる方が多いようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!