dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

来月初旬くらいから一人暮らしをすることになりました。
今、資金を作っているところで、仕事のあとにバイトをしたりしています。

暇な時間にネットなどで色々と日用品な家電などを見ていると、わくわくして欲しくなってしまうのですが・・・
不動産に払うお金があと少しで貯まるという状況なので、まだ日用品など揃えるのは早いでしょうか?
ついつい100均に行って買い物したくなってしまい、うずうずしています。
けど、不動産に払うお金を貯めているというのに余計な?買い物をしたらダメだ!と抑えています^^;

皆さんは、日用品はやはり一番最後でしたか?
例えば、調理器具、お風呂用品などです。

一人暮らしを経験したこともないし、今まで実家住まいだったので、生活用品の購入はほとんどしたことがありません。
やりくりは下手だと思いますので、とても不安です。

生活を始める前のお金の使い道等について、ご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

引越し当日、トイレットペーパーは忘れないでくださいね。


掃除とか部屋のサイズ測ってるうちにトイレ行きたくなりますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど~!!トイレットペーパーがなかったらトイレ行けませんね。
片付け中にトイレ行きたくなることは間違いないですし、真っ先に準備しないといけないものの一つですね。
ここでアドバイス頂いてなかったら、きっと忘れてたと思います^^;
ありがとうございます^^

お礼日時:2007/03/07 14:22

ついでにもう一つ。


もし都市ガス&ガスコンロを自分で買って設置する場合、ガスコンロは早めに買いましょう。
というのは、ガスの開栓の際にガス会社の人が家に来て、実際に使うガス器具を繋いで安全かどうかテストします。
私は先にガス会社に開栓のお願いの電話をしたら「実際に使うコンロを買ってからのほうがいいですよ。」と言われて、予定よりも遅くなりましたんで。

1人暮らしは楽しいですよ♪新生活頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調べたところコンロは設置してあるということでした^^
オール電化なので、安心です。

その他の設備もちゃんとチェックしておかなければならないですね。
とても楽しみです♪

お礼日時:2007/03/08 08:36

 こんにちは。

新しい生活がはじまりますね!おめでとうございます。
 私が一人暮らしを始める際に購入した物は何故か消火器でした。入居してガスコンロが設置されていなかったので、困ってしまった経験があります。今でも、部屋によっては、ガスコンロやエアコンが着いてなく、自分で購入しなければならないところがありますので、事前に注意して契約しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

万が一のことを考えると、消火器は準備しておいた方が安心ですね。
今、スプレー式の小さい消火器というか、天ぷら鍋などから炎が上がってしまったときのための消火用スプレー?みたいなものもあるみたいですね~。
ひとまずそれを準備しようかなと思いました^^

入居予定のところは、なんと新築でオール電化です♪
コンロの心配はないので、良かったです^^
でも、他の設備も色々チェックしておかなければ・・。

お礼日時:2007/03/08 08:34

100均には、住んでからでいいですよ。


あれがない! と思ってから買いに行けば十分です。

雨戸で、部屋が完全に見えなくなるようなら別ですが、
カーテン これがないと、寝るのもなんかつらいです。
布団は、当然ですけど。
あとは、なんとでもなりますねぇー。

お風呂用品といっても、風呂おけ、とか椅子とかは
ずっとなくても大丈夫ですね。
1人ですから、湯船を汚しても、次に入るひといないですし

台所用品も、料理好きなら別ですが、1人だとかなり
がんばらないと、買ってきても値段かわならいので・・・

あとは、暖房器具 、洗濯機、 冷蔵庫 でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

100均で購入は、大体思いつくものを少々買っておけばいいですよね。
あとは住み始めてから「ああ!」と思いついていくでしょうし。
後で思いつくくらいのものなら、最初からなくてもそこまでは困らないってことでしょうしね。

カーテン、無いのは困りますね。
危うく忘れるところでした^^;
特に、借りる予定の部屋が1階なのでなおさらです。

お風呂用品も、体を洗うタオルとボディーソープ類さえあれば、椅子などは無くても全然大丈夫ですね。
買うならあとまわしで大丈夫ですね。

料理は・・・なるべくするつもりでいるので、必要最低限は買い揃えて、あとは気が付いたら買いに行くというふうにしようと思います。

洗濯機、冷蔵庫も早めに必要ですね^^

お礼日時:2007/03/07 09:07

他の方も書かれていますが



「お布団」
「カーテン」

あと、

「照明器具」だと思います。

案外照明器具はついていないところが多いので(電球ではなく、電気の笠ごとない)夜、真っ暗になりますよ。部屋を決める際に、照明器具の有無は絶対確認されたほうがいいです。

あと、カーテン買う際も、長さと幅、部屋を見に行った際におさえておかれるといいかと思います。

当日慌ててカーテン買いにいっても、いいのにめぐり合えないかもしれないですしね(笑)

一人暮らし、楽しんでください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カーテンも、無いと困りますね!忘れそうでした^^;
借りようと思っているお部屋が1階なのでなおさら、カーテンがないと部屋の中が丸見えです^^;

照明器具は、昨日見に行ったら付いていましたので良かったです♪
近々長さなどはかって、カーテン買いに行こうと思います。
焦って買うのは嫌ですもんね(笑)
カーテンって、部屋のイメージを大きく左右しそうですし・・・

楽しみです^^

お礼日時:2007/03/07 08:33

20年以上前一人暮らしを初めてしたときの経験として・・。


4月だと暖かくなってきているので(地域にも拠りますが)不必要な場合もあるけど、まずは寝具。2月下旬に東京に引越しして(当時アパートの部屋にエアコンはありません)、急だったこともあり大屋さんに連れて行ってもらって布団を買いました(着の身着のままで行ったもので・・引越し荷物は大き目のバッグに入る洋服ぐらいでした)。
あとは、コンロ(付いているかなぁ?)と鍋(暖房に使えます)。
お風呂があるなら、洗面器。タオル。
電化製品は照明器具が一つでもあれば何とかなります。洗濯はバケツでもOK。なま物を保存しないなら冷蔵庫も不必要。(洗濯機や冷蔵庫等電化製品は半年位後に中古買ったり貰ったり拾ってきたりしました・・)

意外に費用が掛かるのは光熱費・食費。(水道も一度止められたことがあります。)

生活の拠点を変えると色々出費がありますので、まずは引っ越されてから「必要な物を持ち合わせの中で買い足していく」という様な方向で考えた方がBESTだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お布団、やはり最優先ですね。
寝ることができなかったらどうしようもないですもんね^^;
4月なので暖かいとは思いますが(九州南部です)、かといって床で寝るわけにもいかないし。
コンロはついていないですが、実家に不要なコンロがあるのでもらうことにしました^^
照明器具も、昨日部屋を見に行ったらついていました。

確かに、冷蔵庫・洗濯機も必要ではありますが、なんとかなるといえばなるものではありますよね。

>必要な物を持ち合わせの中で買い足していく

そうですね。
生活していくうちに必要な物が出てくるでしょうし、そのときそのときの購入でもいいのですね。

お礼日時:2007/03/07 08:31

日用品はお部屋に入ってからで十分だと思います。



最初に必要なのは『お布団』です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なによりお布団ですね!
食事やお風呂は外でなんとでもなりますが、寝るのはそうはいかないですもんね。
寝具の準備は真っ先に行おうと思います。

お礼日時:2007/03/07 08:28

やりくりが下手ということで・・・



独り暮らしするなら、家賃の2か月分くらいは貯金として
蓄えていたほうがいいですよ。予想外の出来事に対応
できなくなります。(ケガでバイトできないとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、そうですね。
一人暮らしを始めてからしばらくは、「あっ、あれがない!!」ってことが頻繁にありそうな気がします。
それに病気や怪我もいつ起こるかわからないですもんね。
そのあたりの備えもきちんとしておかなくては^^

お礼日時:2007/03/07 08:27

日用品を先に買ってしまうと引越し時に荷物が増えて、


引越し費用がかさむし、運ぶものも増えるので、
部屋を借りた後がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、荷物が増えるというのは確かにそうですね。
部屋が一通りおおまかに片付いてからこまごまとしたものを整理していった方が良さそうですね。

つい雑貨ばかりに目がいってしまっていました^^;
そういうものはまだ我慢ですね。

お礼日時:2007/03/06 12:39

お部屋が決まってからの方が良いと思います。


調理器具でも収納に入らなかったり、色が部屋のイメージと違ったりする事もありえますよ。

楽しみでうずうずすると思いますが
もう少し楽しみは後に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、お部屋のイメージもありますもんね。
物件自体はもう予約済みなのですが、まだ契約したわけではないので、まずはお金を作って契約することからですよね。^^;

もう少しの我慢ですね!^^

お礼日時:2007/03/06 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!