dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん初めまして。
ホームサーバーに使うPCケースを探しています。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
この製品のように、Windows Home Serverを載せた自作PCを検討しています。
またこの製品のように、コンパクトな筐体で複数台のHDDを積みたいのです。
(5インチベイは不要です)

CPU搭載の安価なMicro-ITXマザーボードを予定していますが変更可です。
電源は問いません。
コンパクトな筐体で複数台のHDDを積めることが条件です。

出来れば安価なケースが嬉しいのですが、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

「ホームサーバー向けのPCケースを探してい」の質問画像

A 回答 (3件)

私も会社と自宅でWindows Home Serverを使用していますが、どちらもmini-ITXマザーです。


「CPU搭載の安価なMicro-ITXマザーボード」とありますが、mini-ITXの間違いですよね?

HDDを2台までにするのか、4台くらい積むのかでは条件が全く変わってきます。
私の場合事務所では2台でhttp://www.scythe.co.jp/case/bm639.htmlのケースに入れています。
自宅の物はhttp://aopen.jp/products/housing/s150series.htmlにマザーと光学ドライブのみ入れてHDD4台を外付け(むき出しw)にしております。電源も効率のよい物を外付け(やっぱりむき出しw)にして100均で買ってきたパイプラックにみんなのせてます。
あともう一台mini-ITXマザーで録画サーバーを組み立てましたが、http://www.scythe.co.jp/products/pccase/scy-402- …のケースにSSD1台とHDDを1台積んでおります。HDDはすべて3.5インチの物です。

電源入れっぱなしになることでしょうから電源はいい物を買った方が電気代が安くていいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、mini-ITXの間違いですm(_ _)m

むき出しとは目から鱗です!
それならコンパクトですねー。どうにでも出来そうで夢が広がります。

コネクタが抜けそうで心配なのですが、結束バンドで止めておくのでしょうか?
ラッチ付きの電源ケーブルを見たことがないのですが、、、これほどの構成を作られる方なら放ったらかしとか!
そうそう抜けませんしねー。

4台くらいを想定していました。
2台なら5インチベイに工夫すれば乗るけど、4台は難しいですよねー。
でもむき出しで使う気になれば何だって出来そうでワクワクしてきました!

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/03/29 18:52

値段的にアレですが、ディラックのこの辺とか、


http://kakaku.com/item/K0000186450/

Lian Liのこの辺とか。
http://kakaku.com/item/K0000098526/

前者は4つのベイ全てがホットスワップ対応で、後者は最大6台まで搭載可能です。

外付けがアリならこれが現状普通に入手可能な範囲では最強でしょうか。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35 …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!