重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これです。
http://news-walker.net/2007/03/08214216.html
人が4人写っている写真の撮り方はわかりますが、他がわかりません。
教えてください。

A 回答 (6件)

真中辺りで放射状に線が入っているように見えるのは、パノラマで撮影しておいた画像を、Photoshopの極座標フィルタ使用したのではないかと思います。


下の三つはその可能性が高いと思います。
    • good
    • 0

これは円周魚眼レンズで撮ったものではないですね。



前に海外のサイトで見たことがあるのですが、レンズの正面に円錐状のミラーを取り付ける方法があります。ただこの方法だと中央にカメラが写ってしまうはずだから、これも違うかもしれません。

むしろ、レンズの前に回転プリズムをつけるとか、カメラ自体を回転させるとか、そういった方法だと思います。

よく見ると、最後の写真には「つなぎ目」が写っていますよね。これから想像するに、カメラかレンズに何らかの回転運動がかけられている可能性が高いと思います。
    • good
    • 0

ちょっと修正(~_~;)



カメラは俯瞰で中心部が重なるように撮らないと駄目ですね。
水平では、中心部が上手く繋がりません。
合成後は、円形に切り抜きです。
    • good
    • 0

実践してみました。



まず、三脚にカメラを載せ水平を取ってから、パノラマ撮影の要領で何分割かの写真を撮ります。
次に、Photoshop(Elements)等のレタッチソフトで、「イメージ」⇒「変形」⇒「ゆがみ」で左右底辺のハンドルを摘んで底辺を中央に絞ると扇型の絵ができます。
次に、扇型の絵を合成すると出来上がりです。
    • good
    • 0

私も最初円周魚眼かと思いましたがよく見てみるとどうも違うようですね。



たぶん、360°のパノラマ撮影して合成しているのではないでしょうか?
リンクからオリジナルサイトに飛ぶと合成前のパノラマ写真があったのでそう思いました。

どうやって合成しているかはチョット不明。
    • good
    • 0

http://www.190centimeter.com/archives/50483235.h …

レンズは8mm魚眼レンズです

単純に一眼レフカメラに8mm魚眼レンズつけて撮影すると
円周にとれて周りが伸びた感じになります

魚眼レンズとは魚の目で見た状態を再現するレンズです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!