重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在PCを自作してみようと思っています。

パーツは

ケース:サイズ SCY-0311BK (ブラック)
マザボ:アサス P5B
CPU:C2D E6600
グラボ:アサス EN7900GS/2DHT/256M
メモリ:UMAX Castor LoDDR2-1G-667 R1 リテール品
HDD:Maxtor DiamondMax 10 6V300F0 バルク品
ドライブ:アサス DRW-1814BLT ブラック バルク品 (シリアルATA)


これで作ろうと思っているのですが大丈夫でしょうか?

また必要なケーブルや工具など教えていただければ尚ありがたいです。

A 回答 (7件)

私ならP5BだったらICH8Rである*Deluxe以上にします。


RAID対応、SATA、AHCI(XPでも可)可ですので。

電源は500W前後の「ATX12V ver2.2/SSI-EPS12V」の物を選択されるとよろしいかと思います。
ケース電源は云ってみればオマケです。
電源はすべての源ですから、品質の良い物を別途購入しましょう。

メモリですが私はUMAXのPulser 800-1GB*2を使っています。
とても安定しています。母板もASUSです。
    • good
    • 0

このままだとPCを組上げた後、音が出ないとあわてる事に


なりそうな気がします....
    • good
    • 0

私も、自作マシーンを持っています。

VISTAが発売されたので、色々と考えている最中です。
質問では、大丈夫かと聞かれていますが、その答えは自分自身で確かめるしかありません。自作マニアは、自己責任で各パーツを吟味して組み込みますので、ただ単に大丈夫かと聞いても、答えは難しいですよ!
質問者さんに時間があるのであれば、雑誌を購入したり、ネットショップの設定内容等を参考に、組み上げるしかありませんよ!
私も、初めのPCを組み上げる時に、ショップの店員さんに言われたのを思い出したので、投稿した次第であります。
厳しい事を言うようですが、自作すると言う事はそう言う事だと、私は考えております。

それと、質問者さんのPCの使用目的が記載していないので、回答する側も回答しにくいと思います。
    • good
    • 0

メモリは、2枚でDUALですよね?。



電源は、400Wでも足りるとは思いますが。質の良い電源という前提で。

S-ATAの光学ドライブは、まだ互換性に不安があります。P5Bの場合、XPではAHCIが使えませんが、VISTAでは使えます。しかし、S-ATAの光学ドライブは、AHCIだと問題が出ることが…。良い意味で枯れたIDEタイプにしておきましょう。

…初めての自作でしたら、ショップブランドのPCにしておいたほうが…。
    • good
    • 0

必要な工具


+ドライバー(できればマグネット付き)
ラジオペンチ この2つあればいい。

必要な本(初めて作るパソコン 雑誌等の作り方を書いたもの)

電源 400Wでは、苦しいかも、できれば500Wを
    • good
    • 0

電源は何を?


ケースに付いているやつですか???
メモリーは1枚ですか?同じ1GBでも512MBを2枚刺し(デュアルチャンネルモード)の方がパフォーマンスは上のようですよ!
頑張って1GB2枚買うかここは我慢して512MB2枚にして後日もう2枚増設か・・・

この回答への補足

メモリについては少し考え直してみましょうかね・・・
電源・ケースに関しては下にも書いたとおりまったく無知なのです。
すこし詳しく教えていただければありがたいです。

補足日時:2007/03/10 17:33
    • good
    • 0

400wじゃ不安では?


ケーブルとかはマザボについてます。
ねじ類はケースについているはずです。
なければどちらもパソコンショップで買えます。タウンページで探してみてください。

この回答への補足

400Wで不安ということはどういうことでしょうか?
ケース・電源にかんしてはまったく無知なのでよくわからないので見た目で選んだのですが。

補足日時:2007/03/10 17:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!