dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ
妊娠のことで色々とお世話になってます。
体外受精での初めての妊娠で、わからない事ばかりなので色々と教えてください。

2月14日に卵を2個戻して最初の出血が22日~25日で、色は茶色で量はティッシュに付くぐらいでした。
28日に病院で妊娠してるって言われたものの、胎嚢がまだ見えていません。
2回目は3月2日~3日出血があり、色は茶色で量はティッシュに付くぐらいでした。
3回目は今日の午後から出血があり、色は赤くて量はナプキンを使わないと困る程になりました。

もしかしたら初期流産なのでは…と考えてしまっています。
過去に同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

先日、不全流産を経験しました。


6週目で胎嚢が確認できなくて子宮外妊娠の既往があったので経過観察入院しました。
入院した翌日、地味に出血が始まってだんだん鮮血になりました。
そしてトイレで大きい血の塊が出ました(多分これが卵だと思います)

鮮血で量が多いというのが気になりますね。腹痛はどうですか?
病院では出血や腹痛があったら連絡してくださいねって言われませんでしたか?
とりあえず病院に連絡してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
腹痛は特にはありませんでした。
出血の原因は、先生が言うにはナプキン荒れと膀胱炎ではないかとのことでした。
子宮の方からは出血はしていませんと言われたので安心しました。
心配していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 23:03

私は初期の完全流産を経験しています。


基礎体温が下降気味だったのと妊娠検査薬が日に日に濃くならず
で流産の可能性が高かったです。
胎嚢は4週3日で3ミリのものが見えました。
しかし翌日生理痛の下腹部痛がありトイレに行くと一気に鮮血の血がダーっと出て水いっぱいに広がりました。
病院に行くと胎嚢はまだ確認出来ていたので自宅に戻り安静に。
特に薬も飲んでいませんが下腹部痛と出血は治まりました。
でもその翌日トイレに行くと胎嚢らしき塊と少量の出血が出て病院で確認すると胎嚢が消えていて完全流産でした。
心拍が確認されるまでは病院に行っても何もしてもらえないかもしれません。
病院へ連絡しどうすればいいかを聞き安静にしてください。
流産していない事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
出血は子宮からではなく、膀胱炎とナプキン荒れからのもののようです。
今回はこのように大丈夫でしたが、心配していただいたことをありがたく思っています。

お礼日時:2007/03/05 23:00

こんばんは。

さぞかし不安でしょうね。
私は流産も出産も経験していますので参考になれば・・・。
流産は完全流産と稽留流産を経験していて出血があったのは完全流産のほう。
胎嚢が確認できず次の検診まで不安に過ごしていた矢先、何となく生理痛のような鈍い痛みが出始め、あれ?と思った時下着に茶色のおりものがつきました。そのまま生理のような出血になり出血は5日間続き痛みも結構ありました。出血量も半端じゃないくらい。
あきらかに流産だってわかりました。

出産できた時の妊娠初期も出血は続きました。妊娠確認できた4週目から9週過ぎまでは毎日。でも量は下着につくかつかないかくらいでしたが7週の時真っ赤な鮮血が出て即入院でした。出血の原因は不明。
この時はナプキン使いました。でも痛みは全くありませんでした。

ところで病院には連絡されましたか?
どんな出血でもまずは電話で指示を仰ぐほうがいいと思います。それがどんな出血かも判断できませんから。
まだでしたらすぐ連絡されるか明日の朝一番で受診されたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
本日病院に行ったところ、胎嚢と赤ちゃんが確認できました。
出血の原因は、先生が言うにはナプキン荒れと膀胱炎ではないかとのことでした。
子宮の方からは出血はしていませんと言われたので安心しました。
心配していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!