
代ゼミに本科に入学しようと考えています。単科だけで十分という話も聞きますが、やはり一年間本科で規則正しい生活を心がけ、今年の悔しかった思いはらすべく頑張りたいと思っています。
三大予備校ならどこも同じと考え、特に代ゼミはサテラインがあり地方にいながら代々木校の授業を受けることが可能なのでそれに惹かれて代ゼミに入学するこにしました。
しかし、本科に入るならどこの予備校も年間70万前後が必要であり、さらに夏季などの講座や代ゼミの本科生は半額なると言えど単科の値段も入れるとかなり高額になります。今年失敗した自分が不甲斐なく、何よりも親の負担になることが忍びないです。
そこで授業料をなるべく安くするためにスカラーシップの試験を何回か受けようと考えています。しかし、この時期になると代ゼミから授業料○%免除という葉書がくるらしいのです。去年一度だけ代ゼミセンター模試を受け、それが良かったのでスカラーシップ葉書が来るのを少し期待しましたが残念ながら来ません。ちなみにセンターリサーチはしてません。さらにスカラーシップの認定テストでスカラーシップを取ることは難しいということも聞きました。
そこで大きく二つ質問したいのですが、まずは実際に代ゼミからスカラーシップの葉書が来た人はどんな人ですか?(例)代ゼミの記述模試で偏差値が65を超えた、センタリサーチを代ゼミで行った、実際に何%の授業料免除になった等です。
そして実際にスカラーシップの認定テストでスカラーシップを認定された人はいるのでしょうか?もし、いらっしゃったならテストで約何割出来たから何%免除になったということも回答をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>代ゼミからスカラーシップの葉書が来た人はどんな人ですか?
私の知る限りでは、代ゼミの模試でいい成績だった人や有名進学校卒業者です。
定かな情報ではありませんが、筑駒、開成、灘とかは100%免除がくるらしいです。
私は30%免除の葉書が来たんですが、スカラーシップの認定テストを受けてみると80%免除になりました。
試験はセンターレベルの簡単な問題で、英数のみ、時間は十分余裕がある感じでした。
できは数学はほぼ満点、英語は8割か9割くらいだったと記憶しています。
意外と認定基準は甘いんだなと感じたので、一度受けてみることを勧めます。
ただ、校舎によって基準が異なるらしいので何とも言えません。
No.4
- 回答日時:
私もスカラシップの認定書の封筒が先日来ました。
年額70%免除でした。頭はは大して良くはなかったですが偏差値でいうと60前後でした。
あくまでも私の場合なのであまり参考にはならないとおもいますが・・・。
私自身もそれを使って来年度からLEクラスに入ろうと思っています。
No.1
- 回答日時:
私は全額免除でした。
現役の頃は代ゼミの記述模試は総合で60~65だったと思います。
センターリサーチは高校でまとめて受けました。だいたい、7.5割の得点率でした。
夏か冬の京大模試を受け、一回だけC判定が出てたような気がします。
一緒に京大模試を受けた友人で記述模試を受けた事がないのに葉書が来てた様なので、
記述模試よりも学校別の模試を受けてるかどうかが判断基準ではないでしょうか。
東大京大医学部コースの人達はほとんど全額免除か部分免除だったようです。
10年前の話だし、覚え間違いがあったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代ゼミの模試の受験票がない時
-
代ゼミの授業料免除について教...
-
代々木ゼミについて
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
どうしてもっと早くにスマホを...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
校外模試を欠席する場合
-
模試の偏差値の急降下について
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
今年いくつと聞かれたら
-
塾の生徒からのからかいに困っ...
-
予備校 予備校でうるさい意識低...
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代ゼミのスカラシップ生選考試...
-
代ゼミのゴールドメイトってほ...
-
代ゼミのスカラーシップ
-
代ゼミの模試の受験票がない時
-
代ゼミの白パック2022は共通テ...
-
この理科の表記の事なんですが...
-
代ゼミの模試のキャンセルについて
-
代ゼミ慶大プレ 解説講義
-
代ゼミの自習室についてです。
-
代ゼミのドイツ語過去問について
-
代ゼミのゴールドメイトとスカ...
-
代ゼミのサテラインBGMについて
-
鬼塚幹彦先生テキストのまえが...
-
代ゼミのTVネットのつかいかた
-
代々木ゼミナールって今もある...
-
代ゼミのスカラシップ制度
-
代ゼミの授業料免除について教...
-
代ゼミ・駿台スカラシップ制度...
-
代々木にある代ゼミのまわりの...
-
代ゼミの数学講師荻野氏の数学...
おすすめ情報