dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画再生(主にテレビ、家庭用ビデオ)、動画編集とBD作成、ネット閲覧 で使用しています。
システム
 OS:Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版
 M/B:ÀSUS P8H77-V A3 1.2-BK(換装)
 CPU : i5 -3570k BOX
 メモリ:16GB 
 電源:WIN+ POWER 3 700w HEC-700TB-2WK
     SATA 電源端子が5個しかないようです。あとは、CPU(2個),PCI-E(3個)


 ケースはLW-PE689 ATX ミドルデスクトップです(ファンは前後に一台づつ計2台)
フロントベイ 外部 5.25インチベイ×4, 4.35インチベイ×1, 内部 3.5インチベイ×5
      ケースサイズ: 465×200×430(mm)

 BDドライブ LG BH12NS38BL BULK+SOFT(再生、書き込む用)
        
 手持ちのドライブ 
  SSD crucial M4 128GB SATA6Gb 1台
  HDD 2TB SATA 6Gb 4台 ,       ,
      1TB SATA 6Gb 1台 ,
      2TB SATA 3Gb 2台
      500GB SATA 3Gb 1台
質問
(1)外部 5.25インチベイの 2箇所 に ホットスワップで HDD 2TB SATA 6Gbを設置
     4.35インチベイにSSD crucial M4 128GB SATA6Gb (OS用)1台 
     内部 3.5インチベイに4~5台(SATA 6Gb 2~3台,SATA 3Gb 2~3台のHDDを設置S       SATA 電源端子が5個しかないようなので、あと3個の端子の増設が必要と思われます。  
以上の増設を考えております。
  つきましては、必要なお勧めパーツと手順を御提示頂きたくお願いします。
  予算は、安定動作する様なパーツで、出来るだけ、リーズナブル でお願いします。
  追;HDDがかなり増えますので、冷却面から考えて、ケース左右の側板の開放を考えています。
    片面開放で良いのか、両面開放が良いか教えて下さい。
   以上宜しくお願いします。

     
     
      
       

A 回答 (3件)

国内メーカーで、拡張カードの取扱い数が多そうな順に、



・玄人志向
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=277
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=271

・BUFFALO
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/inter …

周辺機器では、I・Oデータ、ロジテック、エレコム等
http://www.iodata.jp/
http://www.logitec.co.jp/
http://www.elecom.co.jp/
も有名だと思いますが、拡張カードについては今一つ。


ホットスワップ関連パーツに関しては、
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
から検索してみましたが、2年くらい前の
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2011 …
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2011 …
等しか見つかりませんでした。
(PCケースに、既にホットスワップ機能が備わっている物も多いので、
 5インチベイ用は需要が少ない?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変に助かります。いろいろ検討させて頂きます。

お礼日時:2013/06/24 13:05

入手しやすいホットスワップ対応のリムーバブルケースは以下のような感じになるかと思います。


http://www.aiuto-jp.co.jp/product/other/etc/post …
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/BF90SP/ …
http://www.ratocsystems.com/products/internal.html
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-1535s.html (どこからかのOEM品なので他社からも同じものが販売されてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。検討させて頂きます。

お礼日時:2013/06/24 13:06

http://ainex.jp/products/wa-185.htm
で、HDD用(ペリフェラル4ピン)をSATAに変換すれば済むのでは?

http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/power …
を見たところ、SATA+HDDで10個のコネクタがあるので、
これくらいの台数なら設計の範囲内だと思います。
(グラボも無いようですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事大変に有難うございました。こういう変換ケーブルなどの情報が欲しかったです。イメージ的に頭の中では解っていたのですが、ネットで探すための製品名がなかなか捜せなかったのです。本当に有難うございました。あとは、できれば、SATA6GbとUSB3.0増設の為の拡張カードやフロントベイ設置のホットスワップ関連パーツなどの具体的な製品名などを教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2013/06/23 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!