
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いやいや、なかなかすばらしいことだと思いますよ。
MS Office の場合、WinXPのばあい、Documents ad Settings USER\Doc・・\
などはセキュリティー上危ないので、別のパーテーションに置き、暗号化する。
なんてのは、大事だと思います。
ただ、4.0以降は、もともとDOS判から始まった外部変形を動かすために、
C;\Program fies\JWWをやめC:\JWWに変更し、そのおかげで、重いBMPではなく、
JPEGファイルを読み込みが出来るようになり、(写真・図面)
http://www.atsmile.com/jw/faq02_06.html
外部変形(文字の回転・画像の貼り付け・ハッチング・面積など)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
http://fox.zero.ad.jp/~zap01296/jww/
2次元CADなのに3次元もどき(作者様は2.5次元と命名されていますが。)
色々出来ます、ただ図面を書くだけならどこでもいいと思います。
でも、外部変形はとても便利です。(マニュアルを買ったほうが良い)
No.7
- 回答日時:
質問の意味がよくわからないのですが、JW_CADの保存の操作がエクセルやワードと違っている意味でしょうか?
JW_CADの場合DOS時代からの歴史があるフリーソフトでパソコン上級者の意見が多く取り入れられ、他のソフトとの共通性より操作性の向上が重んじれている傾向があります。
そのためファイルの保存もエクセルやワードとは違うこともあるでしょう
フリーソフトなので作者の考えが前面にでてきますし、使う人も理解して使うことが前提なのでしょう
No.6
- 回答日時:
>作成された図面のことです。
デフォルトでは、データの保存先はCドライブになっています。というか、ソフトの保存先のドライブが自動的に指定されます。
もちろん、これは自由に変更できます。別のドライブやフォルダに保存すれば、次回から起動したときはそのフォルダを開くようになります。
これは、どのようなソフトでも基本的に同じです。ただ、ソフトによっては、インストール時にMy documentなどに独自のフォルダを作成して、そこがデフォルトになるものもありますが、その場合も保存先は任意に設定できます。
デフォルトの保存先がルートドライブになっているのは、PCによってドライブの構成が異なるためで、Cドライブ以外のストレージデバイスがないPCも存在するからです。そのようなPCで、デフォルトの設定でDなどのドライブが指定されていると、エラーになります。
回答ありがとうございます。エクセル、ワードはマイドキメントに自動的に登録するよう設定されています。ストレージデバイスの意味はわかないですがなんとなく判るような気がします。ないパソコンとはどのようなものなのですか、又、なぜ付けないのですか。時間があれば教えてくださいよろしくお願いします。私は、エクセルはもっと高くてもよいからいいソフトであってほしいと願っているものです。仕事に使うには不便を感じています(パソコンは仕事のみで、ネットも仕事のためです)。CADは基本的に高価なCADでなければ使用するに値しないと思ってはいます。理由は仕事に使用するからです。私は勤人ですがパソコンを自分で何台も購入し使用し一部ソフトも購入しています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>JWCADの保存は、Cドライブに保存するようになっていますがなぜでしょうか?。
(作成された図面のことです。)作成した図面は、必ずしもCドライブに保存する設定には、なっていません。
ツールバーのメインの保存ボタン、またファイル→名前を付けて保存で、直前に開いていたJWWファイル有るフォルダのツリー表示が出ます。そこに新しく名前付けて保存するか、別の場所に保存するかは、自由です。直前に使用していたJWWファイルの有るフォルダがKドライブだとしたら、Kドライブのそのフォルダが保存場所としてツリー表示されます。
>理由はなぜかわかる方がおられましたら教えてください。
同じフォルダに保存したい図面ファイルを、続けて作図する場合この様なスタイルは、便利だと思います。
>その他のCADも同じなのでしょうか?。
AutoCADLT2000は、同様です。
回答ありがとうございます。FD又は、DVD等に保存することもたびたび行ったこともあります。しかしエクセル、ワードのように簡単になっていないこと、ツリーはすべて出ないこともあります。又、ツリーを選択してもうまくいかないこともあります。ワード、エクセルは何年も使用していますので少しはパソコンのことは理解しています。しかし色々な種類なソフト等のことを書かれた本は、操作のことは書いてあるがどうしてか、してはいけないこととかについてはほとんど書いていないです。基本的なことが理解ができれば応用はできます。このようなことで質問させてもらいました。
No.3
- 回答日時:
Windowsソフトの場合、デフォルトではCドライブの「Proglam Files」にインストールするようになっています。
JW_CADも同様です。ただし、どのソフトでもそうですが、カスタムインストールの設定でインストール先を変えることが可能です。ドライブはもちろん、任意のフォルダに設定することも出来ます。
セキュリティソフトの場合は、ソフトの設定上、デフォルト以外の場所にインストールするとうまく動作しないことがありますが、それ以外のソフトなら問題なく動作します。
しかしながら、USBなどの外付けストレージへのインストールは避けた方が無難です。転送速度の違いから、関連ファイルの読み込みが遅くなる為、動作が不安定になる恐れがあるからです。
又、JW_CADの場合ですが、デフォルトの「Proglam Files」ではなく、Cドライブ(またはそれ以外のドライブ)のすぐしたにフォルダを作成して、そこにインストールした方がよいです。外部変形プログラムやSXFへの変換機能を離礁するためには、フォルダ名称で間にスペースのあるとうまくいかない場合があるからです。
回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。ソフトは、Cであることは何も思ってはいません作成された図面のことです。よろしくお願いいたします。

No.1
- 回答日時:
質問の内容を勘違いしているかもしれませんが…
「Cドライブに保存するようになっていますがなぜでしょうか?」
Cドライブに保存するのがデフォルトになっているのはCドライブしかないPCが存在するからです。始めからDドライブ以降を保存先に決めてしまうと、Cドライブしかない人はエラーが出てしまいます。
また、
「その他のものにも保存できますがなぜなのでしょうか?」
これは、Cドライブ以外に保存できるドライブがある場合、選択できるようになっているだけです。Cドライブに「しか」保存できなかったらバックアップしないといつかCドライブがいっぱいになったとき困りますからね。
ご自分のPCの設定以外(他の人のPCの設定)を考えると「なるほどな~」と思えるようなものも結構あります。
こういう疑問は多々あると思いますが、その都度解決していくしかないでしょう。そのためにこういうサイトがあるのですから…。
回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。ソフトは、Cであることは何も思ってはいません作成された図面のことです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Windowsクラウドサービス「OneDrive」の不具合 3 2022/06/17 20:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- Excel(エクセル) エクセル終了が遅くなった 7 2022/04/19 12:11
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- YouTube YouTube動画の保存(?)方法を教えて下さいませ。 チャールズ国王のスキャンダルを報じたお宝Yo 2 2022/09/21 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
PS4のソフトのパッケージ版のや...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
ImgBurnで書き込みができません
-
DVDを焼くときにDVDドライブが...
-
「デバイスの準備ができていま...
-
NERO 8 Essentials が書き込み...
-
古いCD-Rが読めません
-
CD(DVD)ドライブの蓋をソフトで...
-
ハ-ドディスクのパ-テ-ショ...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
8cm CDとMD
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると...
-
BD-R データの取り出し
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
CD-R CD 音楽 書き込み できな...
-
DVDを焼くときの質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
デルPCはなぜDVD-RAM不対応な...
-
ATAPIのエラーが発生しました。
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVテープ→DVDに編集(初心者です)
おすすめ情報